ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7751 〜 7760件目最初のページ 前の10件 774 775 776 777 778 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おかあさん、また頑張ろう!  投稿日:2013/11/07
おかあさん、すごい!
おかあさん、すごい! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
実は題名を読んで、ぜんぜんすごくない私はドキドキしていました。どんなすごいおかあさんが登場するんだろう?子供たちに私と比べられちゃうかなぁ。困ったなぁと。
でもそこにいたのは、身に覚えのある姿。おにぎりも上手に握れなかったり、針なんてもったことのなかった、おかあさんになる前の私そのものでした。
みんなはじめから完璧なんじゃない。子どものために頑張ってるんだ。と、勇気をもらえたような気がします。
子供たちも、「ママもこんな風だったの?」とニコニコ顔。ママだって頑張ってお母さんになってるんだと分かってくれたかな?
ラストシーンも素敵です。ちょっとお疲れ気味のおかあさん業を、また頑張ろうとパワーをもらいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとうさんの読み聞かせ  投稿日:2013/11/05
はたらくくるま
はたらくくるま 作: バイロン・バートン
訳: あかぎ かずまさ

出版社: インターコミュニケーションズ
バイロン・バートンのシンプルだけれど分かりやすくて、そしてかわいくて、かっこいい挿絵が親子で大好きです。
特に4歳の長男は、小さい頃から、『でんしゃ』『とらっく』などの「のりものえほんシリーズ」が大好きでした。
カラフルな色使いのかわいいのりものたちは、本当に見ていて飽きません。
たくさんのはたらく車が登場して、古いビルを壊して、新しい建物を建てます。
車だけでなく、工事現場で働く人たちにも目が向けられているのがいいなと思いました。みんなでお昼ご飯を食べたり、家に帰る様子も描かれています。
絵本の帯に「おとうさん、これ読んで!」と書かれていました。かっこいい絵本ですし、文章も短くて読みやすい。確かに、読み聞かせ初心者のおとうさんが挑戦するのにぴったりかもしれません。我が家も、この絵本はパパに読んでもらう本と決まっています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う がははははは  投稿日:2013/11/05
ちびくろ・さんぼ 3
ちびくろ・さんぼ 3 作: こじま よしみ
絵: かも なおき
原案: ヘレン・バンナーマン

出版社: 瑞雲舎
ちびくろ・さんぼのお話が好きな6歳の次女が、自分で見つけて喜んでいました。私もちびくろ・さんぼのおはなしは、2までしか知らなかったのでうれしかったです。
今度はハチミツとりに出かけたさんぼ。不思議なおじさんから、最後のページのない本を手に入れます。
その後、ジャングルからトラが出てきて、ハラハラドキドキの展開でした。娘もちょっと心配そう。でも「がはははははは」ととらたちが大笑いする場面では、うれしそうに「がはははは」と一緒になって笑っていました。
ラストシーンで登場する、お母さんが焼いたスコーンとハチミツ。本当においしそうでした。お腹がすいてきます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ビックリしたー  投稿日:2013/11/05
パンダ銭湯
パンダ銭湯 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
tupera tuperaさんの絵本は、かわいくて、楽しい。そして毎回驚かされます。今回もまた、ビックリしました。
パンダ以外入店お断りの銭湯。そこに1組の親子がやってきます。
脱衣所で、パンダ親子が脱ぐのは、なんと、パンダの黒い部分。黒い服、黒い靴下。目の周りは、な、なんと・・・パンダにはいろんな秘密があったみたいです(笑)
親子で楽しめる絵本、うれしい限りです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい やさいのおなかってきれいだね  投稿日:2013/11/05
やさいのおなか
やさいのおなか 作・絵: きうち かつ
出版社: 福音館書店
4歳の息子、6歳の娘と読みました。
様々な野菜の断面図が白黒で描かれています。「これなあに?」という問いかけの後、ページをめくるとその答えが。
子供たちと一緒に、私もクイズに挑戦しましたが、正解できない野菜もありました。子供たちも、ちょっと難しそうに、でも頑張って考えていました。当たったときはとってもうれしそう。「やさいのおなかって、きれいだね」「この野菜昨日食べたね」と、子供たちといろいろ話しながら読んで楽しみました。
大勢への読み聞かせなどにも、盛り上がりそうな絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジャスミンの気品のある凛とした美しさ  投稿日:2013/11/01
めうしのジャスミン
めうしのジャスミン 作・絵: ロジャー・デュボアザン
訳: いぬい ゆみこ

出版社: 童話館出版
デュボアザンの絵が好きです。動物たちが生き生きとして、とても美しいです。特にめうしのジャスミンの気品のある凛とした美しさには目を見張ります。
ある日、羽のついた帽子を見つけたジャスミンは、気に入ったのでかぶります。他の動物たちが、帽子をかぶるのをやめろと言っても、「わたしは、わたしのおもうようにするわ。だれでもその人らしくすればいいのよ」と答えます。
自信を持ってそういいきれるジャスミンはすごいです。
自分の思う通りに生きるジャスミンに、どうしても振り回されてしまうまわりの動物たち。その動物たちがちょっと気の毒にも思えてくるのですが・・・
最後には結局、ジャスミンのことを認めざるを得ない状況になります。そのきっかけが、ひとりの女の子の一言だったというのが、またうれしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんだこりゃ(笑)  投稿日:2013/10/31
うんこしりとり
うんこしりとり 作: tupera tupera
出版社: 白泉社
ツペラツペラさんの、おしゃれで楽しい絵本が大好きです。書店の新刊コーナーで見つけて、迷わず手にしました。
「うんこ」なのにかわいいなんて・・・最後の恋するうんこなんて、キュンとしちゃいました。いろんな「このつくうんこ」をあれこれ自分たちで考えるのもまた楽しいです。
公式ホームページに「うんこしりとり」のうたムービーを発見。これまたかわいかったです。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい 育児の間にちょっと時間ができます  投稿日:2013/10/31
おうたあそびのえほん みんなでいとまきのうた
おうたあそびのえほん みんなでいとまきのうた 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
同じシリーズの『みんなでむすんでひらいて』をプレゼントでいただいて、とてもよかったので、他の歌の入ったものもあるとまた飽きなくていいかもと思って購入しました。この中に入っている曲は、自分も大好きなものばかりだったので、何度も何度も繰り返し流れても嫌ではありませんでした。
これがあると子どもがひとりで遊んでくれるので、育児の間にちょっと時間ができて助かるのです。
いちばん下が4歳になったので、やっと卒業。本当に長く楽しませてもらったなぁと感謝感謝です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ルルとロロの登場  投稿日:2013/10/31
ジャッキーのいもうと
ジャッキーのいもうと 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
6歳の次女が、ルルとロロのキャラクターを好きになったので、これはお話も読んであげねばと思っていました。
いつもはいちばん末っ子のジャッキーが、がんばって妹たち(ガールスカウトからはぐれたくまの女の子ルルとロロ)のお世話をするおはなしです。
娘も読みながら、ジャッキーと一緒にルルとロロのおねえちゃんになった気分だったようです。読み終わってから、弟に何かと世話を焼いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼントでいただいて  投稿日:2013/10/31
おうたあそびのえほん みんなでむすんでひらいて
おうたあそびのえほん みんなでむすんでひらいて 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
8年前、長女の出産祝いに、プレゼントでいただきました。以来、長女はもちろん、下2人の妹弟も、何度も何度も、数えきれないほど遊びました。中に入っている歌は今でも耳に残っています。
これがあると子どもがひとりで遊んでくれるので、育児の間にちょっと時間ができて助かったのを思い出します。
いちばん下が4歳になったので、やっと卒業。本当に長く楽しませてもらったなぁと感謝感謝です。
参考になりました。 0人

8886件中 7751 〜 7760件目最初のページ 前の10件 774 775 776 777 778 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット