新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 我が道を行くばばばあちゃんがうらやましい  投稿日:2003/06/28
たいへんなひるね
たいへんなひるね 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
最初の展開が「あめふり」に似てるなと感じました。
長男もそう思ったようで、「このばあちゃん、いつも天気と戦ってるね?」だって。
さあ、今度はどんな作戦かな?

みんなを総動員して、ふくろに声を入れるところが楽しかったです。全部読まされました。(ひとりだけ夏を呼んでる人がいたり、春にはまったく関係ないこと言ってる人がいたり・・・じっくり読むとおもしろいです。でも、さすがに2回目は省略させてもらいました。苦笑)
森の動物や、地面の中の動物、かみなりさん、雪だるまたち・・・登場人物が多くて、ストーリーは飽きてしまう次女でも楽しんで見れました。

誰がなんと言おうと、我が道を行く、ばばばあちゃんの生き方うらやましいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもは遊びの天才!  投稿日:2003/06/25
くんちゃんはおおいそがし
くんちゃんはおおいそがし 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
私も長男も長女も、みんなが好きなくんちゃんシリーズです。(3人の趣味が合うのは珍しいです!)

シリーズの中でも、まだくんちゃんが小さい頃のお話です。
きょうは、なにをしようかな?
最初は、おかあさんやおとうさんに、「何をしたらいい?」と尋ね、それに従っていたくんちゃんですが、そのうち、自分で楽しい遊びを見つけだします。

う〜ん、こういうこと我が家でもよくあります。ひまをもてあまして、何をしたらいいのかわからないで、ゴロゴロしてる子どもたちに、「〜すれば?」とアドバイス。そのうち、調子が出てくれば、何も言われなくたって、楽しい遊びに発展させていきます。子どもは遊びの天才ですから・・・。

いきいきと遊んでるくんちゃんと、我が家の子どもたちの姿が重なりほほえましい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度は、かしこいぶたたち!  投稿日:2003/06/25
はらぺこおおかみとぶたのまち
はらぺこおおかみとぶたのまち 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
題名からしていいでしょう?
なんか、ワクワクしますよね?
期待を裏切りません!すごく楽しいおすすめの本です。

はらぺこおおかみが、ふらふらしながらたどり着いたところは、なんとぶたのまち。やった〜!と思いきや・・・
何か変です。
ラーメン屋さんのショーウィンドーを見ると、「おおかみラーメン」「おおかみしゅうまい」「おおかみぎょうざ」?
本屋さんには、「おおかみをおいしくたべるほうほう」「おおかみをかんたんにつかまえるほん」なんてのばかり並んでます。
電気屋さんには・・・?

ぶたを食べるつもりのおおかみが、反対に食べられてしまうと変装までして、ブヒブヒ逃げ出す姿は、おかしくもあり、少しかわいそうでもあり・・・。

ほんと、おおかみVSぶたの本にも、いろいろありますね。大人も子どももゲラゲラ笑って、梅雨空なんか吹き飛ばしちゃいましょう!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 30年来のファンより加古里子様  投稿日:2003/06/25
だるまちゃんとだいこくちゃん
だるまちゃんとだいこくちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
だるまちゃんもすごいけど、加古さんもすごい!
私が幼児の頃親しんでた「だるまちゃんシリーズ」は、30年以上前のものですよ。で、新作を書き続けていらっしゃる。すごいな〜。本当に脱帽です。
人の物が欲しくなるだるまちゃんの性格は、変わってないのに、お父さんに頼らず、自分で作れるようになったのね〜。成長してるんですね〜。(大好きなだるまどんが出てこないのは寂しいけど、見守るお母さんの笑顔は素敵ですね〜?)
出てくる物も、何だか今風ではなくて、昔懐かしい感じの物ばかりでいいですね。
綺麗な色の砂で、砂遊びしても充分楽しそうだけど、ふたりで力を合わせて、ドッキングしたこづちとこづつが最高。
絵はもちろん、リズミカルな文章も楽しいです。

加古さん、長生きして、夢のある楽しい絵本をいっぱいかいてくださいね。さらなるだるまちゃんの成長も楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の主人公は犬のベス  投稿日:2003/06/25
ゆうかんなヒツジかい
ゆうかんなヒツジかい 作: デビ・グリオリ
絵: 山口 文生

出版社: 評論社
雪が降ってきたので、ヒツジを連れ帰るサムとパパ。
ところが、犬のベスの姿が見えません。
パパはかまわず家の中に入ってしまったけど、サムは心配でたまりません。ふとんに入っても眠れないサムは・・・?

途中から左側には、1ぴきのヒツジを助け連れ帰るベスの活躍ぶりが描かれ、右側には何をしててもベスのことを考えてるサムの姿が描かれ、とてもよくできた絵本です。
そうだったのか〜というラストシーンもさすがです。
ちょっと、季節はずれの吹雪のシーンですが、絵もお話も楽しめ、あたたかい気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大事なことに気づかせてくれる!  投稿日:2003/06/25
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこか 作: マイク・セイラー
絵: ロバート・グロスマン
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
みなさんがおすすめしてたので、ぜひ私もと借りてきました。
1回目、子どもたちには大うけ(やっぱり、関西弁ってすごい!)だったけど、私自身には期待が大きすぎたのか、それほど響かなかったというのが正直な感想。(マンガ的なカバの表情や殺風景な背景も今イチだった。)
2回目、感想を書こうとひとり静かに読んでみた。じわりじわり響いてきた。なんだか、肩の力がす〜っと抜けていく感じ。(カバの顔も少しずつかわいらしく思えてきた。)
3回目、みなさんの感想をひとつひとつ読んでから、もう一度ゆっくり声に出して読んでみた。そやな、突っ走らなくてもええやんか、ぼちぼちいこか!ほんまにそんな気してくるから不思議!
(カバがまるで自分のように見えてきた。最初は無表情に感じたマンガ的な絵も、見れば見るほど表情豊かな感じに見える。)

次女と遊びながらの充電期間も、あと1年を切り、仕事見つかるかな〜とか、何が向いてるのかなとか、少々焦ってた気がします。失敗をおそれず、いろいろやってみて、1番自分に合ったものを見つければいいんだね。そして、それはすぐに見つからなくても、一生をかけて探せばいいんだね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆっくりでもいいよ!待っててあげるよ!  投稿日:2003/06/23
ペンギンのたまご
ペンギンのたまご 作・絵: 桑原 伸之
出版社: 小峰書店
母が送ってくれた荷物の中に入ってました。
大きさや内容から自分の物だと思った次女が、兄・姉に見つかる前にさっさとカバンにしまってしまいました。
こうなると、私にもなかなか読ませてくれません。(次女が自己流の読み方でぬいぐるみに読んでやってるのを聞くだけです。)
次女の昼寝中にこっそり読ませてもらいました。

たまごがふたつ。
そのうちのひとつからペンギンが生まれた。
でも、もうひとつは、なかなか生まれません。
夜になっても、さかなをあげても、ころがしても、おんぶしても生まれない。
やっと、生まれてよかったね。というシンプルな内容です。
でもね、ゆっくりでもいいよ!待っててあげるよ!
大切なメッセージがかかれてる気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出の本、札幌でGETしてきました!  投稿日:2003/06/23
とうさんおはなしして
とうさんおはなしして 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓

出版社: 文化出版局
先日、よさこいを踊りに札幌まで行きました。観光が目的ではなかったため、自由時間はほとんどなかったのですが、ちゃっかり、本屋さんだけは覗いてきました(笑)。
で、迷わずGETしたのはこの本。
子どもの頃大好きで、何度も何度も読んだなつかしい本です。
ずっとずっと探してたけど、本屋さんにも、図書館にもなくてあきらめていました。あるところにはあるんですね!

ねずみのとうさんが、寝る前の子どもたちにおはなししてくれます。ひとりにひとつずつ、全部で7人いるので7つもおはなししてくれるんです。サービス満点のお父さんですね。

7つともおもしろいのですが、子どもの頃、妹や幼なじみのK君、T君(ふたりともいいお父さんになっちゃったね)と、ゲラゲラ笑った、忘れられないおはなしが、「だいりょこう」です。
けがをして歩けなくなったねずみが、新しい足を買うシーンがあって、そこがおかしくておかしくてたまらなかった子どもの頃。
でも残念なことに、今読んでみると、そんなに笑えない。子どもたちも、冷めた目で見てる。(すごくおかしいことを体験しても、人にはうまく伝えられないことってありますよね?あんな感じ。)今、ここに妹やK君たちがいれば昔話に花が咲くのだろうけど・・・。

子どもの時大好きだった本は、いつまでも心に残ります。
大人になって、ふと手にした時、その本のことはもちろん、その頃の思い出がたくさん浮かんでくるでしょう!
だから、子どもたちよ。いっぱい本を読んで、お気に入りの本をたくさん見つけてね。(大人になって手に入らないこともあるので、お気に入りの本だけは手放さないようにね。)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はこの中身は何だろうね?  投稿日:2003/06/23
くまたんの1・2・3
くまたんの1・2・3 出版社: 小峰書店
長女(小2)と次女(2歳半)が、なぜかふたりそろって同じ本を借りようと持ってきました。

小さな子向けの数の絵本です。
1のページには、はこを1つ持ったくまたんの絵。
2は、同じくはこをかかえたうさぎがやってきます。
さらに、さる、りす、すかんく、・・・とはこを持った動物が1ぴきずつ増えていきます。
それだけでなく、くまたんは他の人のはこの中身が気になって交換してもらってばかりいるし、後ろの動物たちも、何やら順番が替わってるようです。細かいところまでじっくり見ると、大きな子でも楽しめます。
次女はまだ、数えることはできませんが、数えるまねごとなら大好きで上手です。次女の知的好奇心を満たしてくれる、なかなか楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度は、まぬけで、あわれなオオカミ  投稿日:2003/06/20
オオカミのごちそう
オオカミのごちそう 作: 木村 裕一
絵: 田島 征三

出版社: 偕成社
「あらしのよるに」のガブはかっこよかったけど、今度のオオカミはまぬけで、あわれなオオカミ(作者は同じ木村裕一さん)ですね。
もうすこしのところで、コブタを捕まえ損ねたオオカミの頭の中は、コブタを食べることでいっぱい。しかも、想像のコブタはどんどん太っておいしそうに成長している。目の前においしそうなごちそうが次々に現れても見向きもせず・・・。

田島征三さんのダイナミックな絵がとても楽しく、やせ細ったオオカミなんか最高です。
中でも、悲鳴をあげたメンドリを、「うるさいなあ。いま、かんがえごとをしているのに。」なんて、うしろに置くシーンが気に入ってます。

本当に、いろんなオオカミがいるもんです。
ますます、色々読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

1905件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット