季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おくちはどこ?  投稿日:2004/04/06
おくちは どーこ
おくちは どーこ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 金の星社
さっちゃん さっちゃん おくちはどーこ どこでしょね
で始まり、顔の部分の名前を覚えていく絵本です。
絵がほんわかしていてかわいいですし、登場する動物さんも
一緒になって顔の部分を指差すのが楽しいです。
顔の部分を表現するときに、擬音語を使うのも、リズム
感を出しています。
なかえよしをさん 上野紀子さんコンビで出しているこの絵本のシリーズはおすすめです。他に「おつむ てんてん」なんかもあわせてどうぞ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 音がいっぱい  投稿日:2004/04/06
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
絵本の読み聞かせ会で読んでいただいた絵本です。
耳から聞こえるいろいろな音を、絵にしています。
がちゃがちゃ、どんどん、かーんかーん、ざあー、
表情豊かに読んでくださるので、子供は釘付けになりました。
単純な形と鮮明な色で描かれた音たちの楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文字のない絵本  投稿日:2004/04/06
おはなしきいて!
おはなしきいて! 作・絵: レーナ・アンデェション
出版社: 文化出版局
この本には文字がなく、絵だけの絵本です。
なので、お母さんが絵をみながら、子どもに語りかけて
いかないといけません。
空のベッドに、うさぎが1匹いてて、本を手にさびしそう。
どうやら、誰かに読んであげたいようです。
そこで、子どもが次々に動物を抱いて、うさぎのところへ
持ってきます。うさぎが一番喜んだ動物とは・・
いろんな動物が登場するので、娘は気にいってました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文字のない絵本  投稿日:2004/04/06
かずのしるし 数の概念
かずのしるし 数の概念 作: 坪田 耕三
絵: 川村 易

出版社: 太平出版社
この絵本には文字がありません。なので、読み手が
ストーリーを作って読んであげないといけません。
しかし、ちゃんと保護者の方への説明・解説があるので
難しいことはありません。
絵を見ながら、数字というものを自然に学べるようになっています。
動物がたくさん登場して親しみやすいと思います。少しづつ数を数えるようになってきた最初の導入期に読んであげるといいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あったかい  投稿日:2004/03/31
よくきたね
よくきたね 作: 松野 正子
絵: 鎌田 暢子

出版社: 福音館書店
動物のママが子供を呼んでいます。そして、よくきたね。よいこだね、いいこ、いいこと子供を抱きしめたりします。
絵がとってもやさしいタッチで、ほのぼのします。
最後は人間の子供をお母さんが呼んで、ぎゅっと抱きしめます。
触れ合うことが一番の愛情だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リサイクル  投稿日:2004/03/31
ティモシーとサラの絵本 4 おじいちゃんのいす
ティモシーとサラの絵本 4 おじいちゃんのいす 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
ティモシーとサラの双子ののねずみシリーズの絵本です。
おじいちゃんと買い物にでかけたティモシーとサラは、
帰りにおじいちゃんが、古いイスをもらってかえるのを、
不思議におもいます。その椅子をおじいちゃんは、とってもすばらしい椅子に再生させるのでした。
椅子には羽までついています。
おじいちゃんのリサイクル精神にはまいりました。
物を大事にする心が描かれていると思います
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふしぎなタッチ  投稿日:2004/03/31
かしこいビル
かしこいビル 作・絵: ウィリアム・ニコルソン
訳: 松岡 享子 吉田 新一

出版社: ペンギン社
おばさんから招待の手紙をもらったメリー。しかし、
あわてて用意をしたところ、人形のビルを入れ忘れます。
忘れられたビルはメリーを追いかけていくというお話です。
文字が手書きのタッチになっていて、なんか珍しいタッチ
でした。メリーもビルが追いかけてきたことに対し、なんの
疑問もなく、かしこいビル!って。。なんか理解しにくい
ところもあるのです。この本の評価は分かれるところでしょうね。
たまにはこういうタッチの違った絵本もいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんな傘  投稿日:2004/03/31
かさかしてあげる
かさかしてあげる 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
雨が降ってきて、傘をもっていないなっちゃんに動物達は
傘をかしてくれます。
ところが、小さかったり、雨漏りしたりとなかなかなっちゃんにあう傘はありません。
動物達のやさしい気持ちもいいですし、そして、様々な傘の描写がとても楽しいです。
最後は、犬のジョンが傘をもって迎えに来てくれます。
雨の中をみんなで行列。最後に傘のないすずめさんの
絵があるのですが、きっと誰かが傘をかしてあげたんだと
思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好き、バナナ  投稿日:2004/03/31
アンパンマンとバナナマン
アンパンマンとバナナマン 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
子供の大好きなバナナのキャラクターバナナマンが
登場します。
バナナマンは弱い子達なんですが、仲間とともにバナナの
皮を脱いで、相手をすべらせてやっつけます。
黄色いバナナが皮を脱いで、白くなるところとか娘は
気にいってました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供が大喜び  投稿日:2004/03/31
スプーンさん
スプーンさん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
素朴なスプーンの絵のスプーンさんが主人公です。
娘はこのスプーンさんがとても気に入って、お絵かきの
ときもスプーンさんの絵を描いていました。
ヨーグルトをすくって、男の子にぱくっとするところが
いつも同じようにヨーグルトを食べているので、特に
お気にいりです。
小さい子向けの絵本です。
参考になりました。 0人

992件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット