話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

おしん

ママ・60代・鹿児島県

  • Line
自己紹介
ずいぶん前に、我が子への絵本の読み聞かせを卒業。
現在、幼稚園で非常勤で働きながら、絵本の読み聞かせを楽しんでいます。[2007.10]

気が付けば、投稿を始めてもうすぐ5年…
レイアウトも、どんどんリニューアルされている中で、突然、私の年齢がアップしていました。投稿当時の年齢で、ずっときていたのに…正しい表示に、思わずにんまり…
学生だった子どもたちも、みんな社会人になりました。でも、今でも絵本を見ています。大人も楽しめる絵本がたくさんあります。これからも、ずっと関わっていきたいと思います。[2012.5]
好きなもの
絵本。読書。手芸。
できることなら、音楽を聴きながら、針仕事をして、本を読めたらいいな、なんて、ばかげたこと、考えてます。
ひとこと
一冊でも、多くの絵本と出会いたい。
そして、子どもたちに読んであげたい。
絵本の世界を思い切り楽しみたい。

おしんさんの声

1983件中 1161 〜 1170件目最初のページ 前の10件 115 116 117 118 119 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やきいもが、仲直りのお手伝い。  投稿日:2009/05/29
やきいもの日
やきいもの日 絵・文: 村上 康成
出版社: 徳間書店
なかよしのれいちゃんと、大げんかしてしまったりっちゃん。
公園の落ち葉にもぐって、色々なことを考えます。
そして、家に帰ると、おじいちゃんがたき火をしていました。そこへ、れいちゃんもやってきて…

どのページにも秋色が溢れています。れいちゃんの気持ちが、痛いほど伝わってくる表情、仕草に、胸がギュッとなります。また気持ちの変化にも、付き合うことができます。だれでも経験したことのあるできごとが、思い起こされ、じんわりとなってしまうことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色んな声で『ニャンニャン』  投稿日:2009/05/29
にゃんにゃん
にゃんにゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: ポプラ社
折り紙をはさみでチョキチョキして、『ニャンニャン』と『あかちゃん』のできあがり。
赤ちゃんと、猫のからみ、日常のできごとが、折り紙で表現されています。

『ニャンニャン』『いいこいいこ』と読んであげたら、あかちゃんも自然と『ニャンニャン』『いいこいいこ』と喜びそうな場面ばかり。きっと、いいスキンシップができると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せな空間  投稿日:2009/05/29
ハーニャの庭で
ハーニャの庭で 作・絵: どい かや
出版社: 偕成社
山のとちゅうの小さな家に、猫のハーニャは住んでいます。
裏山と、斜面にはさまれた小さな庭がありました。
庭には、小さな畑と小さな池があります。
柿や梅、夏みかん、実のなる木が何本かはえているハーニャの大好きな庭です。

月ごとに変化していくハーニャの庭が描かれています。自然の中で、その一部として生活していく様子が、細かく色鉛筆で描かれています。まるで、画集を一枚一枚めくるような絵本に、四季を感じ、心が癒されてきます。
小さなところまで、細かく見ていくと、色々な発見ができます。いつも手元において、何度も繰り返し、見たい絵本。季節に合わせて、そのページを開き、飾っておきたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかあさんは、えらい!  投稿日:2009/05/28
まゆとうりんこやまんばのむすめ まゆのおはなし
まゆとうりんこやまんばのむすめ まゆのおはなし 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
やまんばの娘、まゆは、ある日、母親とはぐれたうりんこの坊やに出会いました。そして、お昼ご飯をつくってあげたり、いっしょにお昼寝をしたり、いっしょに遊んであげたりと…
おかあさんをとってもがんばりました。

なんて優しい女の子なんでしょう。でも、ひとつひとつの行動が、とっても大きいところが、なんともいえません。
かあさんやまんばにいっぱい愛されて育っているまゆの心は、何の濁りもなく澄み切っています。
忘れてはいけない、大切なものを、きっちりと教えてくれているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいお好み焼き  投稿日:2009/05/28
ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき
ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
ばばばあちゃん、何かあたたかいものを作って食べようかねえ。
庭でとれたキャベツを使って、お好み焼きを作ることにしました。
手順が、わかりやすく描かれてあって、出来上がったところで、子どもたちがやってきました。
そして、色々なおこのみ焼きが登場します。

さすが、ばばばあちゃん、なんでも楽しくしてくれます。えっ、これもお好み焼き?というのもありますが、だって『なんでもおこのみ焼き』ですよね。読んでいるだけでなく、すぐに作ってみたくなること間違いなし!巻末には『おこのみレシピ』付きという、とっても親切な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても大変、ホネホネさん。  投稿日:2009/05/28
ホネホネさんのおしょうがつ
ホネホネさんのおしょうがつ 作・絵: にしむら あつこ
出版社: 福音館書店
ゆうびんやさんのホネホネさんは、お正月は、年賀状を配って、おおいそがしです。
自転車の後ろに、リヤカーをつけて、ガッタンキーと、トリオくん、クマダさんの家へ、年賀状を配っています。

黒一色で描かれた世界ですが、ちょっとした味付けがたまりません。今回の表紙の色、なんともいい感じの色です。そして、盛り上がる場面で、もう一色使われているんですよね。
ホネホネさんが配達していく、各家庭では、お正月ならではの光景を見ることができます。また、届いた年賀状の内容から、みんなのつながりを感じることができるでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やなぎむらの秋  投稿日:2009/05/28
きんいろあらし
きんいろあらし 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
風が涼しくなり、柳の葉も黄色くなり、季節は秋。
ちょうちょのモナックさんと、モナックおくさんは、暖かい所に旅だっていきました。
そして、次の日、赤とんぼのアカネさんが、きんいろあらしがやってくることを知らせにきました。

むしたちが、秋の嵐からどんな風にして身を守るのかを教えてくれます。みんな、仲良く助け合って生きていく様子が伝わってきます。大きな自然の中で、小さな虫たちの存在に気づくことができます。
色鉛筆で描かれた繊細な世界は、季節を充分に感じることができるでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっとびっくり!  投稿日:2009/05/28
ぼく、だんごむし
ぼく、だんごむし 作: 得田 之久
絵: たかはし きよし

出版社: 福音館書店
子どもたちの大好きなだんごむし。
だんごむしの生態、特徴などが、だんごむしからの語りかけという形態で描かれています。そして、貼り絵で描かれた世界は、とてもリアル、なかなか迫力があります。

園の子どもたちに読んであげました。だんごむしからの語りかけに、ひとつひとつ答えている子どもたち。今まで知らなかったことには、驚いた表情をして、すっかり、惹きつけられていました。
だんごむしが、ますます、好きになれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はい、はい、そうでしたか。  投稿日:2009/05/28
きちょうめんななまけもの
きちょうめんななまけもの 作: ねじめ 正一
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
動物園のなまけものは、木にへばりついているだけの怠け者に見えるけど…
動物園が閉まって、見物客がいなくなったとたん、木の上からすばやく降りて、何かをはじめるのです。

動物園で見るなまけものは、ただ木にぶら下がっているだけ。
ほんとはこうに違いないと、楽しい空想の世界が広がってきます。
「えっ、ほんとうなの?」
「へぇ〜、そうなんだ。」
と、妙に納得してしまいそうな、勢いを感じます。
なまけものの表情が、なんとも愛くるしくて最高!
今度、動物園でなまけものを見たら、妙に、期待してしまうかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 偉大な人!  投稿日:2009/05/26
いつだって長さんがいて…
いつだって長さんがいて… 作: 今江 祥智
絵: 長 新太

出版社: BL出版
2005年に亡くなられた、長さんの絵が一望できる一冊。
今まで読んだ絵本の中で、見たことのある絵に再会できます。
そして、作者による、長さんへの思い出が、文章として、添えられています。
絵の変化を楽しむこともできます。
改めて、偉大な絵本作家の存在を実感させられました。そして、そんな方がもういないということが、とても残念です。
でも、こんな形で、いつまでも、多くの人の心の中で、生きていくことでしょう。
大切にしたい一冊です。
参考になりました。 0人

1983件中 1161 〜 1170件目最初のページ 前の10件 115 116 117 118 119 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット