金木犀

ママ・30代・京都府、女2歳

  • Line
自己紹介
まったり、ゆっくり、が大好き。
子育ては楽しいことばかりではないけれど、
子供と一緒にいると新鮮なことが多くて、
悪くないな、と思う今日この頃です。
好きなもの
季節を感じるもの
着物
あたたかいもの
アンティーク
映画
美しいもの
ひだまり

金木犀さんの声

44件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う リズム感  投稿日:2006/04/29
さる・るるる
さる・るるる 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
私自身が好きで買った本です。
「さる、○る」という言葉だけでお話になっていることに
単純に感心してしまいました。
娘は内容、というよりも言葉のリズム感にはまったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんに興味をもったら。  投稿日:2006/04/29
スナッフィーのあかちゃん
スナッフィーのあかちゃん 作: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
スナッフィーお母さんが一生懸命赤ちゃんたちを育てます。

娘は最近「赤ちゃん」に興味があるようで、
赤ちゃんたちが大きくなっていくこの本が好きになってきました。
最初は目も開かなかった子犬たちが
上手にご飯を食べ、うんちも出来るようになって
そんな子供たちを世界一愛してるスナッフィーが素敵。

赤ちゃんから子供になってきた娘とオーバーラップして
私も幸せな気持ちになります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あり目線  投稿日:2006/04/29
ありのあちち
ありのあちち 作・絵: 土橋 とし子
出版社: 福音館書店
ありから見るとこんな風かな。
単なるテーブルの上を探検のように歩いているのが
面白かったようです。

ちなみに。
娘は甘いものより煎餅!派なので
「からくてまずくて げーげーげー」に不満そうでした。(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルだけど  投稿日:2006/04/29
でてこい でてこい
でてこい でてこい 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
シンプルだけど表情がある絵です。
お母さんアヒルと子供たちは「グワグワッ」って声が聞こえてきそうだし、
象のページは象の大きさが伝わってくる。
カエルはぴょーんって飛び出してきそう。
子供もわたしも好きな本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「どうぞ」っていいな。  投稿日:2006/04/29
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
出てくる動物たちの「どうぞ」って気持ちが
あったかい本です。
居眠りしてるロバのことを考えてドキドキしていたのが
最後には「よかった〜。」。
激しい展開の本も楽しいけれど
何度読んでもにっこり、というのも良いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵の好みかな。  投稿日:2006/04/29
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
絵は繊細で、見逃しそうなところにクスってくるところもあり、
仲良しの二人が幸せそうで
雨の日もなんだか悪くないって思える、そんなお話。
実は取り立てて「ここがお勧め!」という本ではないけれど
ケロが泥だらけで立ってる姿があまりにもかわいいので
なんだか心が奪われてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 少しづつわかっていくこと  投稿日:2006/04/12
赤ちゃんにおくる絵本 1
赤ちゃんにおくる絵本 1 作・絵: とだ こうしろう
出版社: 戸田デザイン研究室
シンプルな絵柄でかわいいのですが、
「花」などは、ちょっとデフォルメしすぎかなぁとおもいました。
選ばれている言葉も「さかな」「うさぎ」など簡単なものもありますが
「ゆりかご」や「へりこぷたー」は赤ちゃんには難しいですよね。
「赤ちゃんに」という題名にはちょっと難あり?
ただ、うちの娘が「おりづる」を理解できなかったので折ってあげたところ
とても喜んだので、「なかなか良い」にしました。
言葉を教える本、というよりは少しづつ楽しめる本、といったところでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ジャッキーと一緒に出来るかな?  投稿日:2006/04/12
おはようジャッキー
おはようジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
まず、ジャッキーがかわいい!

「朝気持ちよくおきること」
「ちゃんとお顔を洗うこと」
「嫌がらずにお着替え」
「ご飯の時間に遊ばない」
こーんなことを言ってきかせるのは案外大変。

この本があれば!というのは言い過ぎだけど、
ジャッキーが好きな子なら、ジャッキーと一緒にがんばれるかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせにどうぞ  投稿日:2006/03/16
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
お話が読みやすくて子供があきません。
また、色彩も優しい華やかさ。
周りの子供はみんな好きです。
「ちっぽけなあおむし」が最後に美しい蝶になるシーンが
娘はお気に入りです。
何度も眺めたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハナ違い。  投稿日:2006/03/07
だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
私が小さいころに好きだったので購入しました。

最近娘は「鼻」と「お花」を理解し始めたので、
てんぐちゃんの鼻をうらやましがるだるまちゃんに
お父さんがたくさんの花を持ってくるシーンに反応してました。

なんだかやさしくて懐かしい絵柄にちょっと癒されます。
参考になりました。 0人

44件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット