季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 日本らしさを感じました  投稿日:2008/01/20
おばけでんしゃ
おばけでんしゃ 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
おばけでんしゃの停車する駅は少し変わった駅ばかり。
次から次へとへんてこ駅に停車しては様々なおばけが・・・。

なんとも日本らしいおばけたちの登場に子どもたちは大喜び。

最後の駅は「にんげん」駅。
おばけもでんしゃも変身してにんげん駅に到着。

もしかして、みんなの周りにも変身したおばけたちが
いるのかも??なんて盛り上がってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑えます♪  投稿日:2008/01/17
ばけばけ町へおひっこし
ばけばけ町へおひっこし 作・絵: たごもり のりこ
出版社: 岩崎書店
けんちゃんたちが引越した町が
とってもへんてこな町で、子どもたちは大爆笑の
連続でした。

引っ越した家も、お隣さんも、お巡りさんも・・・。

自分たちの住んでいる町とは、全然違うばけばけ町に
子どもたちは、行ってみたいような
行きたくないような、複雑な気分になっていました。
でも出てくる全ての物に興味津々!!

絵本のお話らしく、不思議ワールドで
私も子どもたちもとっても気に入りました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい気持ちになります  投稿日:2008/01/17
おばあさんのねこになったねこ
おばあさんのねこになったねこ 作: 岡本 一郎
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
いもとさんのイラストの優しさ温かさが
とってもぴったりな絵本です♪

ひとりぼっちで淋しかったおばあさんのオウチに
次から次へと、わるねこだんの猫たちが・・・。

おばあさんに淋しい思いをさせないように
シロとクロに変身するブンが、とってもかわいいです。

子どもたちのお気に入りは「おしゃれな3匹のねこ」
猫たちの名前に、大うけのようでした♪

最後おばあさんと眠る猫たちのイラストを見て
「おばあちゃん良かったね」「ひとりで淋しかったんだね」

そんな言葉が、子どもたちから聞こえてきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊びながら楽しめます  投稿日:2008/01/17
しりとりのだいすきなおうさま
しりとりのだいすきなおうさま 作: 中村 翔子
絵: はた こうしろう

出版社: 鈴木出版
まだ「しりとり」を知らない子もいる中で
この絵本を読み聞かせしましたが・・・

次々に出てくる料理の名前を当てたり
しりとりの分かる子は次に出てくる料理を
予想したりして、みんなで参加しながら
楽しむことが出来ました。

王様の大好物の「プリン」が結局食べられずに
お話が終わったので心配していた子どもたち。

絵本を閉じてみたら、安心。そして大笑いでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗ってみた〜い♪  投稿日:2008/01/16
ジャッキーのじてんしゃりょこう
ジャッキーのじてんしゃりょこう 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
子どもたちは12匹で乗れる自転車に大興奮!!

大喜びで目を輝かせながら、この絵本を見ていました。

また、ジャッキーの誕生日にお手紙をくれたデイビットとの
出会いが分かって大喜び。

やはり「くまのがっこう」の絵本は、ちゃんと順番に
読まなくてはいけませんね(笑)

子どもたちは最後の大きなスイカにも大喜びしていました。

読んでいくページごとに、ジャッキーのおちゃめなイラストが
隠れているのを見つけるのも、子どもたちの
楽しみのひとつみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宝物だよ♪  投稿日:2008/01/11
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
このお話、どの子もどこかで出会っているお話で
読む前に見せてあげると
「知ってる!!」と、嬉しそうにしていました。

そらまめくんの宝物のベッド
誰にも貸してあげなくて、いじわる〜って
言われちゃったけど、それだけ大切なんだって
子どもたちにも伝わったようでした。

なくなった時には、子どもたちも心配そうに
絵本を見つめていました。
ベッドを見つけた子は、大きな声で真剣に
「あったよ!!」と教えてくれたほど・・・。

パーティをして仲良く眠る姿が
とっても優しい気持ちにさせてくれる
1冊です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ワクワクする表紙です  投稿日:2008/01/11
せかいいちおいしいレストラン
せかいいちおいしいレストラン 作・絵: あんびる やすこ
出版社: ひさかたチャイルド
世界一おいしいレストランの招待状が絵本の
表紙になっていて、子どもたちはどんなレストランが
出てくるのか楽しみにしながら
このお話を聞いていました。

レストランを見つけると穴あきで誰のレストランか
当てっこして楽しめるのも魅力的でした。

イラストもかわいらしく、子どもたちは大喜び。

何より次々に出てくるごちそうに、目を輝かせて
このお話に夢中になっていました。

お話を聞いている子どもたちにとっての
世界一のレストランが登場しなかったので
少し残念がっていましたが
見開きいっぱいのレストランに大喜び。

どこに行こうかな??と、どの子も喜んで
レストランを選んでいましたよ(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ようやく出会えました♪  投稿日:2008/01/11
すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき
すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
すっぽんぽんのすけのシリーズを
すっかり気に入った子どもたち。

デパートのお話の時に、カバーに付いている
紹介を見て、コレもみた〜い!!と
心待ちにしていました。

ようやく図書館で見つけたので早速読んでみると
今回はみんなも行った事のある銭湯での、ハプニング。

子どもたちは真剣にこのお話を聞いていました。

でも子どもたちは、うずまきぐるぐるの術より
デパートのリボンまきまきの術の方が
楽しかったみたいでした。

期待が大きかったせいか、1作目と3作目のような
大爆笑が少なく、ちょっぴり淋しかったです。

でも最後のページのお父さんには大うけの
子どもたちでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラストがたまらない♪  投稿日:2008/01/11
くまのしんぶんきしゃ
くまのしんぶんきしゃ 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
大好きなパパのお仕事のまねっこくんちゃん。

始めは人の話を聞いてるだけなんてツマンナイ!!
そう思っていたくんちゃんが、バクのおばあちゃんとの
出会いで、お話を聞くことがすっかり大好きに♪

最後にはくんちゃんの書いた新聞のおかげに
バクのおばあちゃんと喜ばせてあげる事が出来ました。

このお話で、お話を聞く事の大切さみたいな事は
何にも書いてないのですが
人への思いやりの心が感じられました。

バクのおばあちゃんの嬉しそうな表情が
とっても優しい気持ちにさせてくれるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春を感じます♪  投稿日:2008/01/10
てぶくろ
てぶくろ 作: (ウクライナ民話)
絵: *すまいるママ*

出版社: ヴィレッジブックス
大好きな「てぶくろ」のお話。

絵本を既に持っているので・・・悩んだ末に
すまいるママさんの「てぶくろ」も購入してしまいました。

でもこの絵本の中では、手袋が女の子の物で
とってもかわいい。

しかも春になってから発見されるという
何とも暖かいお話でした。

繰り返しの絵本で、昔からある絵本も
子どもたちは大好きですが
この絵本は、手袋のかわいさ・動物たちのかわいさで
もっともっと大好きになってくれましたよ。
なんとなく暗い感じ
参考になりました。 0人

387件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット