新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほんわか  投稿日:2014/05/06
うさぎがそらをなめました
うさぎがそらをなめました 作: あまん きみこ
絵: 黒井 健

出版社: フレーベル館
あまんさんの作品ということで
気になって借りてきました。

絵もほんわかで文章にぴったりです。

わすれたはんかち
それをみつけた3匹のうさぎ
その会話をこっそり聞く女の子

クスクス笑いそうになりながら必死な様子
うさぎも空だと信じている

そんなみんなの様子がかわいいです。

はんかちを持ち帰らずに置いておく
女の子の気持ちが素敵だなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰にもわたらない  投稿日:2014/05/06
金のりんご
金のりんご 作: マックス・ボリガー
絵: チェレスティーノ・ピアッティ
訳: いずみ ちほこ

出版社: 徳間書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

金のりんごが欲しくて
落ちてくるのを待つ動物たち

リスが誤って落としてしまうんだけど
下で待ってる動物たちには結局
誰のものにもならないんですよね。

それよりも他のことに力を使ってしまって
そこにいた理由を忘れてしまう。

金のりんごも誰のものになるわけでもなく
落ちたまま・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 運悪く・・・  投稿日:2014/05/06
ぼくのえんそく
ぼくのえんそく 作: 穂高 順也
絵: 長谷川 義史

出版社: 岩崎書店
そうそう
私にも経験があります。
遠足やイベント近くになるとどうして体調って
壊してしまうんでしょうね。不思議です。

そんなぼくもその一人

でも仲間が他にもたくさんいたんです。
そんな仲間と共に気持ちだけは遠足へ!!!

違うところから遠足を楽しんだ様子がアリアリと
伝わってきます。

ジュースも雨雲も・・・
みんなの気持ちわかります!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つみきの世界  投稿日:2014/05/06
つみきでとんとん
つみきでとんとん 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
せんろシリーズから大好きです。

今回やっとみつけて借りてきて
読むことが出来ました。
息子もはまっています。
今後購入予定です。

つみきでいろいろなものを想像して
作って・・・
でもがっしゃんと壊れてしまって
それでもまた作る!

子供の想像力って凄いなと改めて思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車なので  投稿日:2014/05/06
パンやのろくちゃん でんしゃにのって
パンやのろくちゃん でんしゃにのって 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
電車大好きな息子に図書館で借りてきました。
これはシリーズものなんですね。

先に1作目を借りたほうが良かったのかな?

おじいちゃんと電車のたび

このおじいちゃん、若い子好きなんですね笑

隣のおばあさんもよくある!よくある!と
思って笑ってしまいました。

車掌さんの言葉に息子も笑ってマネしてました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まだ早かった  投稿日:2014/05/06
バーバパパのがっこう
バーバパパのがっこう 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパ一作目が息子もお気に入りだったので
息子が図書館で見つけて借りるというので
内容も確認せずに借りてきました。

テーマが学校なので息子には
ちょっと理解出来ないことが多かったかなと思います。

ですが、私は好きな内容でした。

学校はこうあって欲しいという希望もあり
実際にこんな素敵な学校があったらいいなと期待!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ネクタイはタイがするもの?  投稿日:2014/05/06
デパートいきタイ
デパートいきタイ 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

長野さんの絵と文章に
引き込まれてしまいます。
文章が読みやすくてリズミカルに読めます。


ネクタイはタイがするもの?
というところで私は大笑いです。

海への配達は承っておりません。
とかね。
お姉さん!!!
と、突っ込みをいれたくなります。


他にもたくさんのポイントがあるので
読み応え抜群ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔話し  投稿日:2014/05/06
おむすびころりん
おむすびころりん 作: 松谷 みよ子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
2歳の息子に図書館で借りてきました。

おむすびころりんとコロコロ
ころがっていく姿が面白いようです。
そしてかごやおじいさんまで中に入ってしまってびっくり

でも土の中はかわいいねずみたちがいて
おもちをついていたり
息子も興味津々だったみたいです。

悪いおじいさんは、結局もぐらになってしまったというところが
息子はどうして?どうして?という感じなので
もう少し大きくなってまた読み聞かせしたいと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とろろご飯が食べたくなる  投稿日:2014/05/06
14ひきのやまいも
14ひきのやまいも 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
このシリーズ大好きです。

今回はやまいもを借りてきました。

息子はやまいもは食べたことはあるけれど
とろろご飯は知らないので
今度作ってみようと思っています。

私は大好きなのですが食べる機会って
なかなかないですよね。

やまいもがどうなって出来ているのか
むかごまで出てきて
今回もとても勉強になる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこまでも  投稿日:2014/05/03
こすずめのぼうけん
こすずめのぼうけん 作: ルース・エインズワース
絵: 堀内 誠一
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
2歳の息子に図書館で借りてきました。

飛べる練習をしていて
思っていたよりうまく飛べたよ。
何処までもいける〜!!!と、ママの心配もよそに
ずんずん飛んでいくけれど・・

やっぱり疲れちゃって
休めるところを探すけどどこの巣も断られてしまいます。

そんな時、ママが見つけてくれて
ゆっくりママのお腹の中で眠る姿可愛いです。

息子も気に入ったようで後日本屋で見つけて
欲しいというので購入しました。
参考になりました。 1人

828件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット