新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい わかるな〜  投稿日:2014/04/22
いじわるなないしょオバケ
いじわるなないしょオバケ 作: ティエリー・ロブレヒト
絵: フィリップ・ホーセンス
訳: 野坂 悦子

出版社: 文溪堂
この気持ちわかるな〜と。
大人でも言いたくてもいえなくて
モヤモヤしちゃうことあります!

それが子供
しかもいたずらしちゃったことなんて素直になれない
だけどそれでおばけが出て来てしまったら
益々いえなくなってしまう。

でもおばけが出てくるのも嫌
隠してるのも辛い
だからって全部素直になれるわけでもない

いろんな感情を女の子あはうまく
操作することを学んでいくんだろうな。

とても深い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんだか憎めない  投稿日:2014/04/22
いたずらかいじゅうのたんじょうび
いたずらかいじゅうのたんじょうび 作・絵: パット・ハッチンス
訳: いぬい ゆみこ

出版社: 偕成社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

かいじゅうときくとなんだか怖いイメージですが
このビリーとその友人だちはなんだか愛嬌があって
憎めません!

誕生日にもっらプレゼント!
自分だけで遊びたいから貸さない。
でもちょっと輪に入れなくて寂しい。

お姉ちゃんも突き放してしまうあたり大人。

最後はみんなで仲良く遊びます。

素敵なお話しなので他のシリーズも借りたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろいろかわっていく  投稿日:2014/04/22
じゃんけんぽん
じゃんけんぽん 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
せなさんの絵本大好きなので
図書館で借りてきました。


じゃんけんをまだよく理解していない息子でしたが
楽しかったようです。

じゃんけんというと一応手を出すようになりました。

雲と太陽だったり、ゆきだるまとうさぎだったり
登場人物がどんどん変わっていくのも
楽しいです。

小さいお子さんでも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズムがいい  投稿日:2014/04/22
いっしょならもっといい
いっしょならもっといい 作・絵: ルイス・スロボドキン
訳: 木坂 涼

出版社: 偕成社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

絵が自然な感じで優しい風合いです。

1人でもいろいろなことが出来るし
それはそれで楽しいけれど
友達がいたらもっとたくさんのことが出来るし
倍楽しめる。
もっともっとたくさんの友達がいたら
無限に楽しい
と、教えてくれる絵本です。

文章のリズムが軽やかで読みやすいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くまっちょさん  投稿日:2014/04/22
はらぺこブブのおべんとう
はらぺこブブのおべんとう 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ぶぶがくまっちょさんのお弁当屋さんを
お手伝いすることに!

ありさんには小さなお弁当
おおかみ?!にはおおかみのクッキー
おいなりさんはきつねさんへ

そして大きくて重いお団子は???


そこで食べる特別なお弁当!
景色も味も最高
頑張ったあとのご褒美は格別ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3つの電車  投稿日:2014/04/22
でんしゃにのったよ
でんしゃにのったよ 作: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
電車好きの2歳の息子に
図書館で借りてきました。

いとこの家に行くので
3つの電車を乗り継いでいきます。

ワクワクした気持ち
運転手さんの近くに座ったり
もう息子の様子を書いてあるような絵本です。

最後は新幹線まで登場して
電車好きにはたまらない1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫に詳しくないので  投稿日:2014/04/22
むしたちのうんどうかい
むしたちのうんどうかい 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
このシリーズ大好きです。
息子も好きなので借りてきました。

今回はうんどうかい

たくさんの虫が出てくるのですが
虫の名前と一致しなくてアタフタです。

みんな自由にルールなんて関係なく?
楽しんでるところがいいですね。

最後のオチにも笑えました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ない・・・ないです。  投稿日:2014/04/21
オオカミくんのホットケーキ
オオカミくんのホットケーキ 作・絵: ジャン・ファーンリー
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
賛否両論ある絵本だろうなと思います。
なので星は3つ

ですが私はない・・・ですね。

2歳の息子に読んだのですが
最後の衝撃はまだわかってないと思います。

仲間が助けてくれなくても自分ひとりで
諦めずに出来る!ということを
伝えたいのかな〜と思いながら読んでいきました。

最後近づくにつれあら?どうなるのかな?
と読みすすめていくうちに・・・
衝撃の内容!!!

怖い絵本となりました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 想像力  投稿日:2014/04/21
およぎたいゆきだるま
およぎたいゆきだるま 作・絵: くぼりえ
出版社: ひさかたチャイルド
2歳の息子に図書館で借りてきました。

ゆきだるまを作った姉弟

その雪だるまが突然話しだして
海に行きたいという。

一緒に海水浴して
魚とも友達になります。
気持ち良さそうに泳ぐ3人?をみていて
夏が早く来て欲しいと思いました。

今年は息子も海デビューできるかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新たな発見  投稿日:2014/04/21
うらしまたろう
うらしまたろう 文: 令丈 ヒロ子
絵: たなか鮎子

出版社: 講談社
有名は話なので図書館で借りてきました。

竜宮城には四季の窓があったんですね。
初めて知りました。
いろいろな語りがあってそれぞれ楽しいですね。

そこで母を思い出し、一度帰ることにした
うらしまたろう

でも時は過ぎ・・・

どうして箱を開けてしまったのかな?
そしてなぜおじいちゃんにならなければならなかったのか?
なぞです。
参考になりました。 0人

828件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット