新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

りんごマミー

ママ・50代・京都府、男の子21歳 女の子18歳

  • Line
自己紹介
長男が生まれて8ヶ月くらいのときに、「ほるぷ子ども図書館」に出会いました。

それまでは、家に絵本が30冊くらいあれば十分だと思っていました。

でも、いろいろな話を聞いたりしていくうちに子どもの成長にはたくさんの絵本と素朴なおもちゃが車の両輪のように欠かせないものであるということを考えていくようになりました。

子どもが興味を持ったときに、興味を持った絵本を探して読めることって素敵なことなんじゃないかと主人とも話をして、さまざまなジャンルの絵本たちが本棚に並ぶようになりました。今では、ちょっとした図書館みたいになってきました。

絵本の部屋にいるだけで、ほっこりした気分になれる私です。

ホント、絵本の魅力に魅せられっぱなしです。




好きなもの
絵本・児童書・本・・・読むことがとにかく大好きです。

好きな作家さん・・・林明子さん・いわむらかずおさん・あまんきみこさん・
          かこさとしさん・松谷みよこさん
          ジョン・バーニンガムさん などなど

童具館の木の童具たち・・・積み木のいろは・クムクム・クムンダ
             あかちゃんがはじめてさわる童具たち。

やさしいパパと、かわいい息子と娘。

ママ友達との、おしゃべり。

自己流で作るお料理(目分量での創作料理のため、2度と同じ味は出せなかったりします・・・)
ひとこと
子どもたちと毎日一緒に読む絵本。
この絵本を読む時間こそが、私の元気の源です。

子どもたちと一緒にいろいろな絵本に出会っていくのが楽しい毎日です。

絵本をとおして、2人の子どもたちと楽しい時間を作っていけたらいいな〜!!と思っています。

もちろん、パパとも、これからも本をとおして(またそれ以外でも)いろいろな話をしていけたらと思っています。

りんごマミーさんの声

550件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい もうすぐおいも堀の季節だね。  投稿日:2011/09/25
いもほりよいしょ!
いもほりよいしょ! 作: きむら ゆういち
絵: いもと ようこ

出版社: 教育画劇
 5歳の娘が幼稚園から自分で選んで借りてきました。

 最近、娘との会話で、もうすぐおじいちゃんとおばあちゃんの畑でサツマイモ堀できるね〜といっていたからかしら?と思ったり、最近おいしいサツマイモが親戚から届き、みんなでおいしいね!!といって食べていたからなのか・・・?幼稚園の花壇にサツマイモを植えているのでみんなでもうすぐ収穫かな・・?とはなしているのか?

 幼児期には、やはり家族の会話、そして幼稚園での会話など子どもの関心事に影響があるのかな?と感じました。

 親子での季節の移り変わりの話など、大切にしていかなくては・・・!と感じました。

 絵本はちょっとした仕掛けがあって、とってもおもしろいです。

 そして、女の子の大好きなうさぎが主人公なので、女の子にはとってもお勧めの一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ぽよよ〜ん  投稿日:2011/09/25
ぽよよんのはら
ぽよよんのはら 作: 板橋敦子
絵: いもと ようこ

出版社: ひさかたチャイルド
 この絵本、小さな子どもさんならみんな好きになる絵本だと思います。

 この絵本は娘が最近、幼稚園から借りてきました。

 春の絵本という感じなので、今の時期(秋)で言うとちょっと季節はずれの絵本という気もするのですが、娘はいもとようこ先生の絵がとっても大好きなので、きっと「ウサギさん、かわいいな!」と思いながら借りてきたんだろうな!と思うと、この『ぽよよん のはら』という絵本がなんだか愛おしくなってしまいます。

 この絵本、ちょっとした仕掛けがあるのも魅力の一つ。

 ページを開いていくのにプラスして、ちょっと折ってあるページを開くと『変身した誰かさんの登場!』というのも子どもの心をくすぐるのだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもが大笑い!  投稿日:2011/09/25
落語絵本2 まんじゅうこわい
落語絵本2 まんじゅうこわい 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
 落語というと、なんだかとっつきにくい感があるのですが・・・

 でも、落語はやっぱり日本人なら一つくらいは・・・と思うものの、子どもに・・・と思うと最初の出会いを考えていました。

 そこで、この川端先生の『落語絵本』で、子どもに落語のおもしろさをと思い、早速親子で読んでみました。

 『まんじゅうこわい』

 子どもはおもしろいもので、食べ物の出てくる本って意外と興味を持ってくれるんですけど、(この本も内容はおちがあったりとちょっと難しいような気もしたのですが・・・)まさに、『まんじゅう』=『食べ物』にくいついてくれた7歳の息子でした。

 「なんや〜、まんじゅうたべたかったんか〜(笑)」といっている息子のことばに、川端先生の力!!を感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな子どもでも楽しめます。  投稿日:2011/09/25
いただきますあそび
いただきますあそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
 娘が年中さんのときに図書館で借りた事があったな〜!という思い出の絵本です。

 娘は、息子に比べ、絵本を視覚で楽しむところがあるように感じます。

 この絵本には、ちょっとした仕掛けがあります。

 ページをめくりながら、「いただきます」と私が言うと、一緒になって「いただきます」と一緒に楽しんだことが今になっても懐かしく感じられます。

 絵本、まだ子どもと一緒に読んだことがないという親御さんのファースト絵本としても、子どもさんうけ間違いなしの絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おそうじは自分でね!  投稿日:2011/09/25
アリクイにおまかせ
アリクイにおまかせ 作: 竹下 文子
絵: 堀川波

出版社: 小峰書店
 2011年度の課題図書ですね。

 うちの息子はこの本の表紙の絵から気に入っていました。内容のほうの反応は・・・?と思っていたのですが、やっぱり親子で読み終わった後は「おもしろかった〜!!。」と。息子ちゃん、大絶賛の本でした。

 動物好きの息子にとって、アリクイが登場してきたのも楽しかった要因の一つだったのかしら・・・?とも思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせ会で使いたい!  投稿日:2011/09/25
大きな絵本 にんじんと ごぼうと だいこん
大きな絵本 にんじんと ごぼうと だいこん 作: (日本民話)
絵: 和歌山 静子

出版社: 鈴木出版
 読み聞かせ会、これはなかなか絵本のチョイスが難しかったりします。

 幼稚園などでは、年長児と年少児ではやはり年少児の子ども達も楽しめる絵本で!と考えこの大型絵本はどの子ども達も楽しめると思いました。

 この絵本は、普通の大きさの絵本も出版されているので、子ども達の中にも知っている!みたことある!という子も結構いるのではないでしょうか。

 お話は、古くから伝えられている日本民話。

 小さいときに、日本の昔話にふれる絵本として、そして、大人数でも一緒に楽しめる!しかも幼稚園などのお話会などでは異年齢の子ども達が一緒になって絵本の世界に入れる!!そんな素敵なえほんです。

 読み聞かせ会に選んでみてはいかがでしょうか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 学校生活って・・・  投稿日:2011/09/25
がっこうかっぱのイケノオイ
がっこうかっぱのイケノオイ 作: 山本 悦子
絵: 市居 みか

出版社: 童心社
 小学2年の息子。

 表紙の絵がなんともユニーク。かっぱが踊っているんですから、なんとも愉快です。

 ちょっと長めのお話にチャレンジしてみようと思う特に男の子にはうってつけの本ではないでしょうか・・・?
(絵本から童話への移行期にある小学校低学年さんにはちょうど良い字の分量だと感じました。)

 また、お話が子ども達の毎日の生活の場所である小学校というところも子ども達の興味をそそるポイントなんじゃないかと思いました。いつかまた「あのかっぱの踊り、おもしろかったな」と思い息子が手にとって読み返してくれたらいいなと思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子どもでもわかる経済絵本  投稿日:2011/09/25
もりにいちばができる
もりにいちばができる 作・絵: 五味 太郎
出版社: 玉川大学出版部
 きつねがぶどうをあげたら、たぬきはお礼にりんごをくれました。

 きつねはうれしい気持ちになりました。

 という内容です。

 子どもでも、経済の基本が楽しみながら学べる絵本のようなのですが・・・五味太郎さんの本だけあって、心にスーッとはいってくる内容で素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんわか。  投稿日:2011/09/25
ヤマトシジミの食卓
ヤマトシジミの食卓 絵: 大野八生
著者: 吉田道子

出版社: くもん出版
 2011年度の課題図書。

 本屋さんに行って、課題図書のコーナーを見ていて、この本の題名にひかれ手にとっていました。

 家に帰ってゆっくりこの本を読みたいという思いにかられ、この本を購入。家に帰ってすぐに読みました。

 ちょっと不思議なおはなしの中に、人と人とのあったかい交流を感じることができ、心があったかくなりました。

 この本を子ども達だけの本にしておくのはなんだかもったいないな!と感じました。子ども達だけでなく、大人の方にもお薦めしたい素敵なお話です。

 もちろん、この本、息子と娘がもう少し大きくなったらまた一緒に読んでみたいな!と思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 教科書にのってるよ  投稿日:2011/09/25
きつねの子(1) きいろいばけつ
きつねの子(1) きいろいばけつ 作: もりやま みやこ
絵: つちだ よしはる

出版社: あかね書房
 二年生の国語の教科書にこのお話がのっています。

 夏休み前、息子は学校から帰ると音読の宿題!といって、『きいろいばけつ』をしばらくの間、読んでいました。

 息子がびっくりするかな?驚かせてみたいな!と思い、図書館からこの本を借りてきました。

 息子は、「これ、教科書にものってた〜」といい、ちょっとびっくりし、そして喜んでくれました。

 これからも、教科書にのっているお話をみつけて、息子をびっくりさせてあげたいなとひそかに思っている母でした・・・。
参考になりました。 0人

550件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット