話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7761 〜 7770件目最初のページ 前の10件 775 776 777 778 779 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 育児の間にちょっと時間ができます  投稿日:2013/10/31
おうたあそびのえほん みんなでいとまきのうた
おうたあそびのえほん みんなでいとまきのうた 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
同じシリーズの『みんなでむすんでひらいて』をプレゼントでいただいて、とてもよかったので、他の歌の入ったものもあるとまた飽きなくていいかもと思って購入しました。この中に入っている曲は、自分も大好きなものばかりだったので、何度も何度も繰り返し流れても嫌ではありませんでした。
これがあると子どもがひとりで遊んでくれるので、育児の間にちょっと時間ができて助かるのです。
いちばん下が4歳になったので、やっと卒業。本当に長く楽しませてもらったなぁと感謝感謝です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘がとても喜んでいます  投稿日:2013/10/30 17:49:00
ルルロロ おしぼりセット
税込価格: \660
娘の幼稚園では、お給食の時に使うため、毎日おしぼりを持っていきます。今まではマドレーヌちゃんのキャラクターのものを使っていたのですが、ふた部分が破損してしまい、代わりを探していました。
絵本「くまのがっこう」シリーズが好きなので、ピッタリでした。到着してすぐ、「かわいい!」と娘も大喜び。小学校のお姉ちゃんまで「私も欲しい」とうらやましがっていました。
ルルロロのキャラクターにはまってしまいそうです。

自信を持っておすすめしたい バーニンガムの人生に迫る1冊  投稿日:2013/10/30
ジョン・バーニンガム わたしの絵本、わたしの人生
ジョン・バーニンガム わたしの絵本、わたしの人生 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 灰島 かり

出版社: ほるぷ出版
ジョン・バーニンガムの絵本が大好きです。見るたびに何度も何度も癒されてきました。そのバーニンガムの人生にも迫る一冊。絵本だけでなく、バーニンガム自身のファンになってしまいました。
いままでに手がけた絵本、未訳の絵本から、イラストやポスターなどまで、バーニンガムの作品がふんだんに載っています。ゆっくり時間をかけて楽しみたい本です。
高価な本ですが、ぜひ手元に置いていつでも思いついた時に広げられるようにしておきたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルなパンツがいっぱい  投稿日:2013/10/30
かいぞくは パンツがだいすき
かいぞくは パンツがだいすき 文: クレア・フリードマン
絵: ベン・コート
訳: 中川 ひろたか

出版社: 講談社
図書館の新刊コーナーで見つけました。
あちこちにかわいいカラフルなパンツがいっぱい。サメやかにまでがパンツをはいています。6歳の娘がその楽しい挿絵に夢中になっていました。
海賊たちが金のパンツを探しにとある島へ向かいます。でも別の海賊に先をこされてしまっていました。そこで、海賊たちはある作戦を立てて、金のパンツを奪おうとします。そこもまたパンツつながりで笑えます。
「◯◯はパンツがだいすき」という絵本は、シリーズで何冊も出ているということを今回初めて知りました。他の本もぜひ読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回も盛りだくさんな内容  投稿日:2013/10/30
MOE 2013年11月号
MOE 2013年11月号 出版社: 白泉社
最近、スヌーピーが気になっていたので、タイムリーでした。読めば、すぐにでもスヌーピー展に行きたくなってしまうこと、間違いなしです。とにかくかわいいです。
巻頭特集の他にも、江國香織さんやいわむらかずおさんの「14ひきシリーズ」の特集などもあって、今回も盛りだくさんの内容でした。
特に「江國香織の絵本の部屋」では、江國さんが愛読されている絵本などがたくさん紹介されていてうれしかったです。江國さんの新刊絵本「ちょうちょ」も読みたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 前から気になっていました  投稿日:2013/10/30
オオカミがとぶひ
オオカミがとぶひ 作・絵: ミロコマチコ
出版社: イースト・プレス
前から気になっていた絵本が、期間限定で全ページ試し読みできたので、うれしかったです。
とてもとても迫力のある絵です。絵を見るだけで、本当に風がふいてくるようでしたし、自然の音が聞こえてくるようでした。
登場する動物たちもみな、エネルギッシュです。ページ一面にクジャクが羽を広げる場面では、一緒に読んでいた6歳の娘が「うわー」と感動していました。
私も「やけにじかんがたつのがはやい」と思うことがあるけれど、それはせっかちなリスのせいだったんだ!ちらっと見える可愛らしいところとのミスマッチもまた、いい感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本をぐるんぐるん  投稿日:2013/10/30
ぐるんぐるんつむじかぜ
ぐるんぐるんつむじかぜ 作: アーノルド・ローベル
訳: ふしみ みさを

出版社: ほるぷ出版
アーノルドローベルの絵本ということで興味を持ちました。どんなお話だろう?と期待したのですが、お話というよりも、だまし絵(上下で違う絵に見える)を楽しむ不思議な絵本でした。
6歳の娘と一緒に、絵本をぐるんぐるんさせて楽しみました。不思議な絵に娘も大興奮。「見える!見える!」とうれしそうでした。
でもちょっと、ぐるぐるするのが忙しすぎて、読み終わる頃にはちょっとお疲れモード。残念ながらストーリーは入ってきませんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バクさんありがとう  投稿日:2013/10/30
だれもしらない バクさんのよる
だれもしらない バクさんのよる 作・絵: まつざわ ありさ
出版社: 絵本塾出版
全ページ試し読みで読ませていただきました。かわいくってほのぼのとしたお話でした。
壁にかけられた「こわいゆめほうちき」が鳴り出すと、支度をして出かけていくバクさん。怖い夢をみている人のお家へ出向き、夢を食べてあげます。するとみんな安心してねむれます。
そういえばバクって、怖い夢を食べてくれるんだったなぁ。でもあまり怖い夢をみないのは、もしかしたらバクさんのおかげだったりして。などと思いながら、ホッコリした気分になりました。
やさしいバクさんに癒され、やさしい気分になれました。お休み前に読むのもよさそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼのとした絵があたたかい  投稿日:2013/10/29
くすのきだんちのコンサート
くすのきだんちのコンサート 著: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
6歳の娘が、図書館で自分で選んで借りてきました。ほのぼのとした絵がなんともあたたかいです。
秋の嵐の夜、くすのきだんちに突然、渡り鳥が10羽ずぶぬれになってころげこんできます。やさしい住民たちは、みんなで心のこもったおもてなしをします。そんな親切を受けた渡り鳥たちは、自らの得意なことでお礼をすることに。それはそれは素敵なお礼でした。
くすのきだんちのおはなしは、他にもたくさん出ているようです。今回初めて読んだので、個性豊かな住民のことがとても気になりました。シリーズの他の本も読んで研究したいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 久しぶりでうれしい!  投稿日:2013/10/29
ぼくはめいたんてい(13) ハロウィンにきえたねこ
ぼくはめいたんてい(13) ハロウィンにきえたねこ 文: マージョリー・W・シャーマット
絵: マーク・シーモント
訳: 小宮 由

出版社: 大日本図書
「ぼくはめいたんていシリーズ」は、1作目の『きえた犬のえ』を読んで以来、小学生の長女がが大好きになって続編を次々と読んで楽しんでいました。このたび、久しぶりに新刊が出たということで、親子で喜び、早速読みました。
ちょうどハロウィンの時期だったので、雰囲気たっぷりに楽しめました。巻末には、ハロウィンのにんきのいしょうトップ20や、文中に登場するネートのパンケーキレシピなども紹介されていて、とてもお得な感じがします。
児童書ですが、大きな字でふりがなもふってあるので、今回6歳の次女も読めました。次女もこのシリーズを読破するかな?と今から期待しています。
参考になりました。 0人

8886件中 7761 〜 7770件目最初のページ 前の10件 775 776 777 778 779 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット