話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2301 〜 2310件目最初のページ 前の10件 229 230 231 232 233 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 丁度いい本  投稿日:2014/05/13
おさるがおよぐ
おさるがおよぐ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
この絵本は字数がうちの子ぐらいの子にはちょうどいい感じではないかと思います。うちの子は最初は私が、そのあと自分でもう一回読んでいました。内容は、おさるの子がお海原に興味を持って旅に出るのですが断念して帰ってくるお話でした。でも、その体験を通してとっても成長した感じがしました。海って人を大きくするんですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もしも・・・・  投稿日:2014/05/12
もしもぼくのせいがのびたら
もしもぼくのせいがのびたら 作・絵: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
このお話は主人公の少年がもしも自分の背がどんどん大きくなったらという夢を見るお話でした。夢の中で、どんどん大きくなって自分お家の屋根を突き抜けていったりすごいことになっているのがうちの子はとっても面白いって言っていました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい お菓子でお勉強  投稿日:2014/05/12
おかしでおぼえるかずいろかたち
おかしでおぼえるかずいろかたち 出版社: ブティック社
このお話はいろいろな有名なお菓子の写真を使って数のお勉強をするお話でした。うちの子は結構問題数もあったのですが最後までとっても楽しんでいました。ただの数字じゃなくてお菓子っていう所が子供心をくすぐったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなお話  投稿日:2014/05/12
子ぎつねヘレンの10のおくりもの
子ぎつねヘレンの10のおくりもの 作: いまいまさこ
絵: 田中 伸介

出版社: 文芸社
このお話は、事故で頭の中に腫瘍ができてしまった子ぎつねと、それを拾って助けた少年のお話でした。子ぎつねの命はとっても短かったのですが、その短い間にも少年に10の素敵な贈り物を残していきました。その残していった10個の物を、子ぎつねとの思い出を思い返しながら振り返る素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 特別カレーライス  投稿日:2014/05/12
おはなしりょうりきょうしつ(2) こまったさんのカレーライス
おはなしりょうりきょうしつ(2) こまったさんのカレーライス 作: 寺村 輝夫
絵: 岡本 颯子

出版社: あかね書房
このお話は旦那さんのお客さんのために特別な晩御飯を作るお話でした。そこで作ったのがいつもとは違う特別カレーライス!!最初はカレーライスみたいな簡単な料理を作る気のなかったこまったさんでしたが、実際に作り始めると、タマネギを切ったら魚になって、周りがいつの間にか海になってみたりと、とっても楽しい料理でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二冊目です  投稿日:2014/05/09
いすおばけ ぐるぐるんぼー
いすおばけ ぐるぐるんぼー 作: 角野 栄子
絵: はた こうしろう

出版社: 小峰書店
この絵本はシリーズもので今で三冊出ているのですが、今回は二冊目です。今回のおおばけは疲れたら椅子に座って休憩するおばけでした。体力が回復したら回転いすをぐるぐる回して人間を空高くとばしてくれます。うちの子はこのお化けがうちに来てぐるぐるとばしてくれる日を夢に見ています(笑)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いろんな体験の夏  投稿日:2014/05/09
もぐらくんとなつ
もぐらくんとなつ 作: ハナ・ドスコチロヴァー
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
このお話は夏にモグラくんが体験した面白い出来事を描いたお話でした。いもむしたちの襲撃で花が枯れてしまい、そのお世話を一生懸命に頑張って花の命を助けたり、鼻を食べていたいもむしたちを閉じ込めておいたら蝶になったという。いろいろな体験を通してモグラくんが生き生き生きている感じがかわいいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さいのつくものいっぱい  投稿日:2014/05/09
いま、なんさい?
いま、なんさい? 作・絵: ひがし ちから
出版社: BL出版
このお話は、自分の誕生日を問題にしてみんなに質問する女の子が主人公のお話だったのですが、みんな女の子の質問の意味を理解してなくって、言葉の最後に「さい」のつく言葉を言っていました。うちの子はそのストーリーを聞いて一生懸命に自分でもさいのつく言葉を考えながら楽しんで見ていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ステキなお店  投稿日:2014/05/09
フラニーとメラニー もりのスープやさん
フラニーとメラニー もりのスープやさん 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 講談社
このお話は、フラニーとメラニーが切り盛りしている森のレストランのお話でした。今回はモリの物を使っておいしいスープを作って森のみんなにふるまっていました。スープの作り方も載っていてうちの子は今度作ってみたいな〜って言いながら絵本を楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キノコの事でした  投稿日:2014/05/09
狂言えほん くさびら
狂言えほん くさびら 作: もとした いづみ
絵: 竹内 通雅

出版社: 講談社
この絵本の題名になっている「くさびら」はキノコの事でした。ある男の家の庭に変なキノコが生えてしまい、それを駆除するのにやまぶしに頼んだのですが、そのやまぶしがキノコを退治する呪文を唱えれば唱えるほどキノコがたくさんになっていました。その様子がうちの子のツボにはまっていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2301 〜 2310件目最初のページ 前の10件 229 230 231 232 233 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット