季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい のんびりかぜまかせ☆  投稿日:2015/02/18
くろねこ・ふうたシリーズ(2) ふうたかぜまかせ
くろねこ・ふうたシリーズ(2) ふうたかぜまかせ 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
大好きなヨットにのって風まかせにのんびりすすんでいくふうたくん。
誰に「どこいくの」と聞かれても「どこでもいいの かぜまかせ」と答えるふうたくん。
日常は毎日慌ただしく、子供にも急がせてしまうことが多いのですが、絵本はゆっくり穏やかな気持ちで読む時間なので、のんびりが心地良いお話でした。
サメが出てきたときはさすがにちょっと焦りましたが(笑) それでもマイペースなふうたくん。かわいいだけじゃなく、大物!
たまにはのんびりかぜまかせに過ごしてみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然を感じる☆  投稿日:2015/02/18
くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ
くろねこ・ふうたシリーズ(3) ふうたみちくさ 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
今回は自転車に乗っておかいもの。といっても、お買いものはせず、タイトル通りみちくさです(笑)
原っぱに咲いているお花を見つけたり、ねっころがって草のにおいや土のにおいを感じながらお昼寝してみたり。
自然をとても身近に感じることの出来る、素敵なお話です。
ラストもまたみちくさ。しっぽだけが出ているのが、なんともかわいらしく微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんまい!!  投稿日:2015/02/18
くろねこ・ふうたシリーズ(4) ふうたどんまい
くろねこ・ふうたシリーズ(4) ふうたどんまい 作: 村上 康成
出版社: 復刊ドットコム
ふうたくん、野球が大好き。ところが三振にエラー続き…そのたびに、どんまい!と言葉が続きます。
どんまい!って前向きになれる素敵な言葉ですね。
子供も気に入っていて、何か失敗したときにはどんまい!と声をかけるようにしています。
みんなががっかり顔でも、どんまい!と明るいふうたくん。そのにくめなさがとってもかわいらしく、ふうたくんの魅力だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イジワルはダメ  投稿日:2015/02/18
にゃんこちゃん えほん(3) にげにげ にゃんこ
にゃんこちゃん えほん(3) にげにげ にゃんこ 絵・文: ひがしくんぺい
出版社: 復刊ドットコム
にげにげにゃんこはいじめっこ。弱いものいじめるいじめっこ。
子犬やひよこをいじめても、自分には助けくれるぶるのおじさんがいると強気なにゃんこ。
いじめっこが主人公ってどうなの?と初めは思って読んでいましたが、しっかりおしおきをうけるであろうラストにスカッとしました。
やっぱり弱いものイジメは絶対にしてはいけない。
きっと小さな子供でも、このにゃんこが悪いことをしていると気付き感じることが何かあると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供うけしそう☆  投稿日:2015/02/18
にゃんこちゃん えほん(2) ぼりぼり にゃんこ
にゃんこちゃん えほん(2) ぼりぼり にゃんこ 絵・文: ひがしくんぺい
出版社: 復刊ドットコム
ぼりぼりにゃんこ。なにをぼりぼりかって、まさか鼻くそだったことに驚きました。
鼻くそを一生懸命運ぶアリ。でも鼻の中が空っぽになってもらえないことに怒って、ぼりぼりにゃんこをやっつけようとするから大変!
こういうテーマ子供は喜びそう(笑)
無意識に鼻をほじることがあって、よく注意するのですが‥鼻をほじるとこんな目に合うよ!と、読ませたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お風呂嫌いの子にぜひ☆  投稿日:2015/02/18
にゃんこちゃん えほん(4) いやいや にゃんこ
にゃんこちゃん えほん(4) いやいや にゃんこ 絵・文: ひがしくんぺい
出版社: 復刊ドットコム
いやいやにゃんこはお風呂に入るのが嫌い、湯船に入らずにせっけんじゃぶじゃぶして遊んでいると…魔法使いのおばあさんに連れていかれてしまいます。
お風呂に入るのが大嫌いならどろんこ遊びをして遊ぼうと、どろんこの中に入れられたり、ペンキのはけでべたべたされたり。
さすがにこれには困ったいやいやにゃんこ。汚い子供にはなりたくないと慌てて逃げ出します。
やっぱりお風呂に入ってキレイになると気持ちがいいなぁと思える絵本でした。
うちの子供たちもお風呂に入りたくない!!という時期がありましたが、そんな時にこの絵本を読んだら絶大な効果があると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛情たっぷり☆  投稿日:2015/02/15
ぼくつかまらないもん!
ぼくつかまらないもん! 文: マーガレット・ワイズ・ブラウン
訳: なかがわ ちひろ
絵: 長野 ヒデ子

出版社: あすなろ書房
うさぎのぼうやが、とってもやんちゃで愛らしい息子と重なり、ラストは思わず涙が出てしまいました。
どんなに遠く難しいところに隠れても、必ず探しに行くというお母さんの愛情深さ、そしてお母さんの持ち物や解答がとてもセンス良く細部まで楽しめます。
人間の子供になったら「ぎゅーっと抱きしめておかえりって言うわ」と言われた時のうさぎのぼうやの顔がとても嬉しそうで微笑ましくなりました。長野ヒデ子さんのかわいく優しい絵が物語にすごくピッタリです。

心が温かく優しい気持ちになれる素敵な絵本です。お母さんのお膝に座って本を読んでるラストもほっこりでした。
息子と一緒に読みたい、お気に入りの本になりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 夢っていいなぁ☆  投稿日:2015/01/21
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 6番地 クイックと魔法のスティック
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 6番地 クイックと魔法のスティック 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
チュウチュウ通り6番地に住むドラマー、クイックのお話。
今回のお話では、なんと8番地に住む魔術師マージのお母さん、マジマジが登場します。
マジマジを助けたお礼に願いをかなえてもらえることになったクイック。
有名になりたいとお願いし、スティックが金色に。これまでにない素晴らしい演奏で注目されることに。
でも、魔法の効き目が切れていてもクイックの演奏はみんなから支持される程に素晴らしいものでした。それは私もとても嬉しく、ホッとしました。
チュウチュウ通りのお話はどれもラストがハッピーエンドで安心して読むことができます。子供が大きくなったらシリーズで揃えたいな☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハラハラドキドキの展開!  投稿日:2015/01/21
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 7番地 レトロと謎のボロ車
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 7番地 レトロと謎のボロ車 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
今回はチュウチュウ通り7番地に住む車の修理屋レトロのお話です。

古い車を譲り受けることになったレトロ。なんと泥棒事件に巻き込まれることに。ハラハラドキドキの展開で楽しいお話でした。

ラスト、みんなで車をシェアするというのは素晴らしいアイディアだと思いました☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マージが二人!  投稿日:2015/01/21
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージともう一ぴきのマージ
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 8番地 マージともう一ぴきのマージ 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
チュウチュウ通り8番地、大魔術師マージのお話。

この物語に出てくるキャラクターの中で、最も謎めいているマージ。
魔術の研究に専念する時間が欲しいために、自分の分身を魔術で作り出してしまう。けれど、自分より魔術もうまく、完璧な分身を目の当たりにし、自分はこの町に必要がないと思ってしまう。
なんだか切ないお話でしたが、慰めてくれるチュウチュウ通りの優しい仲間がいてくれて良かった☆
いつまでもみんなに心配され、愛されるマージでいてほしいな。
参考になりました。 0人

315件中 191 〜 200件目最初のページ 前の10件 18 19 20 21 22 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット