新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 洋服を着てみよう  投稿日:2003/10/29
あかちゃんじゃないもん「ひとりでできたよ
あかちゃんじゃないもん「ひとりでできたよ 作・絵: 伊藤 正道
出版社: アスク講談社
楽しいおでかけ。今日はママに着せてもらわずに自分で着たよ。という内容です。最近、うちの娘も自分で服を着ようと悪戦苦闘します。なので、この絵本の内容はとても合っていました。自分で着れたときはとても嬉しいんですよね。2.3歳向きの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だれのしっぽ?  投稿日:2003/10/29
しっぽ
しっぽ 作・絵: 長 新太
出版社: 文化出版局
いろいろなしっぽが登場します。誰のしっぽかな。めくると動物が現れます。単純なんだけど、子どもの興味をひくと思います。
小さな目の絵本なので、外出にも持っていけます。
作者は長 新太さん。彼独特のユニークな絵の動物たちがこの絵本の主人公。お子さんと一緒に味わってください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ドキドキ感がいい  投稿日:2003/10/29
おとなりさんはだあれ
作: マリー・ジョゼ・サクレ
出版社: (不明)
お隣の空き地に家が建ちます。誰が引っ越してくるのかしら?
女の子のドキドキ感とわくわくしている気持ちが伝わってくる
絵本です。どんな人が引越ししてくるのか想像するところも好きです。絵がかわいく、女のこの幼心がなんともいえない絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 癒される1冊  投稿日:2003/10/21
のはらのこぐまさん
のはらのこぐまさん 作: ひらやま えいぞう
出版社: 童心社
双子の仲良しこぐまは野原で元気よく遊んでいます 
虫や小鳥もやってきました。特にストーリーというストーリーはないのですが、双子のこぐまさんを見てるととても心が癒される気分になります。優しいイラストでかわいい絵本です。小さ目の絵本なので、外出にも持っていけますね
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 特別な浮き輪  投稿日:2003/10/21
ガスパール うみへいく
ガスパール うみへいく 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
ウインドサーフィンをならうことになったガスパール。ところが海にやってきたんだけど、泳げない。
そこで海に入るときに、特別の浮き輪を貸してもらうことに。。
ガスパールくんのとぼけたような表情がなんともいえない絵本です。お話の落ちもなかなか笑えますよ。おちゃめなガスパール君の魅力が満載の絵本です
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ノンタンの作者がおくる物語  投稿日:2003/10/21
トムトム・ブーとべたよとべた
トムトム・ブーとべたよとべた 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンの作者キヨノサチコさんの絵本です。現在、テレビでも放送中のトムトムのお話です。
妖精トムトムは魔法が得意ではありません。でも、一生懸命やっている姿・失敗がとても微笑ましいです。
ノンタンほど、この絵本は有名ではないけど、オススメの1冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 動物たちとせいくらべ  投稿日:2003/10/01
せいくらべ
せいくらべ 作: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
せいくらべをしょうと思って、男の子は猫と犬とせいくらべ。
勝ったぁ〜って喜んでるんですが、ママには負けてしまうんです。男の子の背が高くなりたいと思っている気持ちがちょっと出てていいですね。犬と猫と並んで一番高いのはだれ?などの問にも子どもは答えることができ、満足したようです。対象年齢は2歳〜5歳
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あおむしの夢って?  投稿日:2003/10/01
ちいさなむしのおおきなゆめ
作: 木曽 秀夫
出版社: (不明)
あおむしが夢をみました。僕が象だったら? 僕がひょうだったら?次々に空想していくのと、しかけ絵本が絶妙です。有名な「はらぺこあおむし」とは展開が違いますが、青虫を題材にしているこの絵本もなかなか良いですよ。小さなあおむしの大きな夢、想像していく過程を楽しんでください。しかけ絵本ですが、
絵本をめくっていくだけですので、小さいお子さんでも破損することなく読めると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 穴あき絵本  投稿日:2003/10/01
まるまる
まるまる 作・絵: 中辻 悦子
出版社: 福音館書店
黄色い表紙には2つの穴があいてて、そこから赤い次の紙の色が見えています。この絵本はどのページもまるい穴があいてて、それに何かをつけて顔の表情をあらわしたりしています。娘は特に、表紙の丸の穴が気にいって、そこからお面のようにのぞいたりしていました。まるという発音も覚えました。小さな子からおすすめできる絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハラハラドキドキ  投稿日:2003/10/01
うみはどんなあじ?
作: 山田 真奈美
出版社: (不明)
魚のポウは海の味が知りたくて仕方がありません。そこで川を下って海へ味を確かめに行くことにしました。冒険の旅です。途中、大きなザニガニに出会ったりハラハラドキドキ。絵本いっぱいのザリガニはとっても迫力あります。☆国際絵本コンテスト最優秀賞にも選ばれたことのある作品で、型にはまらない絵が特徴です。
参考になりました。 0人

992件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット