新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夢だと思っていたのに  投稿日:2023/04/26
夜をまもる騎士アウル
夜をまもる騎士アウル 作: クリストファー・デニス
訳: 中井 はるの

出版社: 化学同人
図書館の新着コーナーで見つけました。
騎士になりたいと願っていたフクロウのアウル。ただの夢だと思っていたのに、ある時、騎士の学校ナイトスクールのチラシを発見し、通うことになります。
大きなドラゴンが登場したりと、ドキドキの展開でしたが、ラストはとても可愛らしくて、ほっとします。
おしゃれなイラストに惹きつけられました。大人にもおすすめの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しいはたらきもののポキと  投稿日:2023/04/26
キノキノとポキの ふしぎなみ
キノキノとポキの ふしぎなみ 作: 種村 有希子 種村 安希子
出版社: 講談社
『きいのいえで』や『ようちえんのおひめさま』など、種村有希子さんのやさしくて可愛らしいイラストが好きなので、こちらも読みたいと思いました。
丸い木に住んでいるポキは優しいはたらきもの。一方、三角の木に住んでいるキノキノは、ちょっとこまった怠け者です。
あるとき鳥が、キノキノの木にフンをして大騒ぎ。でもそれはなんとも素敵な贈り物でした。
なまけもののキノキノがすっかりはたらきものになっていて、笑ってしまいました。どんな時も優しいポキがいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜の森の中で  投稿日:2023/04/26
つきよのアイスホッケー
つきよのアイスホッケー 作: ポール・ハーブリッジ
絵: マット・ジェームス
訳: むらおか みえ

出版社: 福音館書店
図書館の新着コーナーで見つけました。
12月の満月の夜、子供たちはカチコチに凍った池でアイスホッケーをします。
とにかくイラストが素敵。森の夜の神秘的な雰囲気が存分に堪能でき、満足感がありました。
アイスホッケーを見るのは好きですが、こんなふうに自分たちで、しかも自然の中でできたら、どんなに素敵だろうと想像しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 音が聞こえてくる  投稿日:2023/04/26
ドカドカドンドン
ドカドカドンドン 作・絵: 中川 洋典
出版社: 文研出版
図書館の新着コーナーで見つけました。
音楽が大好きなクマのボンゾが、仲間たちと一緒に、バンドコンテストに出場するお話です。
カラフルで賑やかなイラストに引き込まれました。そして、ページから音が聞こえてきそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物の大きさに合わせて  投稿日:2023/04/21
さるシェフのオムライスやさん
さるシェフのオムライスやさん 作: ひばさみりさ
出版社: みらいパブリッシング
かわいらしい表紙のイラストに惹かれ、手に取りました。
お客さんの動物たちの大きさに合わせ、オムライスを作るさるシェフ。上手なケチャップアートも欠かしません。
あるとき、小さな小さなハムスターがやってきて……。
シンプルなタッチで描かれたカラフルなイラストで、とても読みやすかったです。とても優しいさるシェフさんに癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 危険がいっぱい  投稿日:2023/04/21
たんぼのにんじゃ あまがえる
たんぼのにんじゃ あまがえる 作: 谷本 雄治
絵: サトウ マサノリ

出版社: 文溪堂
「たんぼのにんじゃ」というタイトルが気になって、手に取りました。
敵に気づかれないように周りの景色に溶け込み、時によっては茶色に変身するという、あまがえるの生態がいろいろとわかるお話です。
あまがえるの毎日は危険がいっぱいだということがわかります。
鮮やかなイラストはインパクトがあって、きれいだなと思いました。タキシードを着たカエルも可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 熱意と願い  投稿日:2023/04/21
エリザとさくらのものがたり
エリザとさくらのものがたり 作: 小手鞠 るい
絵: 大野 八生

出版社: 少年写真新聞社
大野八生さんの軽やかなイラストが大好きなので、読みたいと思いました。
明治時代に日本を訪れ、満開の桜に魅了されたアメリカ人女性、エリザ・シドモアの生涯をたどる伝記絵本です。
エリザは日本と母国の友好を願い、ワシントンDCに桜を植えることに尽力します。
ワシントンDCの桜並木のことはなんとなく知っていましたが、その背景にこんな素敵な熱意や願いがあったとは、驚き、そして感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかこんなことに  投稿日:2023/04/21
デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬
デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬 著: マーガレット・ホルト
絵: ウォルター・ロレイン
訳: 小宮 由

出版社: 大日本図書
ユーモラスなイラストに惹かれ、手に取りました。
引越ししてきたばかりの男の子が、お母さんに頼まれ、買い物に行きます。でも、知らぬうちにスーパーで買い物したものが袋から落ちていて、大変なことになります。
まさかこんなこと、と思いながらも、本当にあったら楽しいかもとワクワクしました。躍動感のあるイラストも素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルで大胆  投稿日:2023/04/21
ねこねむる
ねこねむる 作: 楓 真知子
出版社: 絵本館
カラフルで大胆なイラストに惹かれ、手に取りました。
「おおかみおきる」「なまけものならぶ」「マンドリルまざる」「コアラこみあう」というように、短い韻を踏んだ文章とともに、表情豊かな動物たちが、画面いっぱいに描かれます。
迫力満点で、圧倒されました。
同じ作者さんの作品で『たびにでた』というのもあるようなので、そちらも読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きみらしくていいね  投稿日:2023/04/21
ぼくはびっくりマーク
ぼくはびっくりマーク 作: エイミー・クラウス・ローゼンタール
絵: トム・リヒテンヘルド
訳: 大友 剛

出版社: ひさかたチャイルド
鮮やかな黄色の表紙に惹かれ、手に取りました。
みんなと一緒にいると、どうしても目立ってしまうビックリマーク。自分に自信がなくて、悩んで苦しみます。
でも、クエスチョンマークと出会って……。
「きみらしくていいね」と言われ、うれしそうなビックリマーク。ぼくはぼくなんだと気づくことができるって、すごいことだなと改めて感じました。
参考になりました。 0人

8886件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット