話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 見守りましょう  投稿日:2009/01/05
いしぶたくん
いしぶたくん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
つい手を出してしまう母親なので
この本を読んで、またあきやまさんの言葉に
子供を見守ることも大切さを改めて気づかされました。
子供達もパワーアップするぶた君がとても面白かったようです。
危険なことを危険だとおもわないのは
子供の時だけ。
いしぶたくんのように行動するのは大事のなのかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が可愛いです  投稿日:2009/01/05
あまがえる先生みつけてたべよう!野いちご教室
あまがえる先生みつけてたべよう!野いちご教室 作・絵: 松岡 達英
出版社: 旺文社
学校の先生に薦められて読んでみました。
子供の学校の一年生の女の子に人気があるそうです。

読んでみて自然のイチゴの種類の多さにビックリ。
またイチゴを入れたお菓子の作り方には
子供達も興味をそそられたようでした。
あまがえる先生のような人が近くにいてくれたら
野山を歩くのもすごく面白いでしょうね。

どうぶつしんぶんの内容までしっかり読んでいた
子供達でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんで???  投稿日:2009/01/05
おもいのどっち?
おもいのどっち? 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
寝る前に読み聞かせように軽く読もうとおもったのですが
ゾウより重いぶた!コブタよりより軽いキリン???に、
子供達はすっかり目が覚めてしまいました。
ありえないことなのに真相を知って納得。
とてもユーモアがあって、とても楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表情が可愛いです  投稿日:2009/01/05
まくまくんのかいがいりょこう
まくまくんのかいがいりょこう 作・絵: ごうだ つねお
出版社: 小学館
子供も私もまくまくんの大ファンなので
この本を見つけたときにはすごくうれしかったです。
「ぼくはくま」ときよりも、まくまくんが数倍表情も豊かになった気がします。お留守番も一人の旅行も寂しいものですよね。
好きな人と一緒に見る景色って
最高の思い出になるんだと、こどもたちも感じたようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 縦長、すごい!!  投稿日:2009/01/05
なにがみえるの?
なにがみえるの? 作・絵: ひろのみずえ
出版社: ひさかたチャイルド
ウサギさんやくまさんが見ているもの、
すごく綺麗な世界でした。
どんどん木のうえに登っていって
最後に見えたものが、また綺麗な風景。
縦長に広げるので、子供も「うわ〜」と声が出ていました。
友達の3歳のお子さんも興奮しながら見ていましたよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 感動です  投稿日:2009/01/05
アンパンマンたんじょう
アンパンマンたんじょう 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
子供が産まれてからアンパンマンをずっと見てきましたが
誕生物語をじっくり読んだのは初めてです。
赤ちゃんアンパンマンに赤ちゃんバイキンマンに
子供達もかわいいね〜と、言いながら読んでいました。
チーズとの出会いもそんな出来事があったんですね。
ジャムおじさんとのつながりもわかって
スッキリしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダジャレ好きに!  投稿日:2009/01/05
おったまげたと ごさくどん
おったまげたと ごさくどん 作: サトシン
絵: たごもりのりこ

出版社: 鈴木出版
うちの息子はダジャレが大好き。
この本の中に出てくる面白いことは
ダジャレの連続。
とてもげたと一緒で笑っていましたが、一番受けていたのは
げたが爆発するところでした。
たごもりさんの絵もこのおはなしにピッタリだと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ホラとは思えない  投稿日:2009/01/05
アンパンマンとホラ・ホラコ
アンパンマンとホラ・ホラコ 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
ホラ・ホラコちゃんの登場です。
お父さんだというホラーマンを探して物語が進みますが
知ってるキャラクターがほとんど出てきたので
楽しめました。
アンパンマンの顔をどんどん食べちゃうところは
ちょっと笑えました。

ホラコチャンはほんとうにホラーマンにそっくり。
ホラとは思えないお話ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あっ、このアシは!!  投稿日:2008/12/20
なわとびしましょ
なわとびしましょ 作・絵: 長谷川 義史
出版社: Gakken
大縄遊びは今子供達の間で流行っているので
すごく楽しく読みました。
次々はいってくる人たちの中には
宇宙人やお化けまで・・・
その名前が面白くて子供達は大ウケでした。
最後のクイズ、子供達はすぐに当ててしまいましたけど、
大縄一つでこんなに楽しいお話が書けるのは
さすが長谷川さんだな〜と、感じてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まねっこ大好き  投稿日:2008/12/20
おさるのまねっこ
おさるのまねっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
子供にまねっこが楽しいみたいで、
「まねっこ」のフレーズをずっと口ずさんでいました。
単純だけどとても読みやすく、
小さなお子さん向きですね。
おサルが色々なものの真似をする姿は
面白かったです。
参考になりました。 0人

1263件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット