季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 忙しい1日  投稿日:2014/06/26
お日さまはだかんぼ
お日さまはだかんぼ 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ウーフシリーズがそろそろ読めるようになりました。

ウーフは1日でたくさんのことをしておお忙し!
いちごを摘んで食べて、
魚を釣って
追いかけっこをして
帽子を追いかけて、川にはいって遊ぶ。

子供たちがやりたいこと全部やってしまいます。
自由で楽しい様子が伝わってきます。

楽しい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車好きにはたまらない1冊  投稿日:2014/06/26
のりたいな でんしゃ とくべつごう
のりたいな でんしゃ とくべつごう 作: 視覚デザイン研究所
絵: くにすえ たくし

出版社: 視覚デザイン研究所
電車好きな息子のために購入しました。
このシリーズ全部持ってるような気がします。
私も大好きです。

なんといってもこの絵本には息子が大好きな
いつも利用している電車がちょこっとだけ登場してるんですよね!

他にも実在している電車がたくさん出てくるし、
新幹線のクイズや見どころがいっぱいあります。
こんなイベントがあったら私も息子も大喜びだと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物たちの冬休み  投稿日:2014/06/26
いちにちだけのふゆやすみ
いちにちだけのふゆやすみ 作・絵: 西片 拓史
出版社: チャイルド本社
電車が大好きな息子に購入しました。

寒い寒い冬を過ごす動物たちに
とっておきのご褒美の日。

それは電車に乗ってついたところが
雪がなくて暖かい場所
そこで寒さを忘れて元気いっぱい遊ぶ動物たち
少しだけのバカンスを楽しみます。

人間だと寒い場所から暖かい場所への旅行という
感じでしょうか?!

だからこそまた冬に耐えられるんだそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クジラが浮かぶ  投稿日:2014/06/26
ふうせんクジラ
ふうせんクジラ 作・絵: わたなべ ゆういち
出版社: 佼成出版社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

風船を飲んでしまったクジラ、ボン。

突然空高くのぼりはじめます。

海しか知らない世界から空からの世界を楽しみます。
が、やはりまだ子供
だんだんママが恋しくなり、海も恋しくなります。
そんな時ひょんなことからサッカー場に降りることが出来
海までの大行進が始まります。
ママが待つ海までたどり着き、また二人仲良く泳いでいる姿が
かわいいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいクリスマス  投稿日:2014/06/26
パオちゃんのクリスマス
パオちゃんのクリスマス 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
パオちゃんシリーズ大好きなので
息子のリクエストもあり購入しました。

クリスマスの飾りを終わったパオちゃんとお友達は
雪だるまにも飾りつけをします。

美味しいケーキにも飾りをつけます。

パオちゃんのパパがまた面白くて優しくていい味だしてます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 森の移ろい  投稿日:2014/06/24
1000000ぼんのブナの木
1000000ぼんのブナの木 作: 塩野 米松
絵: 村上 康成

出版社: ひかりのくに
図書館で借りてきました。

1000000本って大人でも想像がつかないですね。
息子にはもっともっとつかない世界だろうなと思いながら
読んでいました。
夏から秋になりそして冬へ。
それから春へ。
1年の山の季節を感じながら読んだら
いいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあちゃん大好き  投稿日:2014/06/24
バスがくるまで
バスがくるまで 作: 森山 京
絵: 黒井 健

出版社: 小峰書店
2歳のバスが大好きな息子に
図書館で借りてきました。

バスにのっておばあちゃんがやってくる。
それが楽しみで、楽しみで1時間も前からバス停で
待っているくまの子。

途中いろんな出会いを繰り返して
うわぁ〜!!!おしっこ!漏れる前に大慌てで家に帰って
間に合いました。よかった〜!

でも1時間は長くてお昼寝しちゃうくまの子。
おばあちゃんと手をつないで帰る姿がかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う のみたいじ  投稿日:2014/06/24
バーバパパののみたいじ
バーバパパののみたいじ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパのシリーズ、我が家では2冊目です。
図書館で借りてきました。

今回はもじゃがのみが体についてきておっとっと・・・
かゆいかゆい!

退治するために全身の毛を刈りました。
もじゃっぽくない姿がまたかわいいもじゃです。
毛糸で洋服を編んでもらって寒さをしのぎます。
いろんな姿がかわいいです。
文章も短いので小さなお子様にも読み聞かせに適していると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メッセージがたくさん  投稿日:2014/06/23
ヘンテコリンおじさん
ヘンテコリンおじさん 作・絵: みやにし たつや
出版社: 講談社
みやにしさんの絵本が最近お気に入りなので
図書館で借りてました。

今回はショートなものが何冊がまとめられています。
どれもメッセージがこめられていて息子につたえたいことばかりでした。

夢をあきらめない。
人に優しくする。
たくさんのメッセージは作者から子供たちへの
夢をたくしているのかなと思いました。

とても素敵で考えさせられる絵本です。
おすすめします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生きることの厳しさ  投稿日:2014/06/23
ピンク、ぺっこん
ピンク、ぺっこん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
最近ちょっと釣りに興味がありそうな息子に
図書館で借りてきました。

食べものを得ることの厳しさがよくわかる絵本です。

食べようとしたら、他にとられてしまったり。
と、思ったらまた他の動物に食べられてしまっていたり。

そして、自分もエサを捕まえた〜!と思ったらそれは・・・
怖いおじさんにつかまっていたり。

でも逃がしてくれてよかった〜とほっとしました。

厳しくもたくましく生きる姿がかっこいいですよ。
参考になりました。 0人

828件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット