季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

やこちん

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳

  • Line

やこちんさんの声

2062件中 1431 〜 1440件目最初のページ 前の10件 142 143 144 145 146 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 誕生日  投稿日:2008/09/25
おさるのジョージ びっくりたんじょうび
おさるのジョージ びっくりたんじょうび 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
4歳になったばかりの娘。
最近はアニメのおサルのジョージを毎日毎日見ています。
娘には黙って、このタイムリーなジョージの絵本を図書館から借りてきました。
絵本を見て「うわぁジョージだ!!早く読んで!!」と待ちきれない様子。
いつもいつも問題を起こしてしまうジョージですが、
今回はお部屋の飾り付けには一役買う場面も・・・。
クリームだらけの部屋も、犬たちのおかげで隠滅できたし。
もっと「やっちゃってる」ジョージを見たいのに
ちょっと物足りなかったりして・・・。
娘はたくさんのお友達が集まったパーティーの様子が
すごく気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねんね  投稿日:2008/09/20
おなかぺこぺこ
おなかぺこぺこ 作: しみず みちを
絵: はせがわ ともこ

出版社: 教育画劇
みんなが眠ってしまってても、おなかがすいたら眠れない・・・。
そんな単純な日常を、ほっこりしたタッチで描いています。
娘は特に、前半のお花も犬も眠っているというくだりが大好き。
とても単純な繰り返しがあるので、低年齢から楽しめる一冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きアンパンマン  投稿日:2008/09/20
にんぎょひめのなみだ
にんぎょひめのなみだ 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
娘は、このタイトルのアンパンマンの劇場用アニメを先に見てしまっていたので、
改めておさらいのように読みました。
いいのか悪いのかわかりませんが
絵本を読みながらも、アニメのシーンの音楽なども頭の中で同時に思い出している様子・・・。
娘は、このお話がとても好きなようで
読み終えると「いいお話だよねー」としんみりと語っていました。
時には、こんな本の読み方もありかな、なんて思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんてリアル!!  投稿日:2008/09/19
わにわにのごちそう
わにわにのごちそう 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
娘が大好きな絵本です。
主人に何度も読んでもらい、今度は得意になって
「おかあちゃんにも読ませてあげる」と貸してくれました。
一緒に読みながら「けっこうワニがリアルだねぇ、怖くない?」と聞くと、
「ぜんぜん」とのこと。
むしろ、ワニが次に何をするのか待ち構えていて
「ほら、こんなになってるんだよー」とかいいながら
ラストの荒れ放題のテーブルを指差して、大笑い。
版画タッチがとてもいい味出してます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるでストーカー・・・  投稿日:2008/09/09
ダヤンのおいしいゆめ
ダヤンのおいしいゆめ 作・絵: 池田 あきこ
出版社: ほるぷ出版
猫が大好きな娘。
この絵本も、絵を一目で気に入ったので、購入しましたが
内容はどちらかというと、大きい子向けのようで
なかなか読む機会がなかった本でした。
最近思い出したように、このシリーズを引っ張りでした来て読んでいます。
中でも、この本は、バクのオカルトチックな表情を「こわいー」といいながら楽しんでいるようです。
内容は、大人の私にとっては「好きだといわれて同棲しだし、身の回りのことも世話を焼いてくれるし楽チンと思っていたら、だんだん束縛が激しくなってきて、おしまいには、相手がストーカーに変身!!」というような、
ドロドロ恋愛小説のように読めてしまったのですが・・・^_^;
なかなか奥が深そうです・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり癒されるぅ  投稿日:2008/09/05
やまのおふろやさん
やまのおふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
家族全員とよたさんの癒し系絵本が大好きです。
最近はストーリー重視だった娘も旦那も
久しぶりに「やっぱりいいねぇ」と満足な様子。
雪山の中にぽかぽか湯気を立てている露天風呂は
見ているだけでほっこりします(^^)
ひょっこりやってきたゆきだるまさんが、すわ入浴か!!のシーンには、少しハラハラ。
だんなは「溶けるんじゃねえのかっ」と思わず声を出し、
次のページのカラクリににっこり。
オチは移動式のお風呂ということで
我が家にも来て欲しいと思う、私達でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごく自然に・・・・  投稿日:2008/09/05
きよぼう きょうは いいてんき
きよぼう きょうは いいてんき 作: 白石清春
絵: 西村 繁男

出版社: 福音館書店
娘から「これ読んで」と何度もせがまれる一冊です。
肢体障害者のある主人公「きよぼう」がごく自然にすごしている日常を、
たんたんとつづっています。
体が思うように動かせなくても、すごく上手に庭の中を移動し、
近所の子供達も、きよぼうの障害を特別視せず、ごく自然に遊んでいます。
娘には、特別な景色にはうつらず、
ただ子供達が楽しそうに遊んでいる絵本とうつっているようで、
最近のお気に入りの一冊です。
ストーリーの自然な流れと、はっきり描かれた、わかりやすい絵が
とてもとてもマッチしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘は仰天  投稿日:2008/09/05
ももたろう
ももたろう 作: 松居 直
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
数ある「ももたろう」の中でも、ぜひ読ませたい一冊と聞き、購入しました。
今まで我が家では、オマケみたいな本のももたろうや
おもちゃの紙芝居のももたろうでこの作品を親しんできたので
こちらのももたろうからかもし出される重厚な雰囲気に娘はびっくり仰天。
なんだか険しい表情で聞き入っていました。
独特な言葉繰りが、3歳の娘にはいささか難解でもあったようで、
何度も「読んで」という本ではないのですが
私としては実は桃は包丁で切らずにひとりでに割れたとわかっただけでも
(子供の頃から知っているお話では「切ると」ということで
なぜももたろうは切られなかったのかずっと謎だった・・)
とても意義のある一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 難解  投稿日:2008/09/02
100万回生きたねこ
100万回生きたねこ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
あまりにも有名な絵本です。
何回か娘に読もうとしたところ、娘は拒否。
もうじき4才になろうかという最近、ようやく最後まで読むことができました。
しかし、野良猫になったくだりあたりから
「誰が死んだの?」「どうして生き返らないの?」などの質問のオンパレード。
正直どう説明していいかわかりませんでした。
だって私にも難解でよくわからなかったからです。
というのも、この本は、完全に大人向けの絵本で
読み手の心理で、行くとおりにも解釈できるという絵本だからだと思います。
私はなんとなく「心から満足しないと本当に死ぬことはできないのかなぁ」「満足した人生を送りたいけれど、死ぬ時にならないとわからないなぁ」などという感想を持ちました。
そして、ボケてしまい、自分自身さえもわからない、私の祖母を思い出し
しっかりしていた時から、口を開けば不平不満ばかりだった祖母は、
満足してないから死ねないのかなぁ、などとすごく冷静に考えました。
人生を満足して生きることは、難しいなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みつけましたー  投稿日:2008/08/28
ひょうたんハウス
ひょうたんハウス 作・絵: 土橋 とし子
出版社: 福音館書店
またまた関西弁絵本を見つけてしまいました。
娘と二人、大笑いしながら読みました。
関西弁もさることながら、実際の人形を写真でうつした体裁の絵本で、
その人形のインパクトといったら!!!
関西弁との相乗効果で、ものすごい世界となっています。
たこ焼きならぬひょうたん焼きのお味がとても気になります。
参考になりました。 0人

2062件中 1431 〜 1440件目最初のページ 前の10件 142 143 144 145 146 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット