新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ぐるんま

ママ・30代・和歌山県、女9歳 男3歳

  • Line
自己紹介
 娘7才、息子1才8ヶ月です。
 娘が小さい頃は読み聞かせブーム?検診や育児本などで『読み聞かせは子供にいい』と盛んに言われていた事もあって、読んでやらなきゃ的に毎日読みながら娘共々絵本好きになっていきましたね〜
 絵本屋さんでの紹介冊子や配本サービスのチラシや新聞や雑誌から、おすすめ絵本を調べたりしていました。
 古本屋で、たまたま、ほ○ぷさんの配本の古本がどさっと出た時に出くわし、大量にまとめ買い。この時に有名と言われる本はだいぶ揃いました。
今では300冊位あると思います。
 絵本を買い始めた時期は、赤ちゃん向けの絵本とかはこんなに少ないページ数で単純な展開でいい値段するよなあ・・・と思っていましたが・・・(ごめんなさい。)今では、読みつがれている絵本は本当に値段に見合うものだと思います!!親子ともにその一時一時の喜び、後々に心に残っていくもの、じゅうぶんじゅうぶんもとはとりますよね!!
 古本屋さん大好きですが、娘が読んでみて手元におきたいと欲しがった本は新しくても買ってます(笑)

  
好きなもの
古本屋、本屋、図書館、ショッピングセンター、公園
ひとこと
 新聞で絵本ナビの事を知ってから毎日のように見てます。(今まで知らなくて損してたなあ・・・)皆さんの感想を読んで借りてみよってメモしたり、特集からも借りたい本をメモ。本当に役だってます。
 娘のために、読み応えのあるようなちょっと長めの童話とかのおすすめも教えてもらえたら嬉しいです。楽しみにしてます。
 自分の思ったことを文章にするのって本当に難しいです。娘と息子と私が読んでおすすめだよっって思うことを書いていきたいなあと思います。






ぐるんまさんの声

100件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 赤ちゃん時期の純粋な表情に感動  投稿日:2006/08/23
きゅっきゅっきゅっ
きゅっきゅっきゅっ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
 林 明子さんは、娘が小さい頃から本当によく読んでいる絵本が多くて、お気に入りの作家の一人です。
絵が魅力的で、気持ちがあったかく絵本が多いです。
この本は赤ちゃん絵本でも特におすすめです。
 食べることが大好きな息子の今のお気に入り絵本の一冊です。何回も読んでと持ってきます。きゅっきゅっきゅっのリズムもお気に入りなのかな。
 いただきますの所では、「まんままんま」。ねずみさんがおなかにこぼす所では、自分のおなかをさわってこぼれていないか確認。くまさんの所では、「あぁ〜あ〜」。おいしかったの所では、手をパチンとあわせてます。
 本当に赤ちゃんがよくする仕草が描かれていて、娘もこんなんだったよなあ、息子は今こんなんしてるしてる〜と親の方も感動しますよ。
 いただきますの時のしっかりスプーンをにぎる真剣な表情や、動物たちをふいてやっている時の座って(立て膝でしゃがんだり、足をパーンとひらいて座ったり)いる様子や移り変わる表情からは一生懸命さが伝わってきます。
 おさらがからっぽの時のあどけない表情や、お母さんにお口を拭いてもらう時の満面の笑みからは幸せだなあという満足感が伝わってきます。
 本当に1才から2才の時期のかわいい仕草に心があたたまります。大きくなるにつれ生意気な所もでてきますが、この時期の純粋なところを根っこには残して成長していると信じたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はじめて興味を示した絵本  投稿日:2006/08/22
ふうせんねこ
ふうせんねこ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
 今1才8ヶ月の息子。上の子と違って絵本を読んでいてもすぐうろうろするし、最後まで1冊の絵本を読み終わることがなかったのですが、2ヶ月位前からようやく絵本に興味を示すようになってきました。
 この本は、お姉ちゃんの時からの赤ちゃん絵本を何冊か読んでいる中で、はじめて興味を示した絵本です。
 親としては嫌だ嫌だばっかり言ってほんまに困ったねこちゃん。おまけに嫌だとふくれすぎてお空へ飛んで行っちゃうなんて。また最後がどこかへ飛んでったぷーぷーねこを呼んでいる悲しげなかあさんねこで終わっちゃうなんて。といろいろ考えてしまいますが・・・
 子供は単純におねこさんがぷー、おこってぷーという音の響きがおもしろいのかな?ふくれていくおねこさんの顔がおもしろいのかな?にこにこ顔でぷーぷー言って喜びますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しゃっくりをとめてくれたのは・・・  投稿日:2006/08/21
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 作: マージェリー・カイラー
絵: S.D. シンドラー
訳: 黒宮 純子

出版社: らんか社
 新聞で紹介されていたので借りてきました。
娘もおもしろい〜と何回も読んでいました。
 とあるがいこつ。目覚めるとしゃっくりがでていて、
シャワーをあびたり、歯を磨いたり、ハロウィーンのかぼちゃちょうちんをつくったり、落ち葉かきをしたり、オバケと遊んだり・・・と時間がたっても、ずっとしゃっくりはとまりません。
オバケのアドバイスを聞いてしゃっくりをとめようとしますがなかなかとまらず・・・最後は・・・
 娘もちょうど数日前に、しゃっくりとまらんってしばらくお茶を飲んだり、息をとめたり、牛乳を飲んだりして苦労していたので、砂糖を食べるとか、指で目玉を押さえるとか、逆立ちして水を飲むとか、ほんまかなあ、今度しゃっくりが出た時にやってみようかなあ?と言ってました。
 がいこつにも表情があるの?と思いますが、
頬骨のライン?とか眉毛??のたれ具合が、しゃっくりがとまらなくで本当に困ったよ・・・だれか止めてくれよおという情けない感じをとてもよく表しています。オバケの表情もおもしろくて笑えます。
 最後にがいこつのしゃっくりをとめてくれたのは○○だったんですね〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つんつく・・・つんつく  投稿日:2006/08/20
つんつくせんせいとつんくまえんのくま
つんつくせんせいとつんくまえんのくま 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: フレーベル館
 新聞で紹介されていたので借りてきました。
 つんつくえんのみんなとつんくまえんのこぐまたちは同じ日に同じ場所へ遠足に出かけます。
両方とも先生はお互い地図を手に自分たちのやまのいえを目指して歩いているようですが・・・
 『3びきのくま』もお気に入りの娘は読み始めてすぐに、にやにや〜
 ちょっとの差で出会うようで出会わないつんつくえんのみんなとつんくまえんのこぐまたち。そこがハラハラさせるんでしょうね。
 つんくまえんのこぐまたちが、間違えて人間の山の家の方に来てたんだ〜と大あわてで窓から飛び出すところで大笑い。
こぐまたちにあったらつんつくえんの子供達の方がびっくりだよ〜
 最後は、寝る時間になって持ってきたパジャマを着ると・・・ぶかぶかのパジャマとつんつるてんのパジャマに入れ替わっている!のに気づかずにはしゃいで楽しい夜を過ごすつんつくえんのみんなとつんくまえんのこぐまたち・・・
楽しい遠足だったね!
 つんつくえんのつんつくせんせいとつんくまえんのつんくませんせいって名前も言いにくいけど、おもしろいと何回も読んでいました。
他のシリーズも借りようって。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虹のねっこには・・・  投稿日:2006/08/18
くんちゃんとにじ
くんちゃんとにじ 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
 お気に入りのくんちゃんシリーズ。
 虹を見つけたくんちゃん。虹が消える前に行くと見つかるという金の壺をさがしに出かけます。
虹って本当に神秘的。娘も小さい頃、虹の上を歩きたいなあとか言ってたなあ。
 虹のねっこの近くまで来てみるとまた遠く離れたところに見える虹のねっこ。あきらめずに、一生懸命に、虹のねっこを追いかけるお鍋を手に持ったくんちゃんの姿がほほえましいです。 
 追いかけて追いかけて、ついにくんちゃんは『金』を見つけるのです!
『金』の入った壺を持って「きんをみつけたよ!」と言いながら家へと急ぐくんちゃん。
 くんちゃんの持ち帰った『金』はね、シマリスやうさぎやりす、おとうさんとおかあさん、本当にみんなに喜ばれる値打ちものだったよね。
大手柄のくんちゃん、虹のねっこを見つける冒険に出てみてよかったね!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バカンスに出かけたサンタさん  投稿日:2006/08/04
サンタのなつやすみ
サンタのなつやすみ 作・絵: レイモンド・ブリッグズ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
 「さむがりやのサンタ」が大好きな娘。
この本は、サンタさんにも夏休みってあるん?何してるんやろ〜と図書館に借りに行ったけど予約待ちで早く読みたいと楽しみにしていてようやく借りることができました。
 寒いのが苦手なサンタさん。やってきました暑い夏。なんとそりをキャンピングカーに改造して!!トナカイと空を飛び旅に出かけます。娘はすごいなあ、サンタさんってと感動してました。
 いろんな国へと出かけますが、慣れないことも多く困ったことも続出・・・それどころか行く先々の子供達に、もしかしてサンタ??と言われてしまい・・・
 最後に訪れたラスベガスはぎんぎらぎんに暑く、プールでの泳ぎも満喫。のんびりとした休暇を過ごし大満足の様子です。娘はクリスマスは本当に忙しいもんなあ、サンタさんも、夏休みはゆっくりしたり遊んだりするんやなあと納得してました。
 クリスマスには夜の町を駆けぬけてプレゼントを配るのに大忙しのサンタさんですが、夏休みには行く先々の国でいろんな体験ができてよかったね〜
夏・・・開放的になるのか??「さむがりやの・・・」よりもおしゃべりなサンタさんに出会えます。
 さてひとときのバカンスを楽しみ家に戻ると、もうたくさんの手紙が届いていて早速仕事に取りかかります。
誰に見られる訳でもないのにいつもの赤い服を着る律儀なサンタさんでした。
 娘もサンタは赤い服に白い長いひげに眼鏡をかけた太ったおじいさんだと信じています・・・自分ももうお願いの手紙出さないといけないかなあ、なんて言ってました。・・・でもお願いするものがころころ変わるんだから。間近にした方がいいよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切なかけがえのない存在  投稿日:2006/08/03
ぼくのかわいくないいもうと
ぼくのかわいくないいもうと 作・絵: 浜田 桂子
出版社: ポプラ社
 娘が図書館で借りてきて気に入ってます。
 おしゃべりででしゃばりでいつもまとわりついてくるいもうと。恥ずかしいしうっとうしいし嫌になる〜っと思っているお兄ちゃん。
 でもいざ妹が病気でしばらくまとわりつかれなくなると・・・やっぱり何か変だよ、物足りないよ、寂しいよと思うお兄ちゃん。
 娘はお兄ちゃんがお友達の兄弟はいいなあいいなあ、何でぼくだけ不幸なんだあと言ってるページがおもしろいと言ってました。
 娘も宿題していても友達と遊んでいてもいつも部屋にやってくる弟のことを怒ったりしてるときもあるけど、やっぱり大好きで大切な弟なんだよね。
けんかする時もあるけど小さい頃から長い時間を一緒に過ごす兄弟姉妹は一番身近に感じられる大切なかけがえのない存在なんだろうなあと思いました。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 大切な盲導犬の仕事  投稿日:2006/08/03
クイールはもうどう犬になった
クイールはもうどう犬になった 作: こわせ たまみ
写真: 秋元 良平

出版社: ひさかたチャイルド
 娘が図書館で借りてきて真剣に読んでいました。
 クイールが生まれてから盲導犬になるまでが何枚もの写真を通して綴られます。
 生まれたときのあどけない表情のクイール。お母さんやきょうだい達から離され、訓練所に入るまでの一年間を過ごすお家にあずけられます。あまえたりじゃれたりして愛情をたっぷり注がれて育つ様子が伝わってきます。
おじさん、おばさんのクイールにむける微笑みがとっても愛情深いです。
 いよいよ訓練所生活。最初は心細い目のクイール。訓練所のおじさんに話しかけられ、遊んでもらったりしながら色々なことを覚えていくクイール。ほめられるのがうれしくてがんばるクイールの様子が伝わってきます。
 訓練も終えてたたずむ、落ち着いた真剣なまなざしのクイール。堂々として自信に満ちた様子が伝わってきます。
 目の見えないおじさんとの出会い。一歩一歩やさしく歩き始めるクイール。真剣におじさんを助ける仕事をしている様子が伝わってきます。
 『盲導犬はただ道を教えてくれるだけじゃなく一緒にいるだけで明るくなれる心からの友達』と言っているのが印象的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読みやすいよ、はじめての落語  投稿日:2006/07/26
じゅげむ/目黒のさんま
じゅげむ/目黒のさんま 作: 桂 小南
絵: ひこね のりお

出版社: 金の星社
 『じゅげむ じゅげむ』がブームになっていた頃、テレビでも見たことなかったし、あまり興味を示さなかった娘ですが、今日図書館で借りてきてからはまってます!
 「落語絵本 じゅげむ」と違い文が多めなので、自分で読める頃がおすすめです。
 娘はやはり名前の『じゅげむじゅげむ、五劫のすりきれ・・・長久命の長助』の繰り返しがおもしろいみたいでした。
あとじゅげむ・・・にぶたれて大きなこぶをこしらえた金ちゃんがじゅげむ・・・のお母さんにいいつけに来て、長い名前を言ってる間にこぶがひっこんじゃったという最後のおちもおもしろいようでした。
 私は親が子供の幸せを願ってあれこれ考えて考えて幸せな一生をおくれるように、いいことが起こるようなめでたい名前を全部つけちゃった〜というのがわかるなあと思いました。うちも名前考えるの悩みました〜いつの時代もどこの国でも子供の幸せを考えない親はいないですよね。
 もう一つ『目黒のさんま』ですが、さんまを食べたことがない殿さまって変やなあとか言いながら読んでいました。
やっぱりさんまは脂ののったのをじゅっと音がたつほど焼きたてのうちに食べるのがおいしいんでしょうね。
 落語っておもしろいなあと別のシリーズ2冊も借りようって言っています。私も読んでみたいし・・・
「まんじゅうこわい/平林」「花の都/てんしき」が出ているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心配しなくても大丈夫だよ  投稿日:2006/07/24
くんちゃんのはじめてのがっこう
くんちゃんのはじめてのがっこう 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
 娘が年長の頃のお気に入りです。入学前におすすめです。
 くんちゃんが「学校ってどんなとこだろ〜楽しみだよね。不安もあるけど心配しなくても大丈夫だよ、安心して。」と言ってくれているような気がします。
 表紙をめくるとくんちゃんのお父さんとお母さんが、くんちゃんが学校へ持って行く新しいかばんを手にとり話しています。くんちゃんが弾んだ気持ちであわててベッドから起きてかけよって来ます。
ページをめくるとお父さんからかばんを受け取るページ。お気に入りです。娘も入学準備の時期、新しいランドセルを何度も背負って喜んでたなあ・・・
 ぴかぴかの一年生になるくんちゃんの学校へ行くのがうれしくってたまらない様子が自分に重なっている様でした。娘もちょうど年長の終わりの頃で、幼稚園で、小学校ってお友達もいっぱいできるしお勉強もするし、楽しいことがいっぱいあるよ〜とか聞いてきて、どんなとこなのかな〜どんなことをするのかなあ〜とドキドキワクワクの様子だったよなあ・・・ 
 いざ学校に着いたくんちゃん。お母さんは帰っちゃうし、大きい子達は教科書を読んだり、字を書いたり、計算をしたりしています。字を読めないし書けないし、計算もできないのに先生にあてられると困るなあと小さく小さくなってしょんぼりしていくくんちゃんに娘も不安そう・・・
 とうとう開いている戸から逃げ出してしまいます。でも窓からこっそりお友達の様子を見ています。
先生はお友達達に、ハリエットの名前の”は”で始まる言葉を聞いて、次に”スージーの”す”ではじまる言葉を聞いていきます。
くんちゃんはこれならできるよと自信がわいてきます。
先生がくんちゃんの”く”で始まる言葉はと聞いた時・・・思わず叫んでしまいます。「くま、くるみ、くまんばち!」
娘も負けずに自分の名前の音で始まる言葉を言っていきます。これならできるよと自信たっぷり。
 先生がにっこり笑って「はいってらっしゃい、くんちゃん。あなたの座る場所はここですよ」とくんちゃんにやさしく言ってくれる所が大好きでした。
くんちゃんが自分の名前と同じ音で始まるものの絵を描いて先生に見せた時もやさしくほめてもらっていて自分の事の様に喜んでいました。
 この本を何回も読むうちに、小学校入学前に、期待に胸ふくらませ嬉しいのと同じ位に感じる不安な気持ちが少しは和らいだかなあと思いました。
参考になりました。 0人

100件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット