季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 一緒に声をだして  投稿日:2003/06/18
ぶうぶう
ぶうぶう 作・絵: ふじかわひでゆき
出版社: 佼成出版社
ぶたが登場して、歩き出すのですが、頭から、バケツのようなものをかぶってしまい、その底の限られたところから、外の景色を見ます。牛のおしりの一部だったりと、それは何かを当てるのも楽しいです。登場する文は「ぶうぶうぶう」と擬声語がすべて。
何度も読んでいると、娘も覚えて、一緒に「ぶうぶうぶう」と唱えていました。絵はかためですが、なかなかユニークな絵本ですよ。1歳ぐらいから楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろいろな赤ちゃん  投稿日:2003/06/18
たまごのあかちゃん
たまごのあかちゃん 作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
「たまごのなかで かくれんぼしてる あかちゃんはだあれ?」いろんな大きさのたまごから、 いろんなあかちゃんがでてきます。産まれてきた赤ちゃんにいう「こんにちわ」も娘は気にいったようで、一緒にこんにちわを言って楽しみました。リズミカルな文とユーモラスな絵が特徴の絵本です。恐竜の赤ちゃんまで登場するのも面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 当てっこしょう  投稿日:2003/06/17
あなたはだあれ
あなたはだあれ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
松谷みよ子さんの絵本はどれも好きですが、この絵本は有名ではないけれど、とっても気にいってる絵本です。内容はシルエットクイズでその泣き声と姿から誰かを想像します。初版は1968年だけど、内容は今でも充分に斬新です。登場するものも動物・車といった子どもの大好きなものだし、子ども心をとらえた作品だと思います。最後、みんなで車に乗るところも楽しくて好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 陽気に明るく  投稿日:2003/06/17
ゆかいなかえる
ゆかいなかえる 作・絵: ジュリエット・キープス
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
4ひきのカエルが卵からおたまじゃくしになり、カエルになって遊ぶ様子を描いた絵本です。リアルな絵なので、ちょっとぎょっとすることもありますが、屈託なく遊びカエルの姿は陽気で楽しいです。文もリズム良いので、カエルに負けずに、陽気にリズム良く読んであげたいですね。3歳ごろ〜
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいボールあそび  投稿日:2003/06/17
ノンタンボールまてまてまて
ノンタンボールまてまてまて 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンがぽーんと蹴ると赤いボールはころころ転がっていきます。ボールがたくさんの風船に紛れたり、迷路になったり、聞くだけでなくいろいろ遊べる1冊です。ボールあそびが大好きな娘はノンタンシリーズの中でもこの絵本が特に気にいったようです。表紙の裏にある迷路も私が指でなぞってやると喜びました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くつしたはどこに?  投稿日:2003/06/17
ルルちゃんのくつした
ルルちゃんのくつした 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
ルルちゃんが靴下を片方なくしました。どこに行ったかな?せなけいこさんの独特の貼り絵で楽しく、靴下の行方を想像します。
普通なくし物をしたら見つかって終わりになるものだと思うけど最後まで出てこないところがせなけいこさんらしいですね。小さい頃なくしものをして、ずっとずっと探してもとうとう出てこなかった物って誰でもあるでしょう。
その時の不安な心許ない気持ちがルルちゃんの表情に出ています。きっと、今度からは靴下を大事にしてくれるだろうなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい兄弟たち  投稿日:2003/06/17
ねずみのさかなつり
ねずみのさかなつり 作: 山下 明生
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
「ねずみの七つ子」シリーズのうちの1冊です。寒い冬の日、ねずみの兄弟は湖へスケートをしに出かけます。そこには、魚釣りをするいたちの親子がいました。ねずみの兄弟も釣りがしたくなり、お父さんお母さんに頼みます。そして、お母さんのためにソリを作り湖までみんなで引っ張っていきます。さぁ、お魚を釣るぞ!みんなで協力しあって、つりをする様子がとてもかわいく描かれていて、兄弟っていいなぁ〜と思いました。他にも「ねずみのでんしゃ」「ねずみのかいすいよく」「ねずみのいもほり」などシリーズで出てますのであわせてどうぞ♪

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おつむてんてん♪  投稿日:2003/06/12
おつむ てん てん
おつむ てん てん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 金の星社
おつむてんてん。猫も犬もおつむてんてん♪みんなで仲良く遊んでいる姿がとてもかわいいです。上野紀子さんの絵はとても柔らかいタッチで、子どもや動物の表情がとても豊かです。
お子さんと一緒に実演しながら読めば、きっと喜んでくれると思います。対象年齢は 0〜2歳 
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サンタとまほういぬ  投稿日:2003/06/12
まほういぬサンタ
まほういぬサンタ 作: なすだ じゅん
絵: こんどう りえ

出版社: ひくまの出版
犬のサンタは、かずよちゃんちで飼われているまほう犬です。今日はクリスマスイブ。サンタクロースの家ではおとうさんも、おかあさんも、三太君もおおいそがし。犬のサンタもまほうをつかってお手伝いです。ところが、トナカイが風邪をひいてしまい、こまった三太君がべそをかきはじめました。この物語の面白いところはサンタがべそをかいて、まほういぬに助けられるというこれまでのサンタの発想からすごくかけ離れていることです。
まほう犬がまほうを使ってプレゼントを仕分けしていくところなど楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもの目線で  投稿日:2003/06/12
おや なにかおちてる
おや なにかおちてる 作: たなか よしゆき
絵: 野坂勇作

出版社: 福音館書店
男の子が「落としたのはだあれ?」と道ばたからいろいろなものを見つけてきます。鳥のはねであったり、せみのぬけがらだったり、子どもならではの落し物を見つけてくるのです。うさぎのぬいぐるみの目が取れちゃったのは、裏表紙ではちゃんとお目めがなおしてあるんです。優しいタッチで描かれていて、読むととても心穏やかになっていきます。
参考になりました。 0人

992件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット