話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7271 〜 7280件目最初のページ 前の10件 726 727 728 729 730 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 必死に訴える表情がかわいい  投稿日:2014/04/26
トリクシーのくたくたうさぎ
トリクシーのくたくたうさぎ 作・絵: モー・ウィレムズ
訳: 中川 ひろたか

出版社: ヴィレッジブックス
写真と絵がうまく融合した、おしゃれでかわいく楽しい絵本です。
おとうさんと一緒にコインランドリーにでかけたトリクシー。ところがお気に入りのうさぎのぬいぐるみを置いてきてしまいます。必死にパパに訴えるのですが、パパは全く気がついてくれません。一緒に読んでいた子どもたちは途中で気がつき、興奮気味でページを戻っていました。
まだ言葉がしゃべれない子が大騒ぎしていて、「あー、このことを言いたかったのね!」と後で気がつくことはよくあること。我が家の子どもたちが小さかった頃のことをいろいろ思い出しました。
トリクシーの必死に訴える表情が、かわいくておかしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパも対抗して  投稿日:2014/04/26
これはのみのぴこ
これはのみのぴこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: サンリード
小学校1年生の娘が学校の先生に読んでもらってとても楽しかったらしく、「これはのみのぴこっていう本買って!」と言ってきました。そんなことを言うのは珍しいので、よっぽど気に入ったようです。
早速、自分で読んで楽しんでいます。あまり音読が上手な子ではないのですが、この本のフレーズは繰り返し読んで覚えてしまったようで、スラスラと読んでいます。
聞いていたパパも対抗して読んでいました。パパが読むのをつっかえると子どもはとてもうれしそうです。でもパパはより早口によんだりと必死になっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本の新しい遊び方  投稿日:2014/04/25
おおかみだあ!
おおかみだあ! 文: セドリック・ラマディエ
絵: ヴァンサン・ブルジョ
訳: たにかわ しゅんたろう

出版社: ポプラ社
7歳の娘が「この本おもしろいよ!」と興奮気味で持ってきてくれました。
絵本を傾けたり、振ってみたり、逆さまにしたり。今までやったことのなかった新しい絵本の楽しみ方を教えてくれます。
シンプルな絵なのですが、なぜか迫力があって、おおかみがせまってくる感じがスリル満点。私も子どもと一緒にドキドキしながら楽しんじゃいました。
裏表紙の「もういちどはじめから?」のセリフに誘われ、何度も繰り返し読んでしまいます。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 姉妹っていいな  投稿日:2014/04/25
おねえさんといもうと
おねえさんといもうと 作・絵: ル=ホェン・ファム
訳: ひろはたえりこ

出版社: 小峰書店
我が家も3歳違いの姉妹がいますが、ふたりのことを描いているのでは?と思えるようなシーンがたくさんありました。妹の乗る自転車の後ろをおねえちゃんが持ってあげていたり、1つのベッドで仲良く寝ていたり、お姉ちゃんが妹の髪を結んであげていたり。娘たちの思い出と重なって、絵をじっくり見ながらとても幸せな気分になりました。
この絵本は、おねえちゃんの立場でも、妹の立場でも楽しめるようで、我が家の娘たちはふたりともそれぞれに読んで、「この本おもしろい」と言っていました。
女のきょうだいのいない私にとっては、とてもうらやましい世界ですが、娘たちにも、この絵本を読んで「姉妹っていいな」と思ってもらえたらいいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 挿絵は強烈ですが・・・  投稿日:2014/04/25
えんまとおっかさん
えんまとおっかさん 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
挿絵は強烈ですが、人情味あふれるかわいいおはなしでした。
えんまがおっかさんを恋しがるとは・・・おっかさんの数々の悪行を聞くたびにおろおろするえんまの姿が笑えます。
2枚舌の意味が分からない娘には、オチは理解できなかったようですが、楽しい挿絵に喜んでいました。
ラストシーンでばあさんがつぶやく「えんまか。ありゃあ、みかけだおしの さびしんぼうよ」のセリフに愛情を感じてほっこりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後まで大合唱  投稿日:2014/04/25
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
4歳の息子、7歳の娘と一緒に、「どんぐりころころ」の歌を歌いながら読み進めました。
2番までの歌詞では「泣いてはどじょうを困らせた」で終わるので、ちょっと寂しい感じがしていましたが、こんな素敵な結末になったらハッピーですね。
最後のページまで歌いっぱなしで、私はちょっと疲れましたが、子どもたちはとてもうれしそうでした。
大勢への読み聞かせなどで使っても楽しそう。みんなで大合唱して盛り上がると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まじめにのんきなカレーやさん  投稿日:2014/04/25
ノンキーとホンキーのカレーやさん
ノンキーとホンキーのカレーやさん 作: 村上 しいこ
絵: こばようこ

出版社: 佼成出版社
1年生になったばかりの娘が、ひとりで一生懸命読んでいます。
挿絵がカラーでかわいく、字も大きく読みやすいので、まだ読み物になれていない低学年の子が読むのにぴったりの本でした。
挿絵を見ているだけでもカレーの匂いがしてきそうなほど。カレーが食べたくなること必至です。
コンキーさんが名づけた「まじめにのんきなカレーやさん」という店名、とっても素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歩き続けよう!  投稿日:2014/04/22
みずいろのぞう
みずいろのぞう 作・絵: nakaban
出版社: ほるぷ出版
さわやかでかわいい絵に誘われて手に取りました。
川の流れをたどりながら、1本のりんごの木と川の終わりを探して歩き出したみずいろのぞう。リンゴの木は自分の場所をみつけてとどまることに決めますが、みずいろのぞうはまた先を目指して歩き出します。
読みながら、自分の背中を押してもらっているような気分になりました。自分の場所を探して歩き続けよう!と自然と勇気をもらえる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズ制覇したいな  投稿日:2014/04/20
おたんじょうび、おことわり?
おたんじょうび、おことわり? 文: ボニー・ベッカー
絵: ケイディ ・マクドナルド ・デントン
訳: 横山 和江

出版社: 岩崎書店
前作の『おきゃく、おことわり?』を読んで、主人公のクマとねずみが大好きになったので、こちらも読むことにしました。やさしいタッチで丁寧に描かれる挿絵がとても心地よいです。
相変わらずひねくれもののクマくんと、愛嬌のあるねずみくん。対照的なふたりなのに、なんかいいコンビで笑えます。何度断られてもめげないねずみくんの性格ってすごいなぁ。クマくんがうらやましくなっちゃいます。
シリーズのあと2冊、「おみまい」と「おとまり」も読まなくちゃ!楽しみです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こんな図書館行ってみたい  投稿日:2014/04/20
よるのとしょかん
よるのとしょかん 作: カズノ・コハラ
訳: 石津 ちひろ

出版社: 光村教育図書
4歳の息子と7歳の娘と一緒に、図書館で読みました。
版画で描かれている挿絵がとても素敵でした。黄色とブルーと黒のコントラストが映えて、夜の雰囲気なんだけど暗くないというか鮮やかです。
ストーリーは図書館のマナーも学べる楽しいおはなし。小さな女の子と3羽のフクロウが働き、動物たちがおきゃくさん。こんな図書館あったら行ってみたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

8886件中 7271 〜 7280件目最初のページ 前の10件 726 727 728 729 730 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット