ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 831 〜 840件目最初のページ 前の10件 82 83 84 85 86 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 素敵な朝食  投稿日:2016/06/14
あさごはん できた!
あさごはん できた! 作: 吉田朋子
出版社: フレーベル館
ブロッコリーがほんものっぽくてびっくりしました。パンの焼き色もおいしそうで、布ってこんなにリアルに表現できるんだ〜と驚きでした。
トントン、グツグツ、ジュージューと、お料理の音を聞いているとだんだんおなかもすいてきて、出来上がるのが楽しみになりますよね。そういう気分を思い出しながら読めました。そして、できあがりのにこにこ笑顔には、気分がほっこり安らぎました。
おいしい朝ごはんが作りたくなる、食べたくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいおぱっけ〜  投稿日:2016/06/14
おぱっけ〜
おぱっけ〜 作・絵: ナムーラミチヨ
出版社: フレーベル館
おばけの「ば」の字を「ぱ」にするだけで、こんなにかわいくて楽しい響きになるなんて、新しい発見でした。おぱっけ〜なら夜に出てきても、全然怖くなさそう。むしろうれしくなっちゃいそうですね。
リズミカルで楽しく、おぱっけ〜の表情もかわいくて大好きです。雷がこわくてトゲトゲニなってしまってるところもまたいいですね。
こんど粘土でおぱっけ〜作ってみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ブーブー元気にやってみよう  投稿日:2016/06/13
ぶたさん たいそう
ぶたさん たいそう 作・絵: くわざわ ゆうこ
出版社: フレーベル館
あいきょうたっぷりのぶたの3兄弟を見てると気持ちが和みました。1、2、3と番号の入ったタンクトップ姿の3兄弟が、かわいくておもしろくて私は大好きです。
息子は、ブヒブヒ言いながら体操してるのがツボらしく、ページをめくって私が読むたびに大笑いでした。おひざの上で読んだけど、一緒に体を動かしながら読むとさらに楽しくなりそうですね。
それにしても末っ子くんのおしりの穴は気になります。そんなところもかわいくて好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きを伝えよう  投稿日:2016/06/13
だいすきだから!
だいすきだから! 作: やすい すえこ
絵: さこ ももみ

出版社: フレーベル館
とってもかわいくて、心が温まるお話でした。うちもそうです。息子と公園で遊んでて、そろそろ帰るよーと言っても、なかなか素直には帰ってくれません。そんな気持ちを包み込んでくれるぬうたのお母さんのやさしさがすごく素敵で、私もこうしたいなと思えました。だいすきって伝えることの大切さを改めて感じました。
そばに置いて何度も読んで、温かい気分に浸りたいなと思う絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あれ、このほん…  投稿日:2016/06/12
ノンタンいないいなーい
ノンタンいないいなーい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
3歳の息子が図書館で見つけて借りてきました。赤ちゃん版って書いてある本を(息子はまだ読めませんが)うれしそうに持ってくる姿がかわいくて笑えました。
ノンタンやおともだちがいないいないばあをして遊んでいます。
たぬきさんがお顔を隠してる絵本が、読んだことのあるノンタンの絵本だったのに気づいて、にっこり笑顔の息子でした。
少し長い物語も楽しめるようになってきた息子ですが、こういうシンプルな絵本もまだまだ大好きなことがわかりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どれがいいなんて選べない  投稿日:2016/06/12
いっぱい ぱくっ
いっぱい ぱくっ 作・絵: せきゆうこ
出版社: 小学館
春夏秋冬にまつわる4つのお話が1冊で楽しめます。
それぞれの季節のイベントや食べ物が出てくるお話で、読むと、春っていいな〜夏っていいなあ〜…結局どの季節も最高だな〜と思えました。
息子はカレー屋さんのお話に出てくるふんころがしが気になったようで、
「ふんっておいしいの?」
とたずねてきます。さすがに食べたことないけど、ふんころがしさんにとってはごちそうなんですよね。生き物によって、おいしいと感じるものは全然違うんだなと息子も気づいたようです。
ぱくちゃんぶどうには笑えました。ん〜たしかにぱくちゃんってぶどうっぽいなとこれ見て思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちのこもったプレゼント  投稿日:2016/06/12
ねずみくんのプレゼント
ねずみくんのプレゼント 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
とっても大きくふくらんだ風船を、ねみちゃんの誕生日にプレゼントするねずみくん。
「これ、ぼくの気持ちだよ」なんて言われたら、とってもうれしいですよね。
ほかの動物のお友達も、ねみちゃんにいろんな誕生日プレゼントを贈ってくれます。
みんな自分が大好きなものをあげてるところがいいですよね。
くまさんがハチの巣をプレゼントしてるのには、息子がびっくりしてました。
「これ、きっと中にハチミツ入ってるんだよ」と教えたら、
「へえ〜」と納得していました。
風船が割れたらまたもうれしいサプライズ。ねみちゃんうれし泣きしてます。ねずみくんの発想の豊かさはすごいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんでなの  投稿日:2016/06/12
ねずみくん ねずみくん
ねずみくん ねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
うちにはデジタルの体重計しかなくて、3歳の息子にはイメージがしずらかったようでした。
針が動く意味を教えてあげたら理解して、動物さんたちが体重の軽い順に出てきてるということにも気づいて、お話も楽しくなってきたみたいでした。
私は途中でオチがわかりましたが、息子はこういう体重計の仕組みを知らないので、さいごは、ぞうさんと同じように、ねずみくんのほうが針が上なのを不思議に思っていました。
口で説明するより、実際にこういう体重計にのって体験したほうが理解が早いと思うんですが、なかなかこういうアナログの体重計を最近あまり見かけなくて残念です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ブルくん、ありがとう  投稿日:2016/06/12
ブルくんとねずみくん
ブルくんとねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
しかけ絵本になっていて、大好きなねずみくんのおはなしがさらに楽しく読めました。
いじめっこのねずみくんから逃げるために、ねこくんの苦手なブルくんの力をかりるねずみくん、なかなか賢いですね。
投げ縄やったり弓矢を射ったり、ねこくんもあの手この手と出してくるところが面白いです。
最後はブルくんに追いかけられるねこくん。自分がされて嫌なことは人にもやっちゃいけないよときっとねこさんも分かったことでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありのままのカメ  投稿日:2016/06/12
イシガメの里
イシガメの里 文・写真: 松久保 晃作
出版社: 小峰書店
長男がイシガメを飼っていて、もっとカメのことを知りたいと図書館で借りてきた本です。写真も豊富で、イシガメって普段こんな感じで生きてるんだということが分かりやすい本でした。うちのカメもミミズが大好物で、息子がせっせとおばあちゃんちの庭を掘ってはミミズを集めています。
ヘビに食べられてしまう場面はちょっとショックだったようですが、これが自然界ではあたりまえなんだということを息子も理解したようでした。
カメの飼い方育て方みたいな本だけじゃなくて、こういう本を読んで自分が飼っているペットのことを知ろうとしてる息子を見て、成長したなと感じました。
参考になりました。 0人

1597件中 831 〜 840件目最初のページ 前の10件 82 83 84 85 86 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット