話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7661 〜 7670件目最初のページ 前の10件 765 766 767 768 769 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ゴリラに見つめられてドキドキ  投稿日:2013/12/28
1はゴリラ
1はゴリラ 作: アンソニー・ブラウン
訳: さくま ゆみこ

出版社: 岩波書店
『好きですゴリラ』『こしぬけウィリー』などで見た、アンソニー・ブラウンが描くゴリラが大好きです。
こちらの絵本ではシンプルにゴリラやオランウータン、チンパンジーなど、さまざまなサルたちが登場。1から10まで、ページをめくるごとに増えていきます。
ゴリラたちにじっと見つめられて、ドキドキしてしまいました。吸い込まれそうな目に、美しい姿。何度でもページを開きたくなってしまいます。
子供たちは、サルたちのあとに登場した意外な人に喜んでいました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 見ていて飽きません  投稿日:2013/12/27
スキャリーおじさんの うちゅういち すてきな はなし
スキャリーおじさんの うちゅういち すてきな はなし 作・絵: リチャード・スキャリー
訳: ふしみ みさを

出版社: BL出版
前作の「せかいいち おかしい はなし」がとても面白かったので、こちらも娘と楽しみました。
「うちゅういち すてきな はなし」というので、どんなスケールの大きいお話なのかしら?と思いましたが、意外にも身近な、でもとっても素敵なお話ばかりでした。
入院するお話や釣りに行くお話などいろいろなお話がありました。特に娘が気に入ったのが、道路をつくるおはなしや新しい家が出来る話です。1から細かく、順序通り語っていて、分かりやすくそして楽しい。細かく描かれた挿絵の中に、クスッと笑えるものがたくさんあって、見ていて飽きません。
繰り返し繰り返し楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい「はぐ」  投稿日:2013/12/27
はぐ
はぐ 作: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
佐々木マキさんの、ユーモアたっぷりのかわいい絵が大好きです。こちらもシンプルだけれど、なぜかクセになる感じの絵本でした。
ラクダとシマウマ、ペンギンとワニたちが海辺で出会って順々に「はぐ」していきます。タコとおじさんがはぐするシーンでは、その姿がおかしくて思わず笑ってしまいました。
子供たちもニコニコ顔でみんながはぐするところを見ていました。やっぱりはぐっていいなと思って、思わず子供たちともはぐを楽しみました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛すべきフランブルさん  投稿日:2013/12/27
スキャリーおじさんのゆかいなおやすみえほん
スキャリーおじさんのゆかいなおやすみえほん 作: リチャード・スキャリー
訳: ふしみ みさを

出版社: BL出版
最近、親子でスキャリーおじさんの絵本にハマっています。おやすみ前に読むのが日課。新しく「ゆかいなおやすみえほん」が出たということで、私たちにぴったりと思いました。
今回はぶたのフランブルさんのエピソードがたくさん。フランブルさんは、いつもぼうしをなくしたり、ものをこわしたりと、おっちょこちょいで、天然。家の鍵をなくして、あれこれ格闘をたあげく、結局ポケットのエピソードなどは、身に覚えがあって、思わず大笑いしてしまいました。
失敗しても気にせず、前向きに明るく過ごすフランブルさんに、たくさん元気をもらえるような気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ウンチの役割  投稿日:2013/12/27
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ 作: 松岡 たつひで
出版社: 福音館書店
図書館でオススメの絵本として紹介されていました。題名がなんとも興味深く、そそられます。
ウンチは生き物の排泄物というだけでなく、自然界のサイクルになくてはならないもの。大人もなるほどと納得できる内容です。
子供たちは、象の迫力あるうんちや、たねを運ぶ鳥のうんちなどに、感心しているようでした。
子供たちがちいさい頃には五味太郎さんの『みんなうんち』でうんちのお勉強しましたが、小学生以上になったら、こちらで更にうんちの役割などを知るのもいいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ページを開くたびにウキウキしてきます  投稿日:2013/12/21
スキャリーおじさんのどうぶつたちのメリークリスマス
スキャリーおじさんのどうぶつたちのメリークリスマス 絵: リチャード・スキャリー
文: キャサリン・ジャクソン
訳: ふしみ みさを

出版社: BL出版
最近、親子ではまっているスキャリーおじさんのシリーズ。クリスマス絵本も新刊で出たと知り、とってもうれしかったです。
とにかくカラフルでかわいい挿絵に魅了されました。ちょっとレトロな雰囲気も、クリスマスにぴったり。ページを開くたびにウキウキしてきます。
短いお話が18話も入っているので、毎日少しずつ読んで、クリスマスがくるのを楽しみながら待っています。絵本自体が、アドベントカレンダーみたいな役割をしてくれているようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いじわるな公爵夫人って・・・  投稿日:2013/12/21
ようせいアリス
ようせいアリス 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
ママを「いじわるな公爵夫人」とは。なかなか手強いアリスちゃん。パパは味方で、ママは敵。確かにそうかも・・・と思わず苦笑いしながら読みました。
一緒に読んでいた6歳の娘は、終始ニコニコ。やりたい放題のアリスに、自分を重ねているのかしら?でも、こんな風に考えられたら、自分も妖精になれるかもなぁと、アリスの想像力に感嘆してしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こうさぎたちのやさしい気持ち  投稿日:2013/12/21
こうさぎと4ほんのマフラー
こうさぎと4ほんのマフラー 作: わたり むつこ
絵: でくね いく

出版社: のら書店
4歳の息子と6歳の娘と一緒に読みました。寒い日に読むのにぴったりの、心温まるお話でした。
こうさぎの4兄弟が、おばあちゃんから届いた手編みのマフラーをして外へ遊びにでかけます。そのうち、ぶなの木のぶなじいのことが気になって、4人は森へ向かうことに。
4人のこうさぎのやさしい気持ちに触れ、親子でほっこりとした気分になりました。
このこうさぎ4兄弟のお話は、シリーズで前作もあるようなので、探してぜひ読みたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クスッと笑えるほのぼのしたやり取り  投稿日:2013/12/20
十二支のおやこえほん
十二支のおやこえほん 作: 高畠 純
出版社: 教育画劇
十二支のおはなしは子供たちも大好きで、いつも「私はさる」「私はいのしし」と、自分の干支をひいきにして喜んでいます。
十二支のどうぶつたちの親子にクローズアップするというのは珍しいなぁと思いました。高畠純さんの描くかわいい動物の絵と、クスッと笑えるほのぼのとした親子のやり取りが、子供と読むのにぴったりだなと思いました。
子供たちも大喜び。干支の親子を自分たちと重ねたのかもしれません。親子でほっこりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大暴れするおおきいものたち  投稿日:2013/12/20
とてもおおきなサンマのひらき
とてもおおきなサンマのひらき 作: 岡田 よしたか
出版社: ブロンズ新社
『ちくわのわーさん』の作者の新刊絵本ということで、興味を持ちました。
お買い物が大好きな「またやさん」が、魚屋さんの店頭で大きな大きなサンマのひらきを見つけて買って帰ることにします。でも、そのサンマを友達と一緒に食べようとすると、大暴れして逃げてしまいました。
次の日は大きなスルメを見つけた「またやさん」。またもや懲りずに買って帰ります。
またやさんに買われるたび、大暴れするおおきなものたち。子供たちはその暴れっぷりが楽しいようで、「あー」と声をあげて喜んでいました。
甘い物好き食いしん坊の次女は、「こんな大きなたいやき、私も買いたーい」とうれしそうでした。
参考になりました。 0人

8886件中 7661 〜 7670件目最初のページ 前の10件 765 766 767 768 769 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット