ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 941 〜 950件目最初のページ 前の10件 93 94 95 96 97 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夏もいいね  投稿日:2023/07/18
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
ふくざわゆみこさんの作品は、どれもやさしくて温かみがあって大好きです。
特に「ぎょうれつのできる」シリーズは、おいしいものがたくさん登場するので、毎回楽しみにしています。
なんとなく、秋のイメージがあったのですが、夏バージョンもいいですね。森のみんながアイスクリームかきごおりで涼む様子は、見ていてワクワクしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うそっこだけどふってるもん  投稿日:2023/07/18
復刻版 ちいさいモモちゃん3 あめこんこん
復刻版 ちいさいモモちゃん3  あめこんこん 作: 松谷 みよ子
絵: 中谷 千代子

出版社: 講談社
図書館の季節のコーナーで見つけました。
ちいさいモモちゃんのお話は、自分もちいさい頃に読んだ記憶があり、とても懐かしい気持ちになりました。
赤い長靴をはき、大きな赤い傘を持ったモモちゃんが、なんともかわいらしいです。
「あめこんこんふってるもん うそっこだけどふってるもん」
松谷みよ子さんの優しい語り口調に癒され、優しい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生き物たちのおうち  投稿日:2023/07/18
とってもすてきなおうちです
とってもすてきなおうちです 作: なかがわ ちひろ 高橋 和枝
出版社: アリス館
タイトルに惹かれ、手に取りました。
小さなお家の庭に、あり、モンシロチョウ、クモなどの生き物たちが暮らしていて、みんなそれぞれにおうちを持っています。生き物たちが、自分が住む家を紹介していくというスタイルでお話が進みます。
なかがわちひろさんの優しい文章と、高橋和枝さんの柔らかなイラストの雰囲気がぴったり合っていて、とても和みました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 次はどうなる?!  投稿日:2023/07/18
でんぐり ごろりん
でんぐり ごろりん 作: ふくだ じゅんこ
出版社: 大日本図書
ふくだじゅんこさんの描く、愛嬌のあるおにぎりに惹かれ、手に取りました。
おにぎりが「でんぐり ごろりん」して丸くなり、ぶどうは「でんぐり ごろりん」してバラバラに。
いろんなものがでんぐり返しをして、姿が変わっていく様子が描かれます。
次はどうなる?!と当てっこしながら楽しむのも楽しそう。ユーモラスなイラストで、大人も楽しめました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうちの中で楽しんじゃおう!  投稿日:2023/07/18
あめのひえんそく
あめのひえんそく 作・絵: まつお りかこ
出版社: 岩崎書店
かわいらしい表紙のくまのこにつられ、手に取りました。
せっかくの遠足の日が雨で残念がっていたくまのこでしたが、お母さんが「あめのひえんそく」につれて行ってくれるのです!
おうちの中で楽しんじゃおう!というものなのですが、そのアイディアが愛に溢れていて、素敵だなと思いました。
細かく描きこまれたイラストを細かく見ていくのも楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つられてクネクネ  投稿日:2023/07/17
おどってる こまってる
おどってる こまってる 作・絵: 高畠 那生
出版社: フレーベル館
高畠那生さんのカラフルでユーモラスなイラストが大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
クネクネ体を曲げた人たち。おどってる。のかと思ったら、こまってる?!どちらかわからないところが、また楽しいのです。
つられてなんだか体をクネクネしたくなる絵本。だんだんと人が増えて賑やかになっていく様子も面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつでも手に取れるように  投稿日:2023/07/10
雨ニモマケズ
雨ニモマケズ 文: 宮沢 賢治
絵: 松成 真理子

出版社: あすなろ書房
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩が大好きで、幾度となく読みました。絵本になっているものも何冊か読んだことがありますが、こちらは松成真理子さんの温かみのあるイラストとともに楽しめる1冊です。
松成真理子さんの作品は『じいじのさくら山』や『まいごのどんぐり』などを読んで、大ファンだったので、初めて手に取ったときは、大好きな作家さんの組み合わせの作品ということで感激しました。
この絵本は枕元の本棚に入っていて、いつでも手に取ることができるようにしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美しい絵で味わう科学絵本  投稿日:2023/07/10
はじめてのかがくのえほん 月のふしぎ
はじめてのかがくのえほん 月のふしぎ 絵: いしがき わたる
監修: おおぬま たかし

出版社: マイルスタッフ
表紙を見て、そこに描かれているおつきさまが写真だと勘違いしてしまいましたが、よくみるとイラストでした。それくらい写実的で、そして美しいです。
「月はどうして、輝いているの?」「満月が大きい時があるのはなぜ?」という素朴な疑問に、わかりやすく答えてくれる科学絵本。
でも、イラストが美しいので、想像力がかき立てられて、なんだかとても夢見ごごちです。大人も楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなめがね屋行ってみたい!  投稿日:2023/07/10
めがねこ
めがねこ 作: 柴田 ケイコ
出版社: 手紙社
「しろくま絵本」シリーズや「パンどろぼう」シリーズなど、柴田ケイコさんの作品はどれも大好きなのですが、「めがねこ」シリーズは読んだことがありませんでした。
こちらは、どんな動物の顔にもフィットし、どんな要望にも答えられるめがねを作る、めがね屋のめがねこさんのお話です。
めがねこさんおお店が、とってもおしゃれな一軒家で、憧れます。こんなめがね屋さんに行ってみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懲りないロバくん  投稿日:2023/07/10
くさをたべすぎたロバくん
くさをたべすぎたロバくん 作: アヌスカ・アレプス
訳: ふしみ みさを

出版社: BL出版
表紙のおしゃれでかわいいイラストに惹かれ、手に取りました。
草が大好きなロバ。朝から晩まで草ばかり食べて、他のものは食べようとしません。すると体が緑色になって……。
なんとも愛らしいロバくん。好きなものだけ食べて暮らせたらって気持ちわかります。
やっぱり最後まで懲りないロバくん。ラストのオチも最高です。
参考になりました。 0人

8872件中 941 〜 950件目最初のページ 前の10件 93 94 95 96 97 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット