新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 恋の絵本  投稿日:2023/07/10
すきになったら
すきになったら 作: ヒグチ ユウコ
出版社: ブロンズ新社
ヒグチユウコさんといえばねこのイラストが有名ですが、女の子のイラストもとてもおしゃれで素敵です。
とても大人っぽくておしゃれな作品。
「すきになったら しりたくなる」
「はなれていても どこかにあなたがいるだけで しあわせ」
というように、シンプルなセリフで綴った恋の絵本です。
ワニの表情がなんともいえず素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 目にもおいしい  投稿日:2023/07/10
おだんごちょうだい
おだんごちょうだい 作・絵: せな けいこ
出版社: 童心社
せなけいこさんのかわいい貼り絵のイラストに惹かれ、手に取りました。
赤ちゃん、青ちゃん、黄色ちゃんの3人が、それぞれの色の帽子と洋服に身を包み、公園へお出かけ。
おやつの時間に犬くんも登場し、みんなでおだんごやビスケット、ドーナツを分けっこします。
色、数、物の名前など、読みながらいろんなことがわかるようになると思います。
きれいな色合いで、目にもおいしい感じです!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 自分がしらすだったら  投稿日:2023/07/10
しらすどん
しらすどん 作・絵: 最勝寺 朋子
出版社: 岩崎書店
表紙にどーんと描かれた大きなお椀の中に人間が?!そのシュールなイラスト惹かれ、手に取りました。
りょうくんがご飯でしらすどんを食べます。でも1匹だけ残して席を立ってしまうのです。それを怒ったしらすが……。
「自分がしらすだったらって考えたことある?」というしらすのセリフにぞぞっとしました。
ちょっと怖いかな。でも海の中のしらすの姿はとても美しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わたしがいちばんにつかまえるんだ!  投稿日:2023/07/10
はるいちばん
はるいちばん 作: 青山 友美
出版社: 講談社
青山友美さんの『うみのいえのなつやみ』という作品が大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
昨日とは違った生温い風が吹き抜けた朝、女の子は犬を連れ、街を抜けて川を渡り、岬の灯台まで一目散に走ります。
「行くよ。わたしが一番につかまえるんだ!」と走り出す女の子。そのはやる気持ちがとてもよくわかりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなめがね屋行ってみたい!  投稿日:2023/07/10
めがねこ
めがねこ 作: 柴田 ケイコ
出版社: 手紙社
「しろくま絵本」シリーズや「パンどろぼう」シリーズなど、柴田ケイコさんの作品はどれも大好きなのですが、「めがねこ」シリーズは読んだことがありませんでした。
こちらは、どんな動物の顔にもフィットし、どんな要望にも答えられるめがねを作る、めがね屋のめがねこさんのお話です。
めがねこさんおお店が、とってもおしゃれな一軒家で、憧れます。こんなめがね屋さんに行ってみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい また  投稿日:2023/07/10
プールにいこう!
プールにいこう! 作・絵: みうら とも
出版社: 国土社
図書館の新着コーナーで見つけました。
はりきって準備してプールに行くのに、混んでたり、魚釣りの日だったり、アイスリンクになっていたりと、なかなかプールに入れません。
怒ったり、落ち込むでもなく、「また あした こよう」と受け入れる主人公がいいです。
どこかで見たイラストだなと思ったら、以前読んだ『わたしのちいさないもうと』の作者さんでした。今回もシンプルなんだけれどもセンスが光るおしゃれな作品。大人も楽しめました。
見返しのイラスト、超かわいいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 料理本としても  投稿日:2023/07/10
つきみだんご
つきみだんご 作: はまの ゆか
出版社: 光村教育図書
はまのゆかさんのユーモラスなイラストに惹かれ、手に取りました。
読みながら、昔、おつきみに祖母がだんごをたくさん作ってくれて、それを食べるのが楽しみだったことを思い出しました。
おだんごの作り方や郷土料理の紹介など、料理本としても楽しめる作品。いろんなおだんごのアレンジレシピも載っています。
子どもたちに、つきみだんごを一度も作ってあげたことがないのをちょっぴり反省しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめはうまくいかなくても  投稿日:2023/07/10
にんにんにんじゃ
にんにんにんじゃ 作: 浦中 こういち
出版社: BL出版
表紙のかわいらしいにんじゃが気になって、手に取りました。
一生懸命にんじゃの修行をするにんじゃたろう。いろんな忍法を試しますが、なかなかうまく行きません。でもそんな時に助けを求める声が聞こえてきて……。
はじめはうまくいかない不器用なにんじゃたろうですが、諦めずにがんばる姿には勇気をもらいます。何事も諦めずに頑張ることが大切だなと教えてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イースターのおはなし  投稿日:2023/07/10
ふたごのたまごとうさぎたち
ふたごのたまごとうさぎたち 作: 石津 ちひろ
絵: 福井 さとこ

出版社: ほるぷ出版
表紙の優しい色合いのかわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。
うさぎのミミとルルが、イースターの準備をしています。それぞれたまごに模様を書いていると、まるでふたごのようなたまごに。名前をつけて喜んでいると、そのたまごが動き出します。
イースターの行事はまだまだ日本に根付いていないですが、たまごをデコレーションして飾って春の訪れを祝うのも楽しそうだなと思いました。
イースターの頃にまた読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢のような世界  投稿日:2023/07/10
恐竜バス
恐竜バス 作: いとう みちろう
出版社: 永岡書店
アニメのようなイラストで、絵本にしては珍しいタイプだなと思い、興味を持ちました。
子どもたちが大好きな乗り物と恐竜が合体したという、夢のようなおはなし。ステゴザウルスやティラノザウルスがバスになって乗り込めるなんて、びっくりです!
どのページも右側がさらに開くしかけになっていて、画面が広がります。迫力もあって、大人も楽しめました。
同じシリーズで『昆虫電車』というのもあるようなので、そちらも読んでみたいです。
参考になりました。 0人

8872件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット