TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おにぎり!  投稿日:2015/07/01
そよそよとかぜがふいている
そよそよとかぜがふいている 作: 長 新太
出版社: 復刊ドットコム
おにぎりをつくるのが大好きなネコのお話。
出会う動物全てがおにぎりのような顔にされてしまうという驚きの物語です。色使いが大胆でデザイン性の高い絵もお話に合っていると思いました。

ありえないことが起こる。それが絵本のとっても良いところで、ユーモアたっぷりのお話は子供がすごく楽しく読めると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛らしい王さま!  投稿日:2015/07/01
王さまめいたんてい
王さまめいたんてい 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
子供の頃大好きだった王さまシリーズ!
このような形で再会できたこと、とても嬉しく思い読んでみたら、そうそう!王さまってわがままでなまけもので、こうだったーと懐かしい気持ちになりました。
大臣に勉強しないことをしかられ、頭の良いところを見せるために、自分の人形を隠し手紙を送りつける。自分が犯人なのに探偵の真似事をして事件を解決するという短絡的な発想が本当にかわいらしく憎めない。どこまでもばれていないと思っているところも王さまのチャームポイント。
漢字が出てくるので、それが理解できる年齢になったらすっごく楽しめるお話だと思います。
絵も昔のまま変わらない王さまですごく良かったです!
私が大好きだった王さまを、子供たちも大好きになってくれたら嬉しいなぁ〜
この絵本いつかプレゼントしようと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一人占め!?  投稿日:2015/07/01
たまごがいっぱい
たまごがいっぱい 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
たまごが大好きな王さまが、たまごを一人占めしたいがために、王さま以外はたまごを食べるのは禁止というなんとも身勝手な命令を。
それには納得いかないフライパンが怒ってしまったので大変!
こんなに身勝手な王さまでもやっぱりどこか憎めなくて、愛嬌たっぷりで愛されキャラですよね〜
私がかつて子供だった頃大好きだった王さま。どの世代の子供たちにもいつまでも愛され続けてほしいと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 王さまらしいレストラン!  投稿日:2015/07/01
王さまレストラン
王さまレストラン 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
自由で勝手気ままだけれど、どこか憎めない王さま。
今回はお庭でレストランを開くことに。しかも料金まで無料というからビックリ。お城の大臣や先生等がやってきて注文するけれど、どの料理も美味しくない。そのことに怒ってしまう子供らしい王さま(笑)
するとウサギや蝶、蛙といった変わったお客さんがやってきて、変わった料理の注文をします。
蛙の注文がヘビかつ…どんな出来上がりになるのかハラハラ。王さまにも苦手な物があるのですね(笑)
最後にはちゃんとした手順で作ったお料理をふるまうことが出来て良かったですね!でも、もうレストランはこりごりな王さま(笑)本当にかわいらしくて大好きです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ばけたくん大好き!  投稿日:2015/07/01
ばけばけばけばけ ばけたくん
ばけばけばけばけ ばけたくん 文・絵: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
ばけたくんとの出会いは子供が1才の頃、図書館での読み聞かせでした。その後、職員さんたちがばけたくんの手作りエプロンシアターをしてくれたことがきっかけで、すっかりばけたくんの魅力にはまってしまいました。
絵本にあまり興味がなかった子供が自ら欲しいと言って購入した初めての本がばけたくんで、その後絵本が大好きな子供に成長してくれています。
食べたものに化けてしまうばけたくん。食べたものも子供の好きなものが多く、きのこや納豆など化けた姿も面白くかわいらしく、小さな子供から楽しめる絵本だと思います。びっくりなラストもさすがはばけたくん!

購入した頃、毎晩のようにばけたくん読んでーと持ってきて、初めはばけばけばけばけ…でかむこともあったけれど、すらすら読めるまでになりました(笑)
そんな幼い頃のことを昨日のことのように思い出せる、私にとって本当に思い出深い素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2015/07/01
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻 作・絵: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
くいしんぼうなおばけのこ、ばけたくん。夜中にふわふわやってきて、今回はお店でつまみ食い。

食べたものに化けてしまうばけたくん。お店屋さんではどんなものを食べるのかなーと子供がとても楽しく読んでいました。

色彩が豊かでキレイで、出てくる食べ物も子供にとって馴染みの多いものばかりで小さな子供から笑って楽しめる絵本です。

梅干しを食べた時のばけたくんの顔がとってもキュートでナイス!
楽しいお話でした☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2015/07/01
ばけばけばけばけ ばけたくん おまつりの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん おまつりの巻 文・絵: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
今回もばけたくんはふわふわやってきて、夜のお祭り屋台でつまみぐい。
チョコバナナに、かきごおり、あつあつのたこ焼き、食べたものに化けてしまうばけたくん。今回も楽しい変身姿を沢山見せてくれました。
かき氷等食べ物は色使いもとてもきれいで細かく描かれているなーと感じました。
小さな子供から楽しめるばけたくん。次は何かな〜?とワクワク読み進めることが出来るとてもオススメの絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい誕生日会☆  投稿日:2015/07/01
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻 作: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
今回はばけたくんのお誕生日。ばけたくんのお父さん、お母さん、赤ちゃんまで登場します。
おばけの世界でもこちらと同じように、お誕生日をお祝い。たくさんのごちそうが並び、ばけたくんはちょっとだけと味見して化けてしまいます。
これまでの絵本も色使いが鮮やかで色彩豊かで素敵でしたが、今回はさらに絵がたくさん描かれていて、優しいタッチの色使いが本当に素敵です!
あまりに食いしん坊すぎて、同時にいくつも食べてしまったばけたくん。今まで以上にダイナミックな化け方で子供たちも笑っていました。
お祝いにかけつけてくれたおばけのお友達。最後はお友達も一緒にばける姿が微笑ましかったです。

小さな子供から楽しめる内容で、お誕生日プレゼントにも最適だと思います。
また、うら表紙の問題も子供たちは楽しく取り組んでいました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキ!!  投稿日:2015/06/24
庭をつくろう!
庭をつくろう! 著: ゲルダ・ミューラー
訳: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
春、引越をしてきて自分たちの庭を作り始めてからの1年間を描いたお話です。
ゆったりと流れる1年の物語もすごく良かったですが、何よりも絵が繊細に描かれていて本当に素敵です。春から初夏に木々が青々と生い茂り、秋の枯葉や冬の雪の様子がまるで写真を見ているかのように見事に描かれています。
ところどころにあるコラムも豆知識として楽しかったです。
葉っぱの冠も作ってみたいなぁと思いました。
四季の素晴らしさを感じるとても素敵な絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなしかけ絵本  投稿日:2015/06/24
コロちゃんはどこ?
コロちゃんはどこ? 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
コロちゃんとの出会いは子供が1才になった頃、児童館の読み聞かせで先生が読んでくれたことでした。
ママと一緒になって、コロちゃんどこかなー?と繰り返し探すテンポも、次々に出てくる動物も子供が大好きなものばかりで、小さな瞳をキラキラさせてみていたことを思い出しました。大人から見ると単純だけれど、子供にとっては何度見ても飽きることなく楽しめるしかけ絵本。しかけ絵本はたくさんありますが、これは一番の定番だと思います。
贈り物にも喜ばれる一冊だと思います。
参考になりました。 0人

315件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット