ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7651 〜 7660件目最初のページ 前の10件 764 765 766 767 768 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ねこを子供と重ねて  投稿日:2014/01/02
みどりの目
みどりの目 作・絵: エイブ・バーンバウム
訳: ほしかわなつよ

出版社: 童話館出版
コールデコット賞を受賞した作品ということで興味を持ちました。少し大きめのサイズに、かわいらしいネコが元気に走り回る様子が描かれています。
「みどりの目」というのは、このネコの名前でした。
春夏秋冬と、季節が巡るごとに、こねこは成長してたくましくなっていきます。その様子を、子供たちに重ねて、その成長を見守っている気分になりました。
子供たちも、「みどりの目」のように、いろんなものを見て、想像して、大きくなっていってほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパの読み聞かせがいいみたい  投稿日:2014/01/02
まよなかのだいどころ
まよなかのだいどころ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
センダックの絵本の中で、いちばん好きな絵本なのですが、子供たちは私が期待するほど反応がよくありません。私が読むから、その楽しさがイマイチ伝わらないのかなぁと思い、パパに読んでもらうことに。すると、子供たちがとてもうれしそうに聞いているのです。確かに私も、読むのを聞いているとアニメーションを見ているようなたのしさがありました。男の人の声の方が、雰囲気もあうようです。
これからは、この絵本の読み聞かせはパパにお願いすることにします。パパもセリフを歌うように読んだりと、とても楽しそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ティータイムの様子が素敵  投稿日:2014/01/02
さてさて きしゃは はしります・・・
さてさて きしゃは はしります・・・ 作・絵: ウイリアム・ビー
訳: もとした いづみ

出版社: フレーベル館
表紙の色鮮やかで美しい汽車の絵に惹かれて手に取りました。汽車の外側だけでなく、車内の様子も人間の洋服までもが美しくてオシャレ。うっとり見とれてしまうほどでした。
特に素敵だったのが、電車の中でのティータイムの様子。イギリスらしい素敵な食器やケーキたちが並んでいて、こんな汽車に乗りたいなぁと思いました。
こどもたちは、ケ・キ コ・チャ、マダーン・ゴトンなどの不思議な擬音語が楽しそうでした。とても美しくて、とても楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物たちの息づかいが聞こえてきそう  投稿日:2014/01/01
どうぶつのおやこ
どうぶつのおやこ 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
お馴染みの動物のおやこたちが、リアルに美しく描かれています。字のない絵本なのに、動物たちの会話や息づかいが聞こえてきそうなほどです。
縦に広げて見るきりんの親子は、迫力ありました。
本当にその動物たちに出会えたような満足感があって、子供と一緒に私も癒されました。ついついページをめくりたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいかわいい十二支たち  投稿日:2014/01/01
十二支のはじまり
十二支のはじまり 作: やまち かずひろ
絵: 荒井 良二

出版社: 小学館
十二支のはじまりの絵本はたくさんありますが、こちらは動物たちがとにかくかわいく描かれていて、見ていてとっても幸せな気分になります。ヘビの蝶ネクタイやひつじのベレー帽など、かわいすぎてキュンとしてしまいます。
毎年、お正月には十二支の絵本を読みますが、今年は、この絵本を選びました。ネズミが意地悪でないところが、本来の十二支のはじまりのお話とは違いますが、ほのぼのしていてこういうお話もたまにはいいなと思います。
子供たちは、表紙の十二支が順番に描かれている絵をとても気に入り、自分の干支の動物をうれしそうに眺めていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 6歳の娘が気に入って読んでいるシリーズです  投稿日:2014/01/01
ぼくはめいたんてい(8) きえた草のなぞ(新装版)
ぼくはめいたんてい(8) きえた草のなぞ(新装版) 文: マージョリー・W・シャーマット
絵: マーク・シーモント
訳: 神宮 輝夫

出版社: 大日本図書
最近、少しずつ自分一人で本を読むようになった6歳の娘が、今気に入って読んでるのが「めいたんていネートシリーズ」。イラストもカラーで見ていて楽しく、字も大きくて読みやすいのがよいようです。
今回は「草を探してほしい」という、ちょっと変わった依頼でしたが、きちんと捜査に乗り出すネートくん。こんなかわいい探偵の活躍は、やっぱり楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ページの隅々までよくよく見ると・・・  投稿日:2014/01/01
あいうえおんせん
あいうえおんせん 作: 林 木林
絵: 高畠 那生

出版社: くもん出版
高畠那生さんの絵本が好きなので、表紙の絵を見て読みたいと思いました。いろんなへんてこ温泉が、あいうえお順に紹介されています。
50音だけでなく、「ざじずぜぞ」や「ぱぴぷぺぽ」など濁音半濁音のページもありました。シュールな挿絵が最高です。
ページの隅々までよくよく見ると、いろいろ面白いことを発見できます。子供たちが読み終わってからも、ひとりで色々探してしまいました。楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素話で聞いて素敵だったので  投稿日:2014/01/01
だってだってのおばあさん 新装版
だってだってのおばあさん 新装版 作・絵: 佐野 洋子
出版社: フレーベル館
初めてこのお話を知ったのは、図書館の読み聞かせ会でのこと。年配の女性が、このお話を素話で語ってくれました。そのお話が素敵で、とても感動して、絵本も読みたくなりました。
誕生日のケーキのろうそくが5本だったので、5歳になったおばあさんのお話です。年だからとあきらめていたことが、5歳になったらいろいろと楽しめるようになって、遠くへ釣りに行ったり、小川を飛び越えたりします。
子供たちも、おばあちゃんが元気でうれしそうですが、読んでいる私も前向きになっていける感じがします。
私もいつかどこかで、読み聞かせしたいです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 弱そうで逆に気になりました  投稿日:2014/01/01
ぼくだって ウルトラマン
ぼくだって ウルトラマン 作: よしなが こうたく
出版社: 講談社
我が家の息子は、ヒーローものよりトーマスや乗り物好きなので、ウルトラマンには縁がなかったのですが、表紙のウルトラマンがなんだか普通じゃなくて、弱そうでとても気になったので、息子と読んでみました。
『給食番長』などで、よしながこうたくさんの絵は知っていましたが、やっぱり楽しいです。ユーモアたっぷりの子供たちを描いたかと思えば、怪獣やウルトラマンは迫力満点。挿絵を見るだけでも楽しめちゃいます。
巻末の「ウルトラかいじゅうずかん」は、パパも懐かしがっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 染み入る絵本  投稿日:2014/01/01
ローザから キスをいっぱい
ローザから キスをいっぱい 作・絵: ペトラ・マザーズ
訳: 遠藤育枝

出版社: BL出版
作者ペトラ・マザーズさんの自伝めいたお話と聞いて興味を持ちました。
お母さんが病気のため、ローザは遠いおばさんの農場にあずけられます。お母さんのことを考えるとつらいですが、みんなはとても親切で、ローザはすぐに農場の暮らしに慣れていきます。
寂しく切ないはずの気持ちを、手紙という形で淡々とさらっと描いているところに好感を持ちました。何度も繰り返し読むうちに、ローザの複雑な気持ちを理解できるようになると思います。大人が読んでも染み入る絵本です。
参考になりました。 0人

8886件中 7651 〜 7660件目最初のページ 前の10件 764 765 766 767 768 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット