新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵の迫力  投稿日:2014/05/27
きんたろう
きんたろう 作: さねとうあきら
絵: 田島 征三

出版社: 教育画劇
2歳の息子に図書館で借りてきて
読みました。

きんたろうって有名だけど
もう私もうろ覚えで新鮮な気分で読みました。

とっても絵が迫力でこの絵本にしてよかったです。
昔ながらの言葉遣いもあって
息子にはこういうことだよと説明しながら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マンモスって寒いところの生き物  投稿日:2014/05/24
れいぞうこに マンモス!?
れいぞうこに マンモス!? 文: ミカエル・エスコフィエ
絵: マチュー・モデ
訳: ふしみみさを

出版社: 光村教育図書
題名にひかれて図書館で借りてきました。
マンモスって寒いところで生きていた
イメージがあるんで、冷蔵庫が気持ちよかったのかな?

それにしてもつっこみどころがたくさんです。

消防士が他の場所で火事があったからと
現場を離れちゃダメでしょ〜!!!


そして一番はやはり本当の飼い主!!!
もうびっくりしちゃいました。
それに飼ってるのはマンモスだけじゃない!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔この遊びしたな〜!  投稿日:2014/05/24
じゃんけんでんしゃ
じゃんけんでんしゃ 作: 高木 さんご
出版社: えほんの杜
電車が好きな息子に面白そうだなと思って
図書館で借りてきました。

昔この遊びをしたな〜と
読みながら懐かしくなりました。

じゃんけんをよく理解していない息子なので
これをきっかけにわかってくれたらいいな〜
なんて気持ちもあったりします。

最後みんなで遊園地にいって
その後・・・
みんなはどうなったのでしょう?
現地解散?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アイスクリームパーティー  投稿日:2014/05/24
おさるのジョージ アイスクリームだいすき
おさるのジョージ アイスクリームだいすき 原作: M.&H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
図書館でなぜかこれを借りるという息子。
まだ食べたことがないアイスクリームにひかれたかな?

ジョージ初めて読みましたが面白いですね。

アイスクリームパーティーなんてものが
あるなら是非参加してみたいと思います。

でもジョージが配ったアイスのお金を
大人が誰も払わなかったなんて・・・
それはちゃんと払おうよ〜と突っ込んでしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分の意思を大事に  投稿日:2014/05/24
ゆきだるまのスノーぼうや
ゆきだるまのスノーぼうや 作・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: のざかえつこ

出版社: フレーベル館
少し季節はずれですが息子に読んでみたかったので
図書館で借りてきました。

まわりの言うことに惑わされることなく
自分の意思を大事にすることの
大切さを教えてくれる絵本だと思います。

縛られることなく自由を手にしたスノーぼうやの
笑顔に、皆にも教えてあげようとする気持ちが
とてもいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あらら・・・  投稿日:2014/05/24
みどりのふえ
みどりのふえ 作: あまん きみこ
絵: おぐら ひろかず

出版社: フレーベル館
あまんさんの作品ということで
図書館で借りてきました。

みどりのふえを落としてしまったえっちゃん。
探すうちに森の中から音が聞こえてきて
その方に進むと・・・
動物たちの音楽界が!

そこにえっちゃんのみどりのふえ
でもきつねさんが吹いてて
それをとっても大事なものというきつねさん

えっちゃんは自分のものだと言うことが出来ず
そのままあげちゃいます。
自分にはまだ古い笛があるから。

えっちゃん優しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しんかんくんはなんでもできちゃう  投稿日:2014/05/24
しんかんくんとあかちゃんたち
しんかんくんとあかちゃんたち 作: のぶみ
出版社: あかね書房
しんかんせん大好きな息子がお気に入りの
しんかんくんシリーズ
図書館で見つけてテンションあがりました。

今回はたくさんの赤ちゃんの子守
最初は良かったけど、突然泣き出したり
うんちをプリプリしていたり、
あげくにはしんかんくんお昼ねしちゃって・・・

あかちゃんはバブバブ〜と逃げ出し・・・


最後はしんかんくんらしく終わりました。

あぁ〜やっぱり息子の読んで攻撃が凄いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 入園おめでとう  投稿日:2014/05/24
しんかんくん ようちえんにいく
しんかんくん ようちえんにいく 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
しんかんくん大好きな息子に
図書館で借りてきました。
このシリーズどれも面白くて大好きです。

かんたろうが幼稚園に行ってしまってから
しんかんくんは寂しくて寂しくて。。。

幼稚園に行こうとするのだけど
途中で道に迷ってしまうところが
やっぱりしんかんくんだな〜って思ってしまいます。

最後は幼稚園のみんなに暖かく迎えられて
嬉しいしんかんくん。

皆に愛されてるんですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後がやっぱり気になるよね  投稿日:2014/05/24
ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな
ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
前回借りたルラルさんが面白かったので
今回も図書館で見つけて借りてきました。


動物たちと地底に繋がってる穴を探しに
あちこち。

ルラルさんも入れちゃう大きな穴
どこまでも進んでいけちゃう穴

いろんな穴があってハラハラドキドキ

でも結局地底には繋がってなくて
最後は本の続きが気になるみんな。

それに付き合ってあげているルラルさんの
懐の深さに感心させられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見てみたい  投稿日:2014/05/24
むしたちのサーカス
むしたちのサーカス 文: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
このシリーズ好きなので
図書館で借りてきました。

2歳の息子はサーカスをまだ見たことがないので
何をやっているのかわからなかったかも?!と
思っています。

内容はたくさんの虫が今回も出てきて
面白いです。
お客さんは誰なのなんだろうってとっても気になります。

自由なようでバラバラのようで
なんとなくまとまっているように感じるサーカスです。
参考になりました。 0人

828件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット