話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

やこちん

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳

  • Line

やこちんさんの声

2062件中 1421 〜 1430件目最初のページ 前の10件 141 142 143 144 145 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ネコ好きなのはいいけれど・・・  投稿日:2008/10/04
ニャッピーのがまんできなかったひ
ニャッピーのがまんできなかったひ 作: あきひろ
絵: もも

出版社: 鈴木出版
猫が大好きな娘が図書館で見て
「すっごくおもしろい!!」と言うので借りました。
主人公のネコ、ニャッピーは笑い方が変なので
友達からいつも馬鹿にされ「今日は笑わないぞ」と決めて出かけるのですが・・・。
どうしても笑ってしまうようなシチュエーションのオンパレード。
それも、大人がちょっと閉口するような下品なものも・・・。
でもそれがツボのようで、娘は何回も大笑い。
この本を読んで以来「おかあちゃんのパンツはでかでかパンツ」といっては笑います・・・^_^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘と口論に・・・  投稿日:2008/10/04
ぼくのおとうさんははげだぞ
ぼくのおとうさんははげだぞ 作・絵: そうま こうへい
出版社: 架空社
娘より私のほうが興味があり、手に取りました。
理由はお察しかと思いますが、だんながハゲです。
しかし、だんなの父はハゲではありません。
だんなの母の父(つまりだんなの母方のおじいちゃん)がはげでした。
ということは、いつの日か、娘に息子ができたなら・・・。
そんな遺伝の法則をDNAに刻み付けているだんなと娘。
どんな気持ちで娘は聞くだろうと
「こんな本あるのよ」と言って読み聞かせたところ、最初の数ページで娘は激怒。
いわく「おとうちゃんはハゲじゃない!!かっこいいのよっ!!」とのこと。
「もう二度と読まないっっ!」と言って、以来ページすら開かせてくれません。
この本は「ハゲがかっこわるい」と書いてある本ではないし、
娘も日頃は、夕方のテレビの天気予報のおじさんを指差し
「ねぇあの人お父ちゃんと髪型似てない?!」なんて言ってるくせに
面と向かって(といっても絵本から私達に向かってということですが)
「おとうさんははげ」と言い放たれるのが、たまらなく切なかったようです。
最後まで読めば「ハゲだけじゃなく、いろんな素敵なものを親からもらって生まれてきた」というメッセージも理解できるのに・・・。
うっかり早とちりなところも、だんな譲りか・・・。

娘は最後まで読めませんでしたが
とてもとても温かい一冊ですよー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 癒し  投稿日:2008/10/04
ももんちゃん ぽっぽー
ももんちゃん ぽっぽー 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
いつも癒しをくれるももんちゃんシリーズ。
今回は汽車ゴッコです。
おなじみのサボテンさんや金魚さんやおばけさんも一緒で
ほのぼのします。
最後にはほんとの汽車が登場し、走り去る姿はあまりにもキュートです。
寒い季節の足音が聞こえてくると、
なんとなくとよたさんの絵本で暖まりたいような気になるのは
私だけでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魅力的なお弁当♪  投稿日:2008/10/04
ピッキーとポッキー
ピッキーとポッキー 作: あらしやま こうざぶろう
絵: 安西 水丸

出版社: 福音館書店
とても可愛くて丁寧な絵がいい感じです。
大きな木の根元にうさぎのピッキーとポッキー、
同じ木の根元のお隣には、モグラのふうちゃんが住んでいるところもユニーク。
そしてそして一番魅力的なのは、やっぱりお弁当かなぁ♪
もうそのページが好きで、娘と二人指差しながら、中身を連呼。
そして大団円のお花見シーン!!
季節は違うけれど、秋の行楽心がそそられる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすいです  投稿日:2008/10/04
おきておきてぷーちゃん
おきておきてぷーちゃん 作・絵: たるいし まこ
出版社: ポプラ社
最近の娘はストーリー重視で本を選ぶのですが
その一方でお人形さんゴッコするときに
先生になって赤ちゃんに読んであげるために選ぶ本があり
この本なども「赤ちゃんの本」と呼んで、選んでいました。
韻を踏んだ繰り返しの続く内容で、
娘にとっては、次に起こしに来るものがそっと覗いているという小さな要素もツボです。
こういうちょっとした発見部分は、子供の喜ぶポイントのような気がします。
クレヨンタッチの可愛い絵で、内容もとてもわかりやすく、
低月齢から楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜の世界  投稿日:2008/09/28
よるですよう
よるですよう 作: 松谷 みよ子
絵: 武田 美穂

出版社: 講談社
最近娘と、昼なのにカーテンを閉め、
ごろんと寝転び、懐中電灯やペンライトで天井を照らして
「プラネタリウムごっこ」をよくやっています。
ももちゃんのやる「よるゴッコ」とちょっと似てるねといいながら
読み進めました。
夜になると、昼にはじっとしているお人形がうごいているかも・・なんていう
とても単純な展開の物語ですが、なかなかハラハラと読ませます。
娘は冒頭の「やおやさんならくつはいていかない」のくだりで
「おそと行くのに靴をはかないの?」と
とても不思議がっていました。
(たぶん近場の買い物にはつっかけで行くといったことなのだと思うのですが)
子供は、小さな表現にこだわるものですね^_^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すげえ不思議世界  投稿日:2008/09/28
変なお茶会
変なお茶会 作: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
最初の招待状からカタカナ満載で読みにくく意味不明・・・。
何かが起こる予感・・・。
すごい癖のある人たちが集まって、お茶会。
ここまでのシチュエーションが、わかったようなわからんような散文のオンパレードで、
理解しようとすると、かえって混乱します。
ただただ不思議世界にのめりこむとそこにはーーー。
ココアの湧き出るお茶会会場!!
思わず「わーい、飲み放題だねぇ」と言った私の感動を
娘は無視・・・。
娘には意味不明でも、私には魅力的なお茶会でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひいひい・・・・・・・  投稿日:2008/09/28
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
今、娘の一番のお気に入りです。
一日1回は読まないときがすまないようです。
お目当ては、親が「ひいひい」言う様子・・・。
とにかく「ひいひい」がたくさん出てきて、
読み手の私や旦那が必死の形相で「ひいひい」言うのがとても面白いらしく、
それ見たさに、ニヤニヤしながら持ってきます。
長谷川義史さんも、読み手を「ひいひい」言わせるのが目的でこんな本を書いたのかしら?
だとしたらとても趣味が悪いような、子供の心をよく読んでいるような・・・。
作者と娘の策略にはまる、私と旦那なのでした・・・「ひいひい」
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食育絵本  投稿日:2008/09/28
あっちゃんのはたけ
あっちゃんのはたけ 作・絵: 大西ひろみ
出版社: ひさかたチャイルド
野菜嫌いのあっちゃんを畑仕事の楽しさから野菜好きにしてしまおうという
心優しいおばあちゃんの、あったかい作戦のお話です。
絵がとても優しい雰囲気で、それだけでおばあちゃんの優しさが伝わるような気がします。
土を耕す楽しさ、水をやる喜び
おばあちゃんの作戦に、最初は抵抗しながらもはまっていくあっちゃん。
葉っぱや実りの様子が細かく書き込まれ、とても美しいです。
ちょっとした食育の教材にも使えそうな
とてもとても野菜がいとおしくなるような一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マナー本  投稿日:2008/09/25
おぎょうぎのよいペンギンくん
おぎょうぎのよいペンギンくん 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: H.A.レイ
訳: 福本友美子

出版社: 偕成社
ちょっとしたマナー本です。
かなり長々と先生役のアライグマが語ったりするので
低年齢ではずっと聞いていることは難しいかもしれません。
4歳の娘も、絵が大好きなおさるのジョージのものだったので
絵見たさに我慢して聞いていたようですが
内容はわからなかったようです。
もう少し大きくなったら、もっと真剣に取り組みたい一冊です。
参考になりました。 0人

2062件中 1421 〜 1430件目最初のページ 前の10件 141 142 143 144 145 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット