新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい よいこのお手本  投稿日:2016/09/11
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
その気持ち、分かります。ダメって言われたらやりたくなっちゃう。言われなかったらそんなことしようなんて思わないのに。ことごとくダメ!をやってしまう11ぴきが楽しいです。
11ぴきをつかまえた怪獣の名前「ウヒアハ」が息子には面白かったみたいで気に入っていました。ローラーひきをやってる姿は部活?と思えてきて私は笑えました。このままウヒアハの家来としてここにいるのかと思ったら、さすが11ぴきでした。まんまとウヒアハをだましてやっつけてしまいました。
最後は、道路を「わたるな」をきちんと守った11ぴき。よいこのお手本にもなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくてかわいくて  投稿日:2016/09/11
おやすみ〜
おやすみ〜 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
かわいくて癒されます。寝る前に自分でしっかり歯磨きもして、おもちゃもちゃんとお片付けできて、とってもいい子で素晴らしいです。
うちの息子たちはこんなんじゃなかったな〜。歯磨き嫌でジタバタするのを押さえてこっちも必死になって歯磨きしてました。おもちゃは布団まで持っていって枕元へ置いとかなきゃ気が済まなくて、枕元はいつもごちゃごちゃしてました。
でも、寝顔だけはこの本の子と一緒でかわいくて、それまでのゴタゴタを一切忘れさせて、私の心を穏やかにしてくれるとっても幸せそうな寝顔でした。
大人にとっては癒しの一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せな気分  投稿日:2016/09/06
だっこ
だっこ 作: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
見ているだけでも幸せになれました。うちの息子たちも大きくなって、小さい頃ほど抱っこする回数も時間も減ってしまいました。この本に載ってる抱っこをやってみる体力はもうないけれど、やってみたら楽しく遊べただろうな〜と思いながら読みました。
お父さんもお母さんも赤ちゃんも、抱っこするほうもされるほうもとってもいい笑顔です。抱っこって幸せを運んできてくれますよね。
読み終えてずっと温かく幸せな気持ちでいられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごろごろじゃがいも  投稿日:2016/09/04
じゃがいもちゃん
じゃがいもちゃん 作: ひろかわ さえこ
出版社: 偕成社
じゃがいもちゃんがころがってる様子がかわいいです。たしかにじゃがいもって、あっちへいき、こっちへいきとごろんごろんするよな〜と思いながら見ていました。
ブラシでどろんこを落としたら、お鍋の中にとぷんと入ります。息子と何になるんだろうね〜とワクワクしてたら、シンプルにそのままお皿の上にのっていました。ポテトサラダにでもなるのかなと思ってた予想が外れ、残念気味の息子でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2016/09/04
どっちもね
どっちもね ことば: おおなり 修司
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
同じ文でも言葉の区切りかた一つで全く別の意味を持った文になるなんて面白いです。
絵も、文の内容をよく表していて笑えました。いろんな動物が出てきて楽しいです。この文、動物の部分を違う動物にいても成り立ちますね。でも、この動物がこんなことしてるからこそ面白いっていうのが多かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそうなホットケーキ  投稿日:2016/09/04
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
息子もしろくまちゃんと一緒でホットケーキを焼くのが大好きです。わくわくした表情で本を見つめていました。卵を落として割ってしまうしろくまちゃんをくすっと笑いながら見ていました。「一度に卵3つも持てないよね〜」と言ってました。
ホットケーキ焼けるまでの様子が面白かったみたいです。音が楽しくて私も好きです。
最後は片付けまでがんばるしろくまちゃん。うちの息子も次は最後のお片付けにも挑戦してほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかくまぜる  投稿日:2016/09/04
まぜまぜ ぷーちゃん
まぜまぜ ぷーちゃん 作・絵: たるいし まこ
出版社: ポプラ社
ヨーグルトをまぜてるぷーちゃん。動物たちが果物にビスケットにといろんなものを持ってきてくれるたびに、ヨーグルトにまぜています。
いちご、バナナまではおいしそうと思ってみていたけれど、ビスケットまで入れちゃって、しかも大量に。大丈夫?と心配になりますが、ぷーちゃんはとっても楽しそう。できたヨーグルトもとってもおいしかったようで一安心です。
息子もこんな時期あったなと懐かしくなりながら読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんのたまご?  投稿日:2016/09/04
ふしぎなたまご
ふしぎなたまご 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
たまごがひとつ落ちていて、めんどりとおんどりとねこが私の卵だと言い争っています。このやりとりが面白くて笑いました。おんどりとねこが卵産むわけない!きっとめんどりの卵でしょと思ったら、それもはずれでした。
この本を読んで息子はめんどり、おんどりを知りました。勉強になりました。
卵から生まれたのはアヒルでした。
この中の誰の卵でもなかったけれど、せっせとパンを集めて食べさせてあげる姿はしっかりお父さん、お母さんの姿でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはこわい  投稿日:2016/09/03
にゅーっ するするする
にゅーっ するするする 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
地面からにゅーっと出てくる謎の手。あらゆるものを地面の下に引きずり込んでしまいます。
車に猫に、これ野菜かなと思ったらなんと飛行機まで!とてつもなく長くて力持ちの手のようですね。フライパンを持ったお母さんまで捕まえられています。家の中にいても捕まってしまうってことなんでしょうか。これは恐ろしい。
「誰にもしゃべってはいけない」と忠告して地面にもぐる不思議な手。
しゃべったら捕まえられるのかな?と思うと、怖くて誰にも話せないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とてつもなく大きいお芋  投稿日:2016/09/03
いもほりバス
いもほりバス 作・絵: 藤本 ともひこ
出版社: 鈴木出版
ねずみくんたちが、バスに乗って芋掘りに出かけます。このバス、おしゃべりするうえに、語尾の「です」「ます」になるはずのところが「バス」になってて息子が面白がっていました。
ねずみさんたちが見つけた大きなお芋、いったいどうやって掘り出すんだろうと興味津々の息子でした。去年自分も芋掘りをやって、大きいお芋はなかなか掘り出せないということを覚えていたようです。
さすがにバスが変身して、モグラのように土の中に入ってお芋を掘るなんていうのは私も想像以上の展開でした。
火山で焼いた芋、おいしそうで私も食べてみたいです。
参考になりました。 1人

1597件中 741 〜 750件目最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット