ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 歯のことを知ろう  投稿日:2004/04/21
はははのはなし
はははのはなし 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
歯はとても大切なものです。歯がどうして虫歯になるのか
など、歯のことが詳しく説明してある絵本です。
娘が歯みがきが嫌いなので、少しでも歯の大切さを知って
もらおうと読んでみました。
内容は難しかったみたいですが、歯の学習だけの絵本だけでなく、遊び心もある絵本なので、最後まで聞いてくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ダメと言われるとやっちゃう  投稿日:2004/04/21
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
11ぴきのねこたちの人気シリーズです。
ねこたちの行く先々に「花を取るな」「橋を渡るな」など
禁止の立て札があります。でも、ねこたちは花を取り、危険な橋を渡ってしまいます。
するなと言われればついやってします行動は分かるような気がします。
ところが、ウヒアハの罠で、「入るな」と書いてある大きな袋に入ってしまいます。 今回、登場する悪者のウヒアハ、
でもちっとも怖くなくて、いい味出しています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う メルヘンチック  投稿日:2004/04/21
ちいさな木ぼりのおひゃくしょうさん
ちいさな木ぼりのおひゃくしょうさん 作: アリス・ダルグリーシュ
絵: アニタ・ローベル
訳: 星川 菜津代

出版社: 童話館出版
小さな木ぼりのお百姓さん夫婦が住んでいる家の隣には、
広い空き地があります。そこで一緒に暮らす動物がいたら
いいなあと思っているところから物語は始まります。
絵の周りはお花の絵なんかでふちどられていて、とても
メルヘンチックなかわいい絵本です。
対象年齢は3歳からです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 旅行気分  投稿日:2004/04/19
しゅっぱつ しんこう!
しゅっぱつ しんこう! 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
山本 忠敬さんの乗り物絵本です。山本さんの絵はとても写実的で、大人から見ても満足のいく絵です。
今回は大きな駅から特急列車に乗り、山の麓の駅で急行列車に、そして普通列車に乗りかえて山間の小さな駅に着くまでを描いています。
書かれたのがずいぶん前の絵本なので、今とは違う風景がありますが、なんだか昔に戻ったような気分になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気持ちよさそう  投稿日:2004/04/16
どこで おひるね しようかな
どこで おひるね しようかな 作: きしだ えりこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
お昼寝の時刻がやってきました。男の子と動物の仲間達は
それぞれお昼ねする場所を探します。
木のうえ、草のうえ、はっぱの上、池のそばとみんな、
自分の昼ね場所を探していきます。
すやすや、気持ちよさそうに寝ています。
のんびりとした時間の流れを感じる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいブランコ  投稿日:2004/04/16
ねずみくんとブランコ
ねずみくんとブランコ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ひよこさんがブランコに乗っていると、お友達が来て、
乗りたいと言うのですが、重くてのれません。
ねずみ君は軽いので、のせてもらえます。ところが意地悪
ねこくんが来て、横取り。。
実はこのブランコ、親鳥が2匹で飛んで作っていたブランコ
だったのです。
意地悪ねこ君はおしおきされてしまいます。このシリーズに
今までこんないけない子は登場しなかったので、意地悪ねこ君の登場は新鮮でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふたごのひよこが・・  投稿日:2004/04/16
ふたごのたまご 改訂新版
ふたごのたまご 改訂新版 作: 寺村 輝夫
絵: 和歌山 静子

出版社: あかね書房
大きな細長いたまごから、双子のひよこが産まれます。
名前はぴーとぺー。おそろいの洋服姿がとってもかわいい
です。
ところが、かえるを見つけて、自分と遊ぼうとぴーとぺーは
兄弟げんか。
けんかした双子のひよこの兄弟は、あれれ?目玉焼きに
なっちゃった。
絵が分かりやすく、かわいい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アイデア料理  投稿日:2004/04/16
ねずみくんとホットケーキ
ねずみくんとホットケーキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねみちゃんがホットケーキを作ろうとしています。
ねずみくんがそんなねみちゃんを料理上手と言ったために
お友達はいろいろ好きなものをリクエストしてしまいます。
困ったねみちゃん。そこで、機転を利かせたねみちゃんは
ホットケーキの形をお友達のリクエストしたものにすることにしたのです。
ねみちゃんが一生懸命に考えて作ったホットケーキ、やさしい気持ちがいっぱい詰まったすばらしいアイデア料理だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさんと遊ぶ  投稿日:2004/04/06
おとうさんあそぼう
おとうさんあそぼう 作: わたなべ しげお
絵: 大友 康夫

出版社: 福音館書店
わたなべしげおさんのくまくんの絵本シリーズです。
今回はお父さんとの遊ぶふれあいを描いています。
お母さんにはちょっときついダイナミックな体力をつかう
遊びをくまくんとおとうさんはします。
普段、お母さんとの時間が長いくまくんがお父さんに遊んでもらってる様子はとてもほほえましいものがあります。
お父さんがお子さんに読んであげて、そのあと一緒に遊ぶのが理想ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な家  投稿日:2004/04/06
たたいてみよう!
たたいてみよう! 作: アンナ・クララ・ティードホルム
訳: ひしき あきらこ

出版社: ほるぷ出版
小さな家の青いドア。どんどん叩くと中には男の子が
いました。そして、その奥の赤いドアには・・とドアを
どんどんあけていって、そこには誰がいるのかな?と
いう絵本です。
部屋の中にいてるのは子供にも人気のある動物だったりするので、ページをめくるのが楽しいです。
一緒に絵の中のドアを叩いていましたね。対象年齢は2歳ぐらいからです。
参考になりました。 0人

992件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット