ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

りえちゃんママ

ママ・30代・千葉県、女の子14歳

  • Line

りえちゃんママさんの声

86件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 空腹にご注意!  投稿日:2016/01/22
おべんとうめしあがれ
おべんとうめしあがれ 文: 視覚デザイン研究所
絵: 高原 美和

出版社: 視覚デザイン研究所
とっても美味しそうな表紙に惹かれて、図書館から借りて読みました。
まるで絵画のように丁寧に描かれた、いろいろなお弁当がいっぱい!
見ているだけで、お腹がすいてきてしまいます…。笑
「どのお弁当が好き?」なんて子供と話ながら読むと楽しいと思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 中身はなぁに?  投稿日:2016/01/22
あけて・あけてえほん かばん
あけて・あけてえほん かばん  作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
たくさんのかばんとその中身が出てくる楽しい絵本。
「でておいでー!」
「はーい」
の繰り返しが楽しい、読み聞かせにもぴったりな絵本だと思います。
最後のりゅっくさんのオチが素敵。
幼児向けにおすすめな絵本だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 何度読んでも楽しい♪  投稿日:2016/01/22
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
昔の雰囲気が漂う絵本ですが、何度読んでも面白い絵本。
がたごとがたごと…。
おきゃくさんがのって、おりて、さまざまな景色の中、電車は走ります。
でもよ〜く注意して見てみると、のるひととおりるひとで人が微妙に変わってる!
とくによつつじ駅が子供のお気入りだったらしく、じーと見比べながら楽しく見ていました。
何度も読んでと言われる一冊です。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 子供が読む絵本…?  投稿日:2016/01/22
おでかけのまえに
おでかけのまえに 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
おでかけ前の、わくわくする子供の行動や心理がよくかけている
絵本だと思います。
大人が読むと、あぁ、わかる、うちの子供もそう、と共感を持てるのですが、これって子供が読んでも楽しい絵本なのでしょうか…。
うちの子供に読み聞かせても「ふーん」といった感じで、リアクションはいまいちでした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ふしぎファンタジー  投稿日:2016/01/22
みつこととかげ
みつこととかげ 作・絵: 田中 清代
出版社: 福音館書店
幼稚園で娘が借りてきました。
とかげって、わたしはちょっと苦手。
読む際に抵抗があったのですが、
田中さんの情緒的な絵が美しく、最後まで楽しく読めました。
みつこに生えてくるにじいろのしっぽがとてもすてきです。
ただ、ファンタジー色が強いお話なので、この世界観に入れるかどうかは
読者を選ぶような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 爆笑!  投稿日:2016/01/22
うんちしたのはだれよ!
うんちしたのはだれよ! 作: ヴェルナー・ホルツヴァルト
絵: ヴォルフ・エールブルッフ
訳: 関口 裕昭

出版社: 偕成社
可笑しくて、可笑しくて、何度笑ったかわかりません。
あるひとつぜん、「うんち」が空から落ちてきて、
それがモグラの頭に乗っかるなんて…!
しかもそのモグラのキャラクターがとてもいいです。
犯人はいったい誰なのかな?
最後のオチもすばらしい!
読み聞かせにぴったりです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う どんなおうちが好き?  投稿日:2016/01/21
いいな いいな あの おうち
いいな いいな あの おうち 作: 軽部武宏
出版社: 小学館
図書館で借りて読みました。
アイデアあふれる絵本は大好きなので、
この絵本にも期待して読んでみたところ、期待を裏切らない面白さでした。
少し昭和を感じる絵で、ユニークなおうちがいっぱい出てきます。
てるてるぼうずのおうちが娘的にはいちばん良かったみたい。
この絵本を読んだ後、おにぎりのおうちの絵を描いてくれました。笑
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 可愛い表紙♪  投稿日:2016/01/20
せっけんつけて ぶくぶく ぷわー
せっけんつけて ぶくぶく ぷわー 作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
大好きな山脇さんの絵本。
リズム感のある読みやすい文章に、おせんたくをする女の子と動物たちが可愛いです♪
「このお洋服はだれの?」「これであってるかな?」
なんて親子で会話も楽しめながら読めます。
洗濯機が主流の現代ですが、手洗いで丁寧に洗う楽しさも感じる絵本でした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 大家族が楽しい!  投稿日:2016/01/20
ぎゅうぎゅうかぞく
ぎゅうぎゅうかぞく 作: ねじめ 正一
絵: つちだのぶこ

出版社: 鈴木出版
商店街育ちのねじめさんの作に、つちださんの味わい深い絵が
ぴったりあった、昔ながらの大家族のお話。
お話はとくに大きな起伏はありませんが、たくさんの家族が出てきて
にぎやかです。
絵も細かく描かれていて、細部まで見ていても楽しい♪
家族のあたたかさが描かれている絵本だと思います。

参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 頼もしい・・・!  投稿日:2016/01/19
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん 作・絵: 高野 文子
出版社: 福音館書店
漫画家の高野文子さんの初の絵本ということで
手に取って読んでみました。
まず、言葉のリズムが心地よい。
まかせろ、まかせろ。
なんて頼もしい…!
絵もはっきりとした線で見やすく、色彩もグラフィック調でおしゃれ。
ずっと長く読まれる作品だと思います。
参考になりました。 1人

86件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット