ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2771 〜 2780件目最初のページ 前の10件 276 277 278 279 280 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 遺伝でした!!  投稿日:2013/11/15
うきうきしたら
うきうきしたら 作・絵: ジェズ・オールバラ
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
このお話はウキウキしたら体かふわふわ途中に舞い上がって、犬なのに空を飛べちゃうっていうお話でした。主人公の犬の子は友達に行っても信じてもらえず、友達の前でも飛んで見ることができないのでとっても悲しそうでした。でもうちに帰ってお父さんが飛んで見せてくれたオチには子供はびっくりしていました!!遺伝かな!?(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サツマイモ栽培ハウトゥーブック  投稿日:2013/11/14
そだててみよう! はじめての栽培 サツマイモ
そだててみよう! はじめての栽培 サツマイモ 監修: 松井 孝
出版社: 金の星社
このお話はサツマイモの栽培が写真付きで子供のもわかりやすく紹介してありました。幼稚園では苗を植えたことはあってもお世話までしたことがないらしく、「今度サツマイモ作ってみたい!!」と言って意気込んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 釣りのノウハウ  投稿日:2013/11/12
釣りはこんなにサイエンス 気象から地理・生態、さらに魚の気持ちまでバッチリ
釣りはこんなにサイエンス 気象から地理・生態、さらに魚の気持ちまでバッチリ 著者: 高木道郎
出版社: SBクリエイティブ
最近家族で釣りにはまっているのでこの本を購入してみました。気候から釣れるポイント、魚の体の仕組みから仕掛け名で釣りに関係ありさまざまなことがこの一冊に乗っていました。小さいサイズな物どこにでも持って行って読むことができてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫と遊ぼう!!  投稿日:2013/11/12
おいでよ!むしのもり
おいでよ!むしのもり 作: タダ サトシ
出版社: 小学館
このお話は主人公の男の子が虫ととっても仲良しで、一緒に楽しく遊んでいるお話でした。一緒に食べ物を探したり、水泳したり虫と遊んでいる姿が男の子には羨ましく見える一冊ですね!最近寒くなってきて虫遊びができないのでこのお話を見て楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メジャーなものからレアなものまで  投稿日:2013/11/12
NHKダーウィンが来た! 水の生きもの新伝説 大自然ふしぎ図鑑 水の生きもの新伝説
NHKダーウィンが来た! 水の生きもの新伝説 大自然ふしぎ図鑑 水の生きもの新伝説 編: NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ
出版社: 金の星社
この絵本にはクジラらアロワナなどの海にすむ有名な魚や哺乳類に加えて、聞いたことない魚なども載っていました。なので子供はかぶりつくように見ていました。知っているものでも初めて知る生態を知れてこれからの見方が変わりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいねこ  投稿日:2013/11/12
ちゅーちゅー
ちゅーちゅー 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
このお話に出てくる猫はねずみを見たことがないので、本物のネズミがいるのにそれに気が付かずネズミにからかわれていました。でも、その姿がとっても純粋で、ねこだけど本当は優しいねずみなんだろうな〜って感じです。最後は木から落ちて死んじゃうのですが、その結末もなんか切なくてちょっと泣けました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 張り切って行こう!!  投稿日:2013/11/10
まわるおすし
まわるおすし 作: 長谷川 義史
出版社: ブロンズ新社
このお話は月に一回のお父さんの給料日にお寿司を食べに行くのを描いたお話でした。回る寿司なのですが、家族の気合がすごくってうちの子も大笑いでした!!お父さんが寿司監督みたいになって家族に無言のサインを送っている所なんかは、イベントみたいで楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バスに乗って出発!!  投稿日:2013/11/10
うみへいくピン・ポン・バス
うみへいくピン・ポン・バス 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
このお話は主人公の家族がバスに乗って海まで行く様子を描いていました。いろいろなところでバスが止まる様子がなんか昔な感じがしてすてきでした。うちの子はバスに乗る機会がなかなかないのでこのお話をきっかけにバスに乗ってみたいって言っています!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母の愛  投稿日:2013/11/10
おかあさん、すごい!
おかあさん、すごい! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
このお話はお母さんが子供が尊敬できるお母さんになるまでの失敗を描いたお話でした。お母さんの失敗する姿がとってもお茶目でかわいいかったです。うちの子はその姿を見て「お母さんが失敗してる〜!」って言って笑って見ていました。お母さんも完璧ではなので、子供への愛情で頑張っているっていう所が描かれていたのが素敵だなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水族館のひみつ  投稿日:2013/11/10
飼育員さんひみつおしえて! みんなわくわく水族館 お魚いっぱい編
飼育員さんひみつおしえて!  みんなわくわく水族館 お魚いっぱい編 写真: 松橋 利光
文: 池田 菜津美
監修: 竹嶋 徹夫(新江ノ島水族館)

出版社: 新日本出版社
このお話は水族館のおさかなの世話をしている飼育員さんのお話を描いたお話でした。普段どうやってお魚たちの世話をしているのかが描かれてあったので、うちの子は「そうなんだ〜!」ってな感じで食い入るように見ていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2771 〜 2780件目最初のページ 前の10件 276 277 278 279 280 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット