新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 海行きたくなります!  投稿日:2015/05/13
Chocolat Book(6) ショコラちゃん うみに いく
Chocolat Book(6) ショコラちゃん うみに いく 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんは海水浴にやってきました。水着姿もとってもキュート。
得意の泳ぎでスイスイ、疲れたら浮き輪で休憩、優雅なひと時ですね〜 すると大変、イルカがやってきて浮き輪を引っ張られてしまいます。
やっぱりショコラちゃん、ドキドキの展開です。海の中からオバケが突然現れたかと驚きますが、お友達のプリンちゃんで一安心。
一緒に海に潜ります。海の中は魚がいっぱいで、絵本を読んでいる子供も泳いでいる気分になって楽しそうでした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スキーも雪遊びも楽しそう!  投稿日:2015/05/13
Chocolat Book(7) ショコラちゃん スキー だいすき
Chocolat Book(7)  ショコラちゃん スキー だいすき 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんはバニラと一緒にスキー場にやってきます。
雪で作ったお城も本格的で雪合戦も楽しそう!けれど、スキー場といったらやっぱりスキーよね!とバニラと一緒にリフトに乗ります。
お友達のプリンちゃんと合流し二人で仲良く滑る姿はとても楽しそうでスキーがしたくなります。
すると後ろから大きな雪だるまが!やっぱりショコラちゃん、ハラハラの展開に引き込まれます。
大きな雪だるまの正体に子供も大笑いでした。
最後までバニラの目が回ってて、とってもかわいらしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ショコラちゃんの衣装にくぎ付け!  投稿日:2015/05/13
Chocolat Book ショコラちゃんの あいうえお
Chocolat Book ショコラちゃんの あいうえお 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんの紹介本と言っても良いくらい、ショコラちゃんのことがよく分かります。
あいうえお〜を通して、ショコラちゃんの行ってみたい旅行先、お料理のこと、得意なスポーツ、好きな虫や動物、苦手な物等々、内容盛りだくさん!そして、ショコラちゃんの全ての衣装が個性的でかわいらしくステキで、かなり見入ってしまいます。
ショコラちゃん、オシャレなモデルさんでもあったんですね(笑)
他のシリーズは男の子もすごく楽しめると思いますが、この絵本は特に女の子が絶対に喜ぶと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ショコラちゃんのレストラン食べに行きたい!  投稿日:2015/05/13
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ショコラちゃんはお料理上手でどんなお料理だって作れちゃうのです。
手際もよくシチューを作り‥と思ったら人参が転がっていたりで、子供も笑っていました。
ホットケーキもとても美味しそう!フライパンでほい!っと裏返したり素晴らしい。でも、あれれ? こんなところに〜と子供が大爆笑でした。
ショコラちゃん、とっても美味しそうなお料理をたっぷり作りすぎてしまいました。どれも子供の好物で、何食べようかと選んだり、食べる真似をして一緒に楽しみました。
美味しいお料理がたくさんあるのでレストランをオープンすることに。さすがショコラちゃん、レストランも大盛況ですね。
こんなレストランあったら行ってみたいな〜と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なお花屋さん  投稿日:2015/05/13
Chocolat Book(8) ショコラちゃんは おはなやさん
Chocolat Book(8) ショコラちゃんは おはなやさん 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
お花が大好きなショコラちゃん、今回はお花屋さんです。
お花屋さんの大変なところも出てきて、職業を学ぶこともできます。ショコラちゃんの働きぶりが素敵で、将来お花屋さんになりたい子も増えるんじゃないでしょうか。
奥さんのお誕生日に赤いバラを100本送りたいというステキな紳士の要望も無事叶えることが出来て良かったです!それにしても豪華な花束ですね。ショコラちゃん、立派なお花屋さんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢と希望がいっぱい!  投稿日:2015/04/27
ぼくのまちをつくろう!
ぼくのまちをつくろう! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 理論社
ここに何があったらいいかな?物語はまっさらなページからスタートします。まず僕の家、そしてお友達の家やきみの家、みんなで探検できる森やキレイな小川… ページをめくるごとに、少しずつ町にあったら素敵なものが増えていきます。次は何かな?ページをめくるのがとても楽しみで、なんてドキドキする絵本なんでしょう!
「ぼく」が自分のことだけでなく、お父さん、お母さん、弟、おじいちゃん、おばあちゃん、と大切な家族のことを考えたり、お友達や病院にいく人のことを考えたり、誰かのことを想って町を作っていくところもすごく良いと思います。
家や建物、道路、森、遊具等、地図に描いている全が紙を切り貼りして作っているようですが、どれも細かくてかわいらしいです。繊細さに圧巻です。
小さな子供から大人まで楽しめます。1ページごとに夢や希望が増えていく本当に素敵な絵本です!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が子を思い出します☆  投稿日:2015/04/20
おやすみ〜
おやすみ〜 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
眠る前、自分のハブラシやピアノ、積み木におやすみと言ってまわる赤ちゃん。その姿がとても微笑ましい!みんな目を閉じるところもかわいいですね。キラキラ光るお星さまにもご挨拶。そういえば、うちの子も色々なものにおやすみ〜と言っていたかわいい時期があったなぁ‥
お布団にコロンとする姿もかわいいです。眠りについたあと、赤ちゃんならではの手をあげて寝るポーズもすっごくかわいい!うちの子は、このポーズで眠ることはなくなってしまったけれど、この姿に毎日のように癒され、幸せな気持ちに包まれたこと。寝顔がかわいすぎて、ずっと見ていたくなったこと。懐かしい気持ちを思い出しました。
家族みんなで幸せそうに眠るところもステキです。
小さな子のおやすみの前の一冊にすごく良いと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だいじょうぶ☆素敵な言葉  投稿日:2015/04/14
だいじょうぶだいじょうぶ
だいじょうぶだいじょうぶ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
ぼくがまだ幼かったころ、おじいちゃんが今より元気で、二人はよくお散歩をして楽しい時を過ごしていました。

子供の世界に映るものは、どんなに小さなものでもすべてが新鮮で大冒険だったこと、読み進めていくうちに自然と自分の幼かった頃を思い出しました。今は亡きおじいちゃん。私も田舎に帰るとおじいちゃんとよくお散歩に出かけました。田んぼのあぜ道には蛙がたくさんいて、とても怖くて動けなくなってしまったこと。おじいちゃんは優しく「だいじょうぶ。こわくないよ」と励ましてくれたけれど、結局歩くことが出来なくておんぶしてくれたこと。大人になった今でも私の大切な思い出です。

ぼくも少しずつ大きくなって、おじいちゃんが言ってくれたように「だいじょうぶ」なことがいっぱいあると分かったのですね。「だいじょうぶ、だいじょうぶ」ぼくにとって、おじいちゃんとの思い出がたくさん詰まった大事な言葉。そして心を強くしてくれるおまじないの言葉。
今度はぼくがおじいちゃんに言ってあげる番。おじいちゃんが元気になりますように…

大人になって忘れそうになるけれど、忘れたくない幼いころの気持ちを思いださせてくれた、素敵な絵本です。心が温かく優しい気持ちになりました。ぜひ大人の方にも読んでほしいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいリズム☆  投稿日:2015/04/01
イーヨとヤーヨ
イーヨとヤーヨ 作: ささき まゆ
出版社: 是之堂
なんでも、いいよ!というイーヨと、ひねくれもので、なんでもやーよ!というヤーヨ。正反対だけれど仲良しで一緒に暮らす二人のとてもかわいいお話です。
いーよ、やーよのリズムが心地よく、お話のテンポも良く、一緒にやーよ!と言ったり、子供はすごく気に入ってました。
二人がお互いを思いあう優しい気持ちに、ほっこりと温かい気持ちになりました。
お互いに、たまにはいーよ!やーよ!って言った方がいいよ、言わなきゃやーよというラストがまたすごくかわいらしくて良かったです!
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 早く起きて〜!  投稿日:2015/04/01
ちょっとまって
ちょっとまって 作: ささき まゆ
出版社: 是之堂
冬眠が終わったのに、なかなか起きられないくまさん。
月曜から金曜まで、毎日お友達が訪ねてくるのに、なかなか起きられず、返事はいつもちょっとまって。
寒い朝のもう少し寝ていたい気持ち、すっごく同感。ちょっとまって…と言いながらまた眠りについてしまうのも幸せな時間だったり。
くまさんのパジャマもすっごくかわいらしいです。
最後の土曜日のおち、子供たちも楽しかったみたいで親子で笑えました。パーティーに間に合って良かった!これでくまさんも長い冬眠からやっと目覚めることが出来ましたね。
繰り返しのリズムがとても心地良いので、小さなお子さんでも楽しめる絵本だと思いました。
参考になりました。 3人

315件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット