新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

おしん

ママ・60代・鹿児島県

  • Line
自己紹介
ずいぶん前に、我が子への絵本の読み聞かせを卒業。
現在、幼稚園で非常勤で働きながら、絵本の読み聞かせを楽しんでいます。[2007.10]

気が付けば、投稿を始めてもうすぐ5年…
レイアウトも、どんどんリニューアルされている中で、突然、私の年齢がアップしていました。投稿当時の年齢で、ずっときていたのに…正しい表示に、思わずにんまり…
学生だった子どもたちも、みんな社会人になりました。でも、今でも絵本を見ています。大人も楽しめる絵本がたくさんあります。これからも、ずっと関わっていきたいと思います。[2012.5]
好きなもの
絵本。読書。手芸。
できることなら、音楽を聴きながら、針仕事をして、本を読めたらいいな、なんて、ばかげたこと、考えてます。
ひとこと
一冊でも、多くの絵本と出会いたい。
そして、子どもたちに読んであげたい。
絵本の世界を思い切り楽しみたい。

おしんさんの声

1983件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 「ごめんね」は、だいじなことば  投稿日:2014/11/19
ごめんね!
ごめんね! 作: ノルベルト・ランダ
絵: ティム・ワーンズ
訳: 三辺 律子

出版社: ブロンズ新社
うさぎくんとくまくんは、だいのなかよし。
ふたりは、うさくまハウスでいっしょにくらしています。
おなかがすいたら うさくまキッチンでうさくまクッキング。
そんな仲良しのふたりが、、キラキラ光るものを見つけてから、けんかになってしまします。
意地を張りあいながらも、さびしくなってしまうふたり…
そして、ふたりは言います。
ふたりの表情の変化が、とてもわかりやすく心に響きます。
表表紙裏、裏表紙裏のふたりの表情が、このお話のキーポイントかな。どうしたらいいのかなというのが、子どもたちにもストレートに伝わると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 尊厳としか言いようのない命  投稿日:2014/11/19
わたしは樹だ
わたしは樹だ 文: 松田 素子
絵: nakaban

出版社: アノニマ・スタジオ
私は、この夏、屋久島に行きました。
まさに、この声が聞こえたような気がしました。
一歩森に入ると、一種、独特な空気の中に自分の身が置かれます。水分を含む空気は、心までうるおしてくれるようでした。
一粒の種が、コケの中に落ち、やがて根を張り、芽を出し、どんどん伸びていく様子が、ここに描かれている表現そのままに、目に映りました。
心が、すっきりとする世界を体全体で感じることができました。
屋久島のことをよく知っている方の作品だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うそつきをなおすには  投稿日:2014/11/19
ラリーはうそつき
ラリーはうそつき 作: クリスティアーネ・ジョーンズ
絵: クリスティン・バトゥーツ
訳: つちや あきら

出版社: 辰巳出版
ラリーはうそつきです。遊んでいるのに、「宿題をやっている。」と答え、クリームをなめているのに「食べてないよ」と答え、どうして嘘をつくのと尋ねられると、「うそなんかついてないよ。」と答える始末。
ものがたりを作ったり、思いついたことをしゃべったり、すごいお話をみんなにきかせたり、ほんとのことをおもしろくしてるだけ…だって。
色々な人にどんどん話をしていくうちに、ひとりの女の子の存在が気になります。その女の子ときたら…
でもね、ラリーの心が変わりますよ。ちょっと困ったお話ですが、絵に描かれたラリーはとってもかわいくて、憎めません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かばんやさんの正体は?  投稿日:2014/11/14
ふしぎなかばんやさん
ふしぎなかばんやさん 作: もとした いづみ
絵: 田中 六大

出版社: 鈴木出版
私は、バッグが好きです。こんな時にはこのバッグ、あんな時はあれかな?と、そのときどきに応じて、選ぶのが楽しみです。
そんなわたしが目にしたこの絵本には、もう魅力満載で、わくわくしながらページをめくりました。
かばんやさんが、道にかばんを広げています。そこへ買い物をたくさんしたお客さんが全部入れられるようなかばんが欲しいとやってきました。そこですすめたのは、なぜか小さなカバン…おやおやと思っていたら、不思議なことが起こりました。
次のお客さんにも、またまた見当違いのかばんをすすめます。かばん屋さんも不思議、お客さんも不思議、街の中も不思議…
不思議だらけの、楽しいお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵があまりにも印象的  投稿日:2014/10/28
宮沢賢治の絵本 山男の四月
宮沢賢治の絵本 山男の四月 作: 宮沢 賢治
絵: 飯野 和好

出版社: 三起商行(ミキハウス)
山男が、山で兎をねらっていたのですが、結局つかまえることができたのは山鳥でした。
表紙を見て、思わずにやり…
ページをめくって、こりゃまた、飯野氏の世界。ごろりと寝ころんだ山男の視点が、実に面白いと思いました。
そして、なんとまあ不思議なお話で、どうなっているのかわけがわからず、たどり着いた結末に、再びにやり…でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 予想しなかったようなお話の展開でした  投稿日:2014/10/28
宮沢賢治の絵本 土神ときつね
宮沢賢治の絵本 土神ときつね 作: 宮沢 賢治
絵: 大畑 いくの

出版社: 三起商行(ミキハウス)
樺の木にやってくるきつねと土神でしたが、それぞれの思いが、妙に絡まって、すっきりしないお話の展開で、読み終わった後の心のもやもやがしばらくおさまりませんでした。
神という立場でありながら、気持ちの表し方がストレートであったり、化かすことが得意な狐がなんだか不器用だったりして、宮沢賢治の世界のまた新しい一面を味わったような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもリズミカル  投稿日:2014/10/27
宮沢賢治の絵本 月夜のでんしんばしら
宮沢賢治の絵本 月夜のでんしんばしら 作: 宮沢 賢治
絵: 竹内 通雅

出版社: 三起商行(ミキハウス)
ドッテテドッテテ、ドッテテド
ドッテテドッテテ、ドッテテド
でんしんばしらが あるきだす。
恭一が見た光景は、いったいなんだったのでしょうか。
線路のわきの電信柱が、行進をしてくる。あっちからもこっちからも、色々なスタイルで歩いてくる。なかには、疲れてうまく歩けなくて、周りからせっつかれているのもいますが、それぞれの表情に、その気持ちがよく表れています。一瞬にして姿を変えるところも、見逃さないでくださいね。
実際にはあり得ないことでも、本当はこうなのかもしれないと思いながら、リズミカルな歌声を口ずさみながら、楽しく読むことができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あまりにもグロテスク!  投稿日:2014/10/27
宮沢賢治の絵本 寓話 洞熊学校を卒業した三人
宮沢賢治の絵本 寓話 洞熊学校を卒業した三人 作: 宮沢 賢治
絵: 大島 妙子

出版社: 三起商行(ミキハウス)
なんじゃい、この話!
洞熊学校を卒業した、赤い手長の蜘蛛と、銀色のなめくじと、顔を洗ったことのない狸が、たどった道はというと。
熊の先生が教えてくれたのは、一番になるということ。3年間で、それぞれが一番になって、卒業したら、それはそれは怪奇な生きざまを見せてくれました。奇妙な生きざまを、描かれた絵がさらに強調してくれました。その傍らでは、たくさんの眼の青い蜂の仲間がせっせせっせとお仕事をしています。その存在もこのお話を面白くしてくれる要素です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 象の気持ち  投稿日:2014/10/27
宮沢賢治の絵本 オツベルと象
宮沢賢治の絵本 オツベルと象 作: 宮沢 賢治
絵: 荒井 良二

出版社: 三起商行(ミキハウス)
楽しい言葉を発する象が、オツベルのところにやってきました。
オツベルと会話のやり取りをしながら、その立場が、どんどん悪くなっていきます。食事の量を減らされながらも、オツベルの要求はどんどんエスカレートしていきます。象の口から発する言葉も次第に元気が感じられなくなり、とうとう…
気持ちとともに変わる背景の色、そして、怒りが伝わってくる色の表現には、思わずドキリとさせられました。意外な結末だと思いながらも、やっぱりそうかと思わずにはいられませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんとも切ないお話。  投稿日:2014/10/27
宮沢賢治の絵本 よだかの星
宮沢賢治の絵本 よだかの星 作: 宮沢 賢治
絵: ささめや ゆき

出版社: 三起商行(ミキハウス)
よだかは、実にみにくい鳥です。だからと言って、こんな風にならなくてもいいのにと、読みながら心が痛くなりました。
みんなから、ひどい言葉を浴びせられ、意地悪をされるとは、あんまりです。そんな切ないお話の世界を、優しいクレパスの線で描かれ、心洗われるような思いがしました。
参考になりました。 0人

1983件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット