新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 1151 〜 1160件目最初のページ 前の10件 114 115 116 117 118 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 次はなんだろう?  投稿日:2023/04/21
パッポー
パッポー 作: 北村 人
出版社: ポプラ社
『カシャ』や『しましましましょ』など、北村人さんのゆるくておしゃれな作品が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
「カッチコッチポーン」と時計がなって、元気にハトが出てきます。
「パッポーパッポー」となるとお次は?というように、かわいい動物たちが次々飛び出してきます。
ヒントがあるので、次はなんだろう?と想像しながら読めるようになっています。
ちょっと変わったオノマトペも楽しいので、声に出して読むのが良さそう。読み聞かせにもぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お行儀よく乗れるなら  投稿日:2023/04/21
のせてくださいな
のせてくださいな 作: みやけ ゆま
出版社: BL出版
インパクトのある表紙のクロヒョウが気になり、手に取りました。
「のせてくださいな」と、クロヒョウがバス、タクシー、バイクに乗り込みます。運転手さんはお行儀よく乗れるならと条件を出すのですが、なかなかうまくいかず。結局降りてもらうことになって……。
色鮮やかなイラストがとても楽しいなと思ったら、以前、読んで大好きになった絵本『チーターじまんのてんてんは』と同じ作者さんでした。どちらの作品も読むと明るい気持ちになって元気になれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 10種類の木々  投稿日:2023/04/21
ゆりかごになりたい、とヤナギは言った
ゆりかごになりたい、とヤナギは言った 作: ベッテ・ウェステラ
絵: ヘンリエッテ・ブーレンダンス
訳: 塩ア 香織

出版社: 化学同人
タイトルが気になり、手に取りました。
将来なりたいものについて、木々がおしゃべりするお話です。
ナラはタンスになりたい。ブナはおもちゃがいい。そしてヤナギはゆりかごになりたいとつぶやきます。
美しい木版画が、お話にぴったりとあっていると思いました。10種類の木々が登場し、それぞれが詳しく紹介されているのも興味深かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかこんなことに  投稿日:2023/04/21
デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬
デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬 著: マーガレット・ホルト
絵: ウォルター・ロレイン
訳: 小宮 由

出版社: 大日本図書
ユーモラスなイラストに惹かれ、手に取りました。
引越ししてきたばかりの男の子が、お母さんに頼まれ、買い物に行きます。でも、知らぬうちにスーパーで買い物したものが袋から落ちていて、大変なことになります。
まさかこんなこと、と思いながらも、本当にあったら楽しいかもとワクワクしました。躍動感のあるイラストも素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しくて素敵なイラスト  投稿日:2023/04/20
はばたけ!バンのおにいちゃん
はばたけ!バンのおにいちゃん 作: とうごう なりさ
監修: 上田 恵介

出版社: 出版ワークス
図書館の新着コーナーで見つけました。
バンという水辺に住む鳥の子供のお話。
お話を楽しむだけでなく、バンの生態がわかる科学絵本の要素もあります。
とても優しくて素敵なイラストに魅了されました。同じ作者さんの作品『さくらがさくと』や『じょやのかね』もおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人女子にもおすすめ  投稿日:2023/04/20
もりのちいさなしたてやさん
もりのちいさなしたてやさん 作: こみね ゆら
出版社: 風濤社
『くまの楽器店』や『もみの木のねがい』など、こみねゆらさんの優しくてかわいらしいイラストが好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
森の奥の小さな家に住む、小さな小さな小人の3姉妹のお話です。
仕立て屋さんをしている三人のお客さんは、小さな動物や虫。でもあるとき、おひめさまのためのパーティドレスを作ることになって……。
優しくて愛らしいイラストに、ときめきました。大人女子にもおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい一日になりそう!  投稿日:2023/04/20
いい一日ってなあに?
いい一日ってなあに? 作: ミーシャ・アーチャー
訳: 石津 ちひろ

出版社: BL出版
以前読んだ、同じ作者さんの『詩ってなあに?』という作品が素敵だったので、こちらも読みたいと思いました。
「いい一日をすごしてね!」とおばあちゃんに言われたダニエル。いい一日ってなんだろう?と、まちの人たちに尋ねて回ります。
コラージュで描かれた色使いのきれいなイラストがとても素敵でした。
読んでいてとても気持ちの良い作品です。なんだか今日がいい一日になりそうな気がしてきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 縁の下の力持ちたちにも注目  投稿日:2023/04/19
そらにかえれたおひさま
そらにかえれたおひさま 作: ミラ・ギンズバーグ
絵: J・アルエーゴ A・デューイ
訳: さくま ゆみこ

出版社: アリス館
タイトルにひかれ、手に取りました。
スロバニア地方の民話をもとにしたお話とのこと。
雲がひっついて取れなくなったお日様のために、勇敢なひよこたちがはるばるとお日様の家まで旅をして、お日様のお掃除をするお話です。
かわいらしく、表情豊かなイラストに魅了されました。縁の下の力持ちたちにも注目するのもまた楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママに怒られた男の子  投稿日:2023/04/19
ぼくは おおきな くまなんだ
ぼくは おおきな くまなんだ 作・絵: ヤーノシュ
訳: 楠田 枝里子

出版社: 文化出版局
有名な絵本『おばけリンゴ』の作者さんの作品ということで興味を持ちました。
ママに怒られた男の子が、へん、ぼくは大きなくまなんだぞ!と空想をするお話です。
一見はちゃめちゃをしているように見えるけれど、まだうまく言葉を使いこなせない子供の、強い意思みたいなものを感じました。
口うるさいママが自分に重なり、ちょっとバツが悪くなりながら読みました。
きっと子どもが読んだら楽しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 民族衣装や装飾品  投稿日:2023/04/19
モンゴルの黒い髪
モンゴルの黒い髪 作・絵: バーサンスレン・ボロルマー
訳: 長野 ヒデ子

出版社: 石風社
黒い背景に描かれた味のあるイラストに惹かれ、手に取りました。
モンゴルのゲルに住み、留守をまもる女性たちが、邪悪なカラスを追い払うために工夫を凝らします。黒い髪を大きく鳥の翼のように束ねて威嚇するのです。
モンゴルの民族衣装や装飾品がとても美しいです。画面全体にはっきり見えるイラストなので、大勢への読み聞かせにもむいていると思います。
参考になりました。 0人

8886件中 1151 〜 1160件目最初のページ 前の10件 114 115 116 117 118 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット