話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 音楽って楽しい  投稿日:2017/03/29
はじめてのオーケストラ
はじめてのオーケストラ 文: サム・タプリン
絵: ショーン・ロングクロフト
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
オーケストラのしかけ絵本って、初めて見ました。しかも実際に音が聞けるなんてすごいです。
なかなか実際に見る機会、触れる機会のない楽器の音が聞けて大人の私も興味を持てました。この楽器はこんな音が出るんだね〜というところから、子どもが音楽に対する興味や関心を持つきっかけを作ってくれる絵本ですね。一人で楽器を演奏するのも楽しいけれど、みんなでいろんな楽器を一緒に演奏するともっと素敵な音楽が奏でられるんだよというのが実際に音を聞くことでよく分かります。
目で楽しめて、耳で楽しめる、素敵なしかけ絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界は広い  投稿日:2017/03/29
こんにちは、世界のみなさん
こんにちは、世界のみなさん 文: ジョナサン・リットン
絵: ラトリエ・カートグラフィック
訳: 上野 和子 林 径子

出版社: 大日本絵画
世界ってほんとうに広くて、いろんな人たちがいるんですね。それがダイレクトに伝わる絵本でした。いろんな民族の人でざわざわしてる表紙の絵も、それがすごく表れていてとてもいいです。
世界にはこんなにもたくさんの言語があるなんてびっくりです。民族衣装を着た人の絵や、文字を見ていると、その人たちの生活や文化ってどんなんだろうと、違った興味や疑問がどんどん生まれてきます。
へえ〜と思う知識も盛りだくさんで、大人でも十分楽しめます。こういう絵本が子どものころから読める今の子たちって幸せですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お天気博士ジョージ  投稿日:2017/03/24
アニメおさるのジョージ あした てんきになあれ
アニメおさるのジョージ あした てんきになあれ 原作: マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
翻案: エリカ・ザッピー
テレビアニメ脚本: チャック・テイトリー
訳: 山北 めぐみ

出版社: 金の星社
研究熱心なジョージの姿に感心しました。雲の様子や空の色、風の強さを材料に天気を予想するジョージ。たまにはずれはしましたが、最後はしっかり予想を的中させました。気象衛星が行方不明の緊急事態でも、ジョージがしっかり天気を予想してくれて、なんと頼もしいこと!
コラムにある豆知識は、大人の私も勉強になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新しいおうち  投稿日:2017/03/24
おさるのジョージ ダンプカーにのる
おさるのジョージ ダンプカーにのる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 岩波書店
アヒルのあとをついていったジョージは公園で大きなダンプカーを見つけます。その大きさにびっくりし、乗ってみたいなと思ったジョージは…やっぱり無断で乗ってしまいました。そして、毎回のごとく大ハプニングを起こしてしまいます。
ダンプカーの荷台に乗っていた土と一緒に滑り落ちるジョージを見て、息子は楽しそうと思ったそうですが、勝手にこんなことやって大丈夫?ジョージ…と私は心配になります。
けれどもやっぱり幸運の女神はジョージの見方でした。
ジョージが池にこぼした土は、アヒルたちの新しいおうちとなり、みんなにももっと愛される公園になったのでした。
毎回ハッピーエンドにしてしまうジョージ、やっぱりすごいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大きな大きなバナナ  投稿日:2017/03/24
こざる 10ぴき がんばる!
こざる 10ぴき がんばる! 作・絵: マイケル・グレイニエツ
出版社: ポプラ社
高いところにあるバナナを取って食べようとこざるががんばっています。こざるはどんどん仲間が増えていき、ついには10匹でバナナを取ろうと奮闘しますが、残念ながらバナナを取ることはできませんでした。しかし、そこへ大きな大きなお父さんざるがやってきて、こざるたちはようやくバナナを食べることができました。
息子ははじめのうちから、「ねえ、このバナナ大きくない?」と気になっていましたが、最後の食べるときになって、バナナとこざるが一緒の場面にいると、あまりのバナナの大きさに親子でびっくりでした。
一緒に数をかぞえながら楽しく読める絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ランドセルは乗り物です  投稿日:2017/03/15
とのさま1ねんせい
とのさま1ねんせい 作・絵: 長野 ヒデ子 本田 カヨ子
出版社: あすなろ書房
こんなにわんぱくで、無邪気な子どものようなお殿様がいるんですね。笑えます。
そんなお殿様のお世話であたふたする家来たちの様子が目に浮かびます。
1年生になりたくないと逃げて隠れたお殿様に対しては、1年生ってこんなに楽しいことがいっぱいなんだよとわざと聞こえるようにアピールをする家来たち。なかなかよい作戦です。お殿様も1年生にちょっと興味が出てきたようです。
いよいよ入学の日、お殿様は無事に1年生になったのでしょうか。登校する児童の中にお殿様はいないけど…と思ったら、まさかランドセルから出てくるなんて!
なんともはちゃめちゃなお殿様でした。

親子で楽しめる、学校へ通うのが待ち遠しくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ABCのかくれんぼ  投稿日:2017/03/15
ABCのかくれんぼ
ABCのかくれんぼ 文: クリストファー・フランチェスチェッリ
絵: ペスキーモ
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
これなら楽しくアルファベットを覚えられそうです。しかけがアルファベットの形になってるところも面白いです。しかけにかくれてる物も、小さい子でも知っているものがほとんどで、これなら小さい子でも最後まで飽きずに楽しめそうです。
以前、1ページにいくつものアルファベットが載ったABCの絵本を息子と読んだのですが、ごちゃごちゃしすぎていたのか、あまり興味を示さず1回読んでおしまいでした。
これならページをめくって出てくる単語は1つだし、しかけがアルファベットの形だし、楽しくおべんきょうできそうです。
絵もかわいくて素敵なので、プレゼントにもちょうどいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色とりどりの海の中  投稿日:2017/03/15
うみのなかでなかまさがし
うみのなかでなかまさがし 文: スムリティ・プラサダム・ホールズ
絵: ローナ・スコビィ
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
海に住んでいるいろんな生き物が出てきて楽しい絵本でした。カラフルでかわいい生き物たちを見ていると、心が和みます。
家の近くに、こういったカラフルな魚たちがたくさん見られる水族館があるのですが、息子は、「あ、これ水族館にいたやつと似てる!」と見たことがあるような生き物を見つけてははしゃいでいました。
しかけは神経衰弱みたいな遊び方もできて楽しめました。親子で絵探しゲームをしたり、いろんな楽しみ方ができるしかけ絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像してみよう  投稿日:2017/03/15
1から100まで かずのえほん
1から100まで かずのえほん 文: クリストファー・フランチェスチェッリ
絵: ペスキーモ
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
数をかぞえて数字をおぼえるかずの絵本はよく見ますが、この絵本はそれだけじゃなくて、想像力も養えるかずの絵本だなと思いました。どうなるの?と問われて、大人の私でも、「え、どうなるの?」と答えをあれこれ考えて悩んでしまいました。頭がやわらかいのか、息子のほうがあーだこーだいろいろ想像して楽しんでいました。
しかも、10でおしまいじゃなくて、100まであるところも魅力的です。
数えて想像して、たっぷりたのしめるしかけ絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫がかわいすぎる  投稿日:2017/03/15
にわのなかでなかまさがし
にわのなかでなかまさがし 文: スムリティ・プラサダム・ホールズ
絵: ローナ・スコビィ
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
とってもかわいいちょうちょやお花や虫たちがたくさん出てきます。眺めているだけでそのかわいさに癒されます。かわいく描かれすぎていたのか、息子はあまり興味をしめしませんでした。虫はかっこよく描かれてるほうがいいみたいです。男の子ですね。
めくって神経衰弱できるのはみんなで楽しめていいなと思います。
私はハチとかクモとかあんまり好きじゃないので、庭の虫たちがみんなこんなふうにかわいかったらよかったのにと夢のようなことを考えてしまいました。
参考になりました。 0人

1597件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット