季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

やこちん

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳

  • Line

やこちんさんの声

2062件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 傘は傘として使うから傘なのだ  投稿日:2008/11/09
おじさんのかさ
おじさんのかさ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
この本を読んで、昨年亡くなった父を思い出しました。
父は車が大好きで、そして汚れるのが嫌い。
いつもぴかぴかに磨いて、そしてあまり乗らないようにしていました。
雨の日なんかもってのほか。
なので、我が家の車は雨の日禁止カーでした・・・^_^;

佐野洋子さんの本は、さりげなく「考えてねー」と試されているようで、
いつも開く時身構えてしまいます。
この本では、傘は傘らしく雨の日に使ってこそ傘なのだと思い、
だから私は私らしく生きたいとも思いました。
(その「私らしく」がなんなのか、まだつかめない私でもありますが・・・)
父が読んだら、どんな感想を聞かせてくれたのでしょうか。

娘は佐野さんの本はいつも「あっそう」という感じで読み捨てています^_^;
佐野さんの本って、やっぱり大人向けなのかしら・・・。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ジョージ好きの娘に  投稿日:2008/11/09
ひとまねこざるのABC 大型絵本
ひとまねこざるのABC 大型絵本 作・絵: H.A.レイ
訳: 山下 明生

出版社: 岩波書店
おさるのジョージが大好きな娘のために入手しました。

アルファベットのお勉強に役立ちそうですが
結構まじめに解説してある感じが、
どうもまだ4歳の娘には理解不能なため
いささか退屈のよう・・・。
でも大好きなジョージが登場しているので
ジョージを眺める目的で、毎日ぱらぱらめくっています。

アルファベットの解説本として、大好きなキャラクター物ですし
長く楽しめる一冊だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おいしそうなパン  投稿日:2008/11/03
ぎょうれつのできるパンやさん
ぎょうれつのできるパンやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
娘も私もパンが大好き。
ふくざわゆみこさんの温かみのある絵と、
夢のある創作パンが見事なハーモニーです。
ページを繰るごとに、辺鄙な一軒家のパン屋さんに、
お客がつめかけます。
そのたびに創作されるパンが、かわいくてすごくおいしそうなんです。
パン好きにはたまらない一冊ですよー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 温かい  投稿日:2008/11/03
ミミちゃんのぬいぐるみ
ミミちゃんのぬいぐるみ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
ふくざわゆみこさんの絵が、とてもやわらかくていい感じです。
こまったお友達をみんなで助けるというところが
とても思いやりがあっていいシーンのはずなんですが
ハラハラするのはどうしたことでしょう。
そして出来上がった妖怪のような物体!!
思わず、昔見たカッパのミイラ(もちろんニセモノなのですが)を思い出しました。
すごい代物です。よく絵にできたなぁと感心してしまいました。
そのぬいぐるみを抱いて寝るところでお話は終わるのですが
翌朝、目覚めてびっくりしないかなぁと
娘といらぬ心配をしたのでした・・・^_^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいー!!  投稿日:2008/11/02
のねずみチッチ
のねずみチッチ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: のら書店
絵が可愛くて、一目ぼれで読むことにしました。
ストーリーは、野ねずみのチッチのお誕生日のお祝いを
みんなが隠れて準備しているという、ありがちな展開なのですが
もう絵が!!めちゃめちゃキュートです!!
ストーリーに入った1ページ目は、チッチが目覚めると
同じ部屋で寝ている3つ子のお姉ちゃん達はもういないというシーンですが、
お姉ちゃん達のベッドの枕元がいろいろ個性的で
どんなおねえちゃんたちなんだろうと
(本がたくさんおいてあるから本好きなのかなとか)
想像したりして、
娘と二人、かわいいねぇとあれこれ細部まで書かれた絵をしみじみ見て
なかなかページが進みません(>.<)
ストーリーも絵もとても暖かく感じる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハロウィンとは  投稿日:2008/11/02
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく
おさるのジョージ ハロウィーン・パーティーにいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
お店のショーウィンドウや、おもちゃコーナーなどで
おばけかぼちゃを見かけることが多い時期なので
読んでみることにしました。
日本でもここのところ押してきてるようですが
例のディスプレイ程度で、なかなか定着しているとは言いがたいこの行事。
でも見た目の華やかさで、なんとなく心惹かれます。

今回のジョージは、ハロウィンパーティーで仮装するというシチュエーション。
でもページには、ジョージ以上に目をひくドハデ衣装も多く。
ジョージの衣装が地味なくらい、オーラを感じません。
でも試着中のジョージのキュートさったらないです!!
やっぱりジョージはかわいいなぁー。
鏡が見えなくて、ベッドで跳ねてたら
跳ねるほうが楽しくなって、目的がなんだかわからなくなるところなんか、
4歳の娘の思考パターンに似ていて、笑ってしまいました。
次はどんないたずらをするのかしらー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物園に行く前にぜひ  投稿日:2008/10/28
おさるのジョージどうぶつえんへいく
おさるのジョージどうぶつえんへいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 岩波書店
動物園ではむやみにお菓子など上げてはいけませんという注意喚起にとてもよい一冊です。
私達でさえ思うのですから、こどもはもっとえさやりしてみたいと思いますもんねぇ。
最近の動物園では、あげてもよいえさを使ってのふれあいタイムみたいな企画を催しているところも多いですし、
ルールを守って、動物園を楽しみたいと思います。
娘は、先日行った動物園で、オラウータンのほうから「なんかくれ〜」と言わんばかりに金網の間から手を伸ばしてきたことを思い出し、
「いけないんだよねー」と何度も念押ししていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいキャンプ  投稿日:2008/10/28
おさるのジョージ キャンプにいく
おさるのジョージ キャンプにいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
インドア派の娘・私・だんなは、キャンプというものにあまり縁がなく
この本ではいろいろ勉強になりました。
なかでも「マシュマロを枝にさして焼く」というところが
どんな味なんだろうと興味津々。
なんだか熱くて食べにくそう(家族みんな猫舌気味)なので
実行はしませんでしたが・・・。
あとスカンクのにおいを消すのにトマトジュースのお風呂というのも
臭みは消えても、今度はトマトくさくなりそうな・・・。

最近はテレビシリーズをよく家族で見ているので
読み聞かせも岩崎良美さん風に読んだりして楽しんでいます。

いつもどおり、ジョージのいたずらで一波乱あり
ジョージの活躍で、みんな幸せー!!
とてもとても安心して読める珠玉の一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たのしい大掃除  投稿日:2008/10/24
ぐりとぐらのおおそうじ
ぐりとぐらのおおそうじ 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ぐりとぐらの大掃除はとても楽しそうです。
しかし、けっこう潔癖症な娘は
絵本の中のほこりの絵がとても気になるらしく
「汚い」「こんなのでは散らばる」などと
掃除方法に関してきびしいダメだし。
しかし、最後のお茶・おやつのシーンではとても食いつきよく
自分も「おやつっっ!!」とのことで
娘と私、二人で仲良くおやつタイムになりました。
娘も絵本の中に参加しているのかなー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回たずねてきたのは貧乏神  投稿日:2008/10/24
いいから いいから3
いいから いいから3 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
おじいちゃんの決め台詞「いいからいいから」がここちよいこのシリーズ。
3作目の今回は誰をもてなすのかと思えば、なんと貧乏神!!
貧乏神の訪問で、家族みんなに次々と災難が降りかかります。
娘は展開を食い入るように見つめています。
私も今回は「いいから」というおじいちゃんに癒しも感じず
ハラハラと読み進めました。
貧乏神が、気の毒がって自主的に撤退し、その後福の神が差し向けられるのですが、
そこも実はまだ前フリ・・・。
どんでん返しの連続をつなぐのは、決め台詞「いいからいいから」
最後はハッピーエンドのようなので、一安心ですが
娘は何事もなかったように納得していたようです。
「いいからいいから」って言葉の持つパワーからかしら・・・。
参考になりました。 0人

2062件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット