ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2761 〜 2770件目最初のページ 前の10件 275 276 277 278 279 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 腹八分  投稿日:2013/11/20
くいしんぼうせんちょう
くいしんぼうせんちょう 作・絵: 大友 康夫
出版社: 偕成社
このお話は主人公のガマガエルが食いすぎでお腹が痛くなってしまって、楽しみにしていたあらしい船に乗る機会を逃したというお話でした。でもうちの子はこの絵本の中に出てくる食べ物がおいしいそうに見えたらしく「おいしそ〜!」って言っていました!まるで絵本の中のガマ船長みたい(笑)ベッドの中で残念そうにしているのが切なかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵巻付  投稿日:2013/11/18
にんじゃ にんじゅろう
にんじゃ にんじゅろう 作: 舟崎 克彦
絵: 飯野 和好

出版社: Gakken
この絵本には忍者の絵巻が付いていました!!うちの子のテンションマッス!!絵巻には忍者の忍術が色々載っていました。お話の中に出てきたのももちろん乗っていて、「すごいぞこの絵本!」ってな感じで終始興奮気味で見ていました。ママとパパが捕まってしまうお話だったのですが、助けたときには「かこいい〜!」とさらに盛り上がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 秋から冬のお話がメイン  投稿日:2013/11/18
パンやのろくちゃん だからね
パンやのろくちゃん だからね 作: 長谷川 義史
出版社: 小学館
今回のろくちゃんシリーズは芋ほり、幼稚園のお泊り会、子供の日、雪だるまと秋から冬にかけてのお話が多かったような気がしました。まさに今の時期かと(笑)うちの子もろくちゃんが体験したイベント最近こなしてきたみたいなので、「ろくちゃんはこんな風にしたのか〜!」とか言いながら楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ホント!?  投稿日:2013/11/16
せつぶんのひのおにいっか
せつぶんのひのおにいっか 作: 青山 友美
出版社: 講談社
このお話は各家に人間には見えない鬼の一家が住んでいるお話でした。その一家が節分の日だけは福の神にお家を明け渡して肩身の狭い思いをするのですが、そこが哀愁があって面白かったです。でも、家の子は「僕の家にもいる?」って真剣な顔で聞いてきたのでしばらくはこのお話を使わせていただいて子育て楽しようかと思ってます(笑)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ぺろりん!!  投稿日:2013/11/16
くいしんぼなめれおん
くいしんぼなめれおん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 佼成出版社
このお話は、自分のなめたものの色に体の色を変えれるカメレオンの親子のお話でした。うちの子はこのお話を聞きながら私の手とかをなめる遊びを面白がってやってきたので、子供に読み聞かせる際には注意が必要かもしれませんね(笑)どんなものをなめてその色になったのかちょっとクイズっぽい感じにもなっていたのがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンギンらしくないペンギン  投稿日:2013/11/15
えーと、えーとね、ぼくペンギン?
えーと、えーとね、ぼくペンギン? 作: エーデル・ロドリゲス
訳: むらいかよ

出版社: ポプラ社
このお話の主人公のペンギンは海が怖いペンギンでした!!他に氷とかさかなとかペンギンが好きそうなものは大好きなのに海だけが苦ってっていう所がなんかかわいかったです。海に潜るときに浮き輪とゴーグルしていたからそれも何とも言えない感じでかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 相撲のヒーロー  投稿日:2013/11/15
スモウマン
スモウマン 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 講談社
このお話の主人公は相撲をやっている男の子でした。その子がスーパーマンみたいに助けを求める人の所へ飛んで行って悪いやつをやっつけていました。うちの子はこのヒーローの見た目が面白かったみたいで終始ニヤニヤしながら見ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 変わったお客さん  投稿日:2013/11/15
まっくらトンネル
まっくらトンネル 作・絵: おかい みほ
出版社: フレーベル館
このお話は、トンネルをくぐるたびにコウモリやらおばけやら普通じゃないお客さんが乗ってくるっていうお話でした。うちの子はお化けとかが怖いので「この電車くん可哀そう〜!」って言って同情していました。字数が少なかったのですぐに終わったのが残念だったみたいです。小さい子には向いてると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何かな〜?♪  投稿日:2013/11/15
きょうのえほん
きょうのえほん 作: いもと ようこ
出版社: 金の星社
このお話はママのお話を毎晩楽しみにしているこどもと、そのお話を子供のそばで聞いて、他のおもちゃやキッチン道具など家の中にあるいろいろな物に読み聞かせをしているくまちゃんが主人公の話でした。みんな絵本を聞くのが待ち遠しいって感じが伝わってきたかわいい一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい えぇ〜!!!!  投稿日:2013/11/15
ねえ ねえ
ねえ ねえ 作: 内田 麟太郎
絵: 長谷川 義史

出版社: 鈴木出版
このお話は主人公の男の子が家族のみんなに「どっちが一番好き?」と質問をして回るお話でした。お母さんには自分とお父さんみたいな感じで!!うちの子もよく最近こんな感じの質問してきます。このくらいの年の子にはよくあることなのでしょうか!?質問する姿がかわいい一冊でした。
参考になりました。 0人

6163件中 2761 〜 2770件目最初のページ 前の10件 275 276 277 278 279 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット