新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい しっかりしてる  投稿日:2012/04/15
ジャッキーのいもうと
ジャッキーのいもうと 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
いつもはお兄ちゃんに頼っている感じがあったけど
今回はすごくしっかりしたお姉ちゃんジャッキーを
見せてもらいました。
頼られるとこんなに頼もしくなるんですね。

最後、気が抜けていつものジャッキーに戻るところは
すごくかわいかったです。

本当にいいお姉ちゃんになる日も近いかも・・。

娘たちにも頼ってみたら、しっかりするかな〜
と、思った1冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 確かに気になる!  投稿日:2012/04/15
世界は気になることばかり
世界は気になることばかり 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
うちは上の子がこんな風に人が見てないところを見てる子だったので、
もしかしたら同じ気持ちだったのかな〜と、
改めて気づかされた1冊でした。
子供たちのも読んでもらったのですが、
やっぱり、上のこの方が反応が良かったです。

いろんなものを興味を持ったり、
見つけたりすることは、とってもいいこと。

ぜひ、幼稚園くらいのお子さんに読んでもらいたいですね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 今月のおすすめ  投稿日:2012/04/15
猫吉一家物語 春夏
猫吉一家物語 春夏 作・絵: 大島 妙子
出版社: 金の星社
図書館に行ったときに「今月のおすすめ」の1冊として
紹介されていました。

漫画的な流れの話でしたが、
とても読みやすくて、
子供もすっかりファンになってしまいました。

猫吉さんのキップの良さは、カッコいいし・・。

春の小川も今の季節にピッタリですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働く車  投稿日:2012/04/15
くるま かします
くるま かします 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 教育画劇
知り合いの男の子が夢中になっている絵本です。
やっぱり、男の子にはたまらないのかも。
働く車がたくさんのっています。

消防車にクレーン車、最後には救急車まで出動して
人助けに走る姿はかっこいい。

自分の持っているミニカーと一緒に遊ぶとリアルに感じるんでようね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 思い出しちゃう  投稿日:2012/04/15
おどるカツオブシ
おどるカツオブシ 作: 森 絵都
絵: 竹内 通雅

出版社: 金の星社
お好み焼きなど熱いものに鰹節をかけると
踊る姿はいつも見ていたのに、
こんなにインパクトのある絵で見せられると
毎回観察せずにはいられなくなりました。

どんなに激しく踊るのかは、鰹節しだいなんですね(笑)。

森絵都さんの作詞も、
鰹節屋において欲しい!!

今度から、食べる前に絶対思い出してしまう!
と、子供と、はまってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おせちのゆらい  投稿日:2012/04/15
おせちいっかのおしょうがつ
おせちいっかのおしょうがつ 作・絵: わたなべ あや
出版社: 佼成出版社
絵の可愛さに惹かれて手に取ってみると、
私も知らなかった「おせちの話」がたくさん入っていました。

子供たちはおせちと聞くとあまりいい顔しないけど、
(食べ飽きちゃってるんでしょうね〜)
これを見れば一つ一つの意味も分かって
たくさん食べてくれそうですね。

おせちの初もうでも、すごくかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛けが面白い  投稿日:2012/04/15
うなぎさんにょろり
うなぎさんにょろり 作・絵: なかの ひろたか
出版社: ひさかたチャイルド
幼稚園で見かけた本で、
子供たちが先生に「読んで〜」と、おねだりしていました。

ウナギに逃げられないように、
みんなで協力するところが面白かったですよ。
仕掛け絵本なので、
どんなふうにウナギが逃げていくのかがよくわかって、
子供たちも覗き込んで、本を見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人情!  投稿日:2012/04/15
猫吉一家物語 秋冬
猫吉一家物語 秋冬 作・絵: 大島 妙子
出版社: 金の星社
人情味あふれる猫吉一家のお話は
春夏編ですっかりファンになってしまい、
続けてこれも読みました。

子供の昆布助もお父さんと同じ人情身あふれてて
ほのぼのとした暖かさが
秋冬の寒さをはねのけてくれていました。

もっともっと続編が出るといいな〜と、
ひそかに願っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険  投稿日:2012/04/01
おじいちゃんちで おとまり
おじいちゃんちで おとまり 作・絵: なかがわ ちひろ
出版社: ポプラ社
男の子にはかなり魅力的なお話でしょう。

両親の出張で、おじいちゃんの家に初めて泊まることになった男の子の
心を開く最高の空想世界の話。
ドキドキ感から話に引き込まれていく姿が
いいですね〜。

おじいちゃん、すごいです!!
かなり頑張ってます〜(笑)。

こんなお泊りならまたすぐに行きたくなるはずです。

子供たちもワクワクしながら読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こわ〜い  投稿日:2012/03/16
おおさむ こさむ
おおさむ こさむ 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
あたたかいマントを作ってもらい
お気に入りを着てお出かけしたきつねのきっこといたちの2匹。
ゆきぼうずにあっても「さむい」と言ってはいけないという約束を
守れるかな〜という軽めの話かと思えば
意外や意外!
ゆきぼうずが叫ぶところはドキドキです。
文字もそこだけ太くなっているから、
感情をこめて読んだら小さな子供なら絶対にビビっちゃうはず(笑)。

小学校で読み聞かせをしているママ友に教えてあげたい1冊です。
参考になりました。 0人

1263件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット