話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Tami

ママ・50代・千葉県、男の子14歳

  • Line
自己紹介
0歳半から絵本を読み聞かせ、
5歳からは一人読みをはじめました。
小学生になってからは漫画を読むことが多かったのですが、
高学年からは、
児童書をすっとばして、大人向けの本を読むようになりました。
新書や科学ものが多いです。
絵本ナビに登録されていない本ばかりで、
ここにレビューを書けなくなってきたので、
アメブロに感想を書いています。

幼少期に絵本を大量に(10000冊ほど)読みきかせたあとに、
漫画を大量に(2000冊くらい)読んだ子どもが、
現在中1で、
こんな本を読んでますってことで、見ていただければと思います。

好きなもの
息子が好きなもの。<BR>乗り物、鉱物、スクラッチなど。<BR>ものすごい多趣味です。
ブログ・SNS
日常のこと、息子と読んだ本や漫画などについて書いています。

Tamiさんの声

826件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 映画を見たあとにも。  投稿日:2019/12/22
ルパン三世 カリオストロの城
ルパン三世 カリオストロの城 原作: モンキー・パンチ
監督: 宮崎 駿

出版社: 徳間書店
親たちが子どもの頃に大好きだった映画「カリオストロの城」。
最近小学4年の息子がルパン三世にハマりだしたので、
DVDを見せてみました。
息子も大喜びで、
ついでにこの本も読ませたところ、
映画の余韻に浸りながら丁寧に読んでいました。
ルパン三世は子どもが見てもとても面白いアニメ&コミックではありますが、
峰不二子のお色気が強すぎるシーンがあり、
小学生に与えるには注意が必要です。
しかし、この「カリオストロの城」は、監督が宮崎駿だけあって、
お色気も抑え気味で子ども向けにとてもいい映画&絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 高校地学で習う内容  投稿日:2019/12/18
実験対決(14) 地質の対決
実験対決(14) 地質の対決 文: ゴムドリco.
絵: 洪鐘賢

出版社: 朝日新聞出版
実験対決は全巻購入していますが、
鉱物が大好きな息子は、
この巻だけ何度も読んでいて、
表紙がボロボロになりつつあります。
岩石と鉱物の特徴や見分け方がわかりやすい。
わかりやすいのに、
高校時代地学で習った内容がそのまんま。
今すぐにテストに出るものではないけれど、
きっと将来役に立ちますよ。
まだ鉱物に興味がないお子さんも、
興味をもつきっかけになること間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水族館のお仕事。  投稿日:2019/12/18
ジンベエザメのはこびかた
ジンベエザメのはこびかた 写真: 松橋 利光
文: 高岡 昌江
絵: 宮野 耕治

出版社: ほるぷ出版
水族館のバックヤードがわかる写真絵本です。
表紙がかわいらしい挿絵だったので、
読み始めてから、「あれ?全部写真なんだ!」という感覚でした。

内容は、とってもリアルな水族館のお仕事のお話。
大きなジンベエザメをどうやって水族館に運び入れるかが、
懇切丁寧に描かれています。
大人もびっくりの、それはもうたいへんなお仕事でした。

これを読んでから水族館に行くと、
水族館の楽しみ方がまた変わるような気がします。
絵本ではありますが、
文字が多めで、かつ内容的にも、
小学生以上が読みやすいかなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なかなか斬新なキャラですね。  投稿日:2019/12/18
もいもい どこどこ?(あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本
もいもい どこどこ?(あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 著: 市原 淳
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
既に小学生の我が息子は、赤ちゃんの頃、
ほんわか系の色使いの絵本に興味を持ちませんでした。
原色を使っているものや、
黒ではっきりと縁取っているものには反応しました。
もともと赤ちゃんは視力が悪いもののようですが、
息子は、3歳児検診で視力の弱さがはっきりと出ました。
ゲームもやらせてなかったし、テレビもそんなに見ないのに、
1年生からメガネです。
ほんわか系の色使いの絵本に興味を示さなかったのは、
こういうことだったんだなと納得。
お母さんとしましては、
ほんわか系の色使いのものが、
やっぱり赤ちゃんに与えたくなるのですが、
でもね、違うんですよね。
色使いははっきりとわかりやすく、
そして楽しいものをあげてほしいなと。
そして、単細胞生物っていうのかな。
細胞っぽいキャラクターが斬新です。
音の響きも楽しくて。
息子が赤ちゃんのころにこの本があったら、
読み聞かせたかったなあ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなかよいです。  投稿日:2019/12/18
トップクラス問題集 徹底理解編 国語小学4年 中学入試をめざす
トップクラス問題集 徹底理解編 国語小学4年 中学入試をめざす 出版社: 文理
トップクラス問題集は算数で手こずったため、
国語は難易度低めの徹底理解を買ってみました。
そしたら、4年の分をちゃんと4年で取り組めている。
できそうなページから始めてみましたが、
7割くらい終わりました。
長文が、ほんとに長文。
こんな長文問題、ほかの問題集ではなかなか見たことがなく、
読解力がつきそうです。
これが終わったら、
徹底理解でない、ちゃんとした
トップクラスの国語4年を買いなおそうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さなお子さんから大人まで。  投稿日:2019/12/17
ネコとクラリネットふき
ネコとクラリネットふき 作・絵: 岡田 淳
出版社: クレヨンハウス
誰もが楽しめる絵本です。
小さい子が楽しい本は、大きい子には楽しくない。
その逆もあります。
でも、この本、誰もが楽しめる貴重な絵本です。
クラリネットの音色でどんどん大きくなって、
ネコのお布団で寝るシーンなんて、
もう最高です。
子どもは夢が膨らんで、
疲れた大人は癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもに知っておいてほしいこと。  投稿日:2019/11/27
地雷のない世界へ−はたらく地雷探知犬
地雷のない世界へ−はたらく地雷探知犬 文・写真: 大塚 敦子
出版社: 講談社
息子は戦車や武器が大好きで、
自衛隊関連の本などで日々情報収集しています。
スクラッチでは、戦争もののゲームばかり作ります。
飛行機が爆弾を落としたり、戦車が大砲をうってきたリ。
そんな本を与えたことないはずなのに、
戦争ってカッコイイと思っているようです。
で、さりげなくこの本を置いておきました。
「地雷」というタイトルを見て、
「お!」という表情をしてすぐに読み始めました。
最後まで丁寧に読んでいました。
感想はあえて聞かなかったけど、
戦争中に埋めた地雷で、
今でも子どもも大人も傷ついていること、
それを除去するために、犬が活躍していること。
除去する作業もとても危険が伴うこと。
どんなに危険でも除去し続けなければいけないと、
努力している人たちがいること。
いろんなことをわかってくれたと思います。
よい本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めちゃくちゃおもしろい!  投稿日:2019/11/26
アフターマン 人類滅亡後の動物の図鑑 児童書版
アフターマン 人類滅亡後の動物の図鑑 児童書版 著: ドゥーガル・ディクソン
訳: G.Masukawa

出版社: Gakken
人類滅亡後の地球にいるだろう空想象の生物の図鑑です。
パッと見、
なんだこれ!?
と思うような生物ばかりですが、
ちゃんと科学的な考察をしているようで、
説明文で納得させられてしまいます。
人類滅亡後に現れる予定なので、
この考察が真実になるのかどうか確かめられないのが残念です。
小4の息子も興味津々でした!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰り返し読んでいます。  投稿日:2019/11/26
実験対決(30) 燃焼と消火の対決
実験対決(30) 燃焼と消火の対決 文: ストーリーa.
絵: 洪鐘賢

出版社: 朝日新聞出版
実験対決シリーズは、小1くらいから読み始め、
すべて購入していますが、
4年になる今でも繰り返し読んでいます。
今回は、燃焼と消火というテーマで実験対決。
親の私は読んでいないので、
細かいストーリーはよくわかりませんが、
息子に「燃焼の条件を3つあげよ」とか
「消化の条件を3つあげよ」とか
問題を出されます。
興味を持って読んでいます。
コラムもちゃんと読んでいるようで、
楽しく科学の知識が身についていると思われます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まだまだ続きます。  投稿日:2019/11/26
発明対決(15) いざ、最終対決!
発明対決(15) いざ、最終対決! 文: ゴムドリco.
絵: 洪鐘賢

出版社: 朝日新聞出版
発明対決は、実験対決と同様、
小1の時から読み始め、小4になった今でも買い続けています。
「最終対決」というタイトルを見て、
ついに最終巻か!?と思いましたが、
まだまだ続くことがわかりました。
一体いつまで続くのでしょうか。
実験対決と発明対決(そしてサバイバル)で、
本棚が占領されつつあり、
いつまで続くのか不安になってきました。
発明対決のネタ、よくいろいろ思いつくなあと感心します。
科学の知識もつくし、きっかけにもよいと思います。
参考になりました。 0人

826件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット