TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ユニークなジョージ  投稿日:2014/06/20
おさるのジョージ うみへいく
おさるのジョージ うみへいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
1度読んで面白かったのでまたジョージシリーズを
図書館で借りてきました。

今回は海です。

ジョージがちょっとおやつを食べようと出したクラッカー!
あれれ?誰かに食べられてしまいましたよ。
ほらまたチーズも、またクラッカーも!!!

面白くなったジョージはもってきたおやつやパンをみんな
鳥にあげてしまい・・・

気がつくとカゴは海の沖へ。

毎回ドタバタなジョージの行動に笑わせてもらってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このコンビなので  投稿日:2014/06/20
そらとぶクレヨン
そらとぶクレヨン 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
ずっと気になっていた絵本図書館で見つけたので
2歳の息子に借りてきました。

竹下さんと鈴木さんのコンビ
大好きです。
安心して読める絵本だと思います。

クレヨンで空を飛んだり、くじらに食べられちゃったり。
どうなってしまうの〜?とちょっとドキドキしましたが。

なるほど〜の方法で外へ出てきてよかったよかった!

クレヨンで思いっきり絵を描かせてあげたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海とじゃんけん  投稿日:2014/06/20
新装版 ちいさいモモちゃんえほん うみとモモちゃん
新装版 ちいさいモモちゃんえほん うみとモモちゃん 作: 松谷 みよ子
絵: 武田 美穂

出版社: 講談社
オバケがとっても好きだったので、今回こちらを図書館で
みつけてうれしくなって借りてきました。

ももちゃんは海とじゃんけん。
3回して3回とも勝ってしまうももちゃん強い!
海をみて怖いと泣いていた時とは違うとこれでも
強調しているように受け取れました。

でもやっぱり海は力強くて激しい波には勝てない。

そんなことを感じられる1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔話  投稿日:2014/06/20
いっすんぼうし
いっすんぼうし 文: 令丈 ヒロ子
絵: 堀川 理万子

出版社: 講談社
2歳の息子に少しづつ昔話を読み聞かせています。
今回借りてきたのはいっすんぼうし!


小さな小さな一寸法師。
でも志は高く都で一番偉い方の家来となります。

その力量を知ってか知らずか大臣も家来にしてしまうあたりが
上にたつものの見る目もあるかなと考えました。

おにをやっつけた一寸法師はついに姫と結婚。

両親も都に呼び寄せて仲良く暮らしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あらら・・・勘違い。  投稿日:2014/06/20
おてがみ
おてがみ 作: なかがわ りえこ
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

なんとも個性的な絵に惹かれてしまいました。
今息子は郵便屋さんにはまっているので
お手紙を上げたり(空想で)もらったりして楽しんでいるので
この絵本も気に入ってくれたようです。

赤い風船とともに、お誘いの手紙がたくさんの人に読まれて
それが自分への手紙だと疑いもせず、信じて喜んでいる。
その姿がかわいいな〜と。
そしてたまこちゃんが人気ものであることがよくわかります。

たくさんの友達が遊びにきてもあわてず用意しちゃう
懐の深さがもてる理由の一つでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物登場にびっくり。  投稿日:2014/06/20
ゆうこのキャベツぼうし
ゆうこのキャベツぼうし 作・絵: 山脇 百合子
出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

山脇さんの絵本ということでとても興味がわきました。
優しい絵になんだか心がほっとします。

キャベツをもらって一枚頭に乗せて歩いていたら
次から次へとほしいと人気のキャベツ帽子。

そこでみんなで集まってキャベツおおかみ遊び!!!
聞いたことないけどとっても楽しそうですよね。

そこになんと本物のオオカミ登場です。
怖い〜!みんな逃げちゃいますが、実はオオカミもキャベツが
ほしかったんですよね。

みんなで仲良く遊んだあとは、おうちに帰って美味しくキャベツをいただきます。
オオカミ以外はね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後はやっぱり  投稿日:2014/06/20
せとうちたいこさん パーティーいきタイ
せとうちたいこさん パーティーいきタイ 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
タイ子さんシリーズ2冊目です。
2歳の息子に図書館で借りて来ました。

今回は結婚式へ出席です。

そのためにかつらをつけてます。
つるつる頭だからってかつらって発想に笑ってしまいました。
サンマもなかなかやりますね〜!

結婚式では踊ったり、歌ったり、タイ子さん人気者。

でもでも特別料理が出てきてびっくり!!!
さっさと帰ってきちゃうタイコさん。
このオチ
わかっていても楽しめる1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんと!!!  投稿日:2014/06/19
アーくんとガーくんのでっかいたからもの
アーくんとガーくんのでっかいたからもの 作・絵: テッド・ヒルズ
訳: 木坂 涼

出版社: 小学館
2歳の息子に図書館で借りてきました。

最初読んだ時は私も騙されてしまいました!!!

てっきり、何かの動物が産まれてくるものとばかり
疑いもしませんでした〜!

この二人本当に仲良しなんだな〜と
喧嘩をしながら、お互いあ〜だこ〜だいいながらも
ずっと一緒にたまごを温めている姿をみると
可愛くて仕方ないです。

オススメの1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこまでもダメダメな・・・  投稿日:2014/06/19
あーちゃんのおにいちゃん
あーちゃんのおにいちゃん 作: ねじめ 正一
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 偕成社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

息子は面白いようで何回も読んでと持ってきます。

そして毎回笑うところは運動会で
トイレにこもってしまうお兄ちゃんの場面!
ケラケラ笑っています。
なので子供にはとっても面白くて興味がひかれる絵本なんだと思います。

でもここまでダメダメなおにいちゃんって・・・
って思うけど全部大好きなんだろうな〜って思います。
兄妹っていいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今回も楽しめる  投稿日:2014/06/12
ぼくのふとん
ぼくのふとん 作・絵: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
今回もとっても面白かったです。

このシリーズ大好きなのでサイン本が購入できたときは
とてもうれしかったです。

ふとん!確かに毎日同じじゃ飽きてくる。
そして白鬚の黒い顔!

もういっぱい似ているのがいて犯人捜しも大変でした。

結果それで親子ではまってしまい前に進めません。
2度おいしい絵本だと思います。

ぜひシリーズで読んでいただきたいです。
参考になりました。 0人

828件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット