TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 続編  投稿日:2016/02/11
もっとほんがよめるの
もっとほんがよめるの 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
「わたしほんがよめるの」が気にいって、こちらも読みました。
買っている犬、使っている椅子、机など女の子の身近な物が紹介されていきます。自分の身近なものに愛着をもっているのが伝わってきます。小さい子にとって、自分の身の回りの物を意識できる、とっても良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アートのようです!  投稿日:2016/02/11
あめかな!
あめかな! 作・絵: U.G.サトー
出版社: 福音館書店
表紙の雨の描写がとっても斬新で気になって手にとりました。
雨の様子が絵の具で描かれています。雨がぽたっと降ってくる描写がとっても印象的です。絵の具で雨を描くのが想像できて、子どもと一緒に絵の具遊びもしたいなぁとさらに想像を広げてくれます。絵の具もカラフルで目で見て楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な絵本  投稿日:2016/02/11
おおきくなったらなにになる?
おおきくなったらなにになる? 文・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
小さい子向けにおおきくなったらなりたい憧れの職業がたくさん紹介されています。絵がはっきりしていて、ちょっと珍しい職業もあったりして面白いです。でもこの本の魅力は、最後に赤ちゃんを抱っこしているお父さんとお母さんが出てくるところです。日本の絵本ではこういうのあんまり見かけなかった気がしたので…。この絵本で夢がいっぱい描けるようになりそうです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遠足の楽しさがつまってる!  投稿日:2016/02/11
えんそくバス
えんそくバス 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
表紙のおにぎりが可愛いです!
遠足って準備したりするのもワクワクして楽しいんですよね。読んでて、子どもの頃の気持ちが蘇ってくるようでした。一番楽しみにしていた校長先生が遅刻しちゃっておべんとうも忘れてしまうけど、子どもたちのやさしさでまたひとつ思い出が増えました。遠足が楽しみになるような絵本だと思います。とってもおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑顔が素敵  投稿日:2016/02/10
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
絵本のなかのものすべてがみーんな笑顔であははって笑っていて、とっても明るくなれる1冊です。みんな心から笑っているようなそんな素敵な笑顔です。最後はぼくとお母さんも…というふうに連鎖していくところが良いです。
元気をもらえる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色がわかりやすい  投稿日:2016/02/10
しろ、あか、きいろ
しろ、あか、きいろ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
0歳児からの絵本となっていて興味を持ちました。
女の子が次々に洋服を着ていく様子が描かれていて、シャツはしろ、くつしたはあか、と1色に絞ってわかりやすく色が紹介されており、シンプルですが小さい子には見やすくわかりやすいと思いました。ブルーナさんの絵が可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白いです  投稿日:2016/02/10
わんわん わんわん
わんわん わんわん 作・絵: 高畠 純
出版社: 理論社
動物が次々に増えていろんな鳴き声を披露してくれます。ページいっぱいに動物たちが増えていって、ページごとに違う配置になっているのがまるで動いてるみたいです。左のページには鳴き声、右のページに絵があって、鳴き声と動物の絵の位置が一致しているのも面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 認め合う大切さ  投稿日:2016/02/10
しっぽのきらいなネコ
しっぽのきらいなネコ 作: 南部 和也
絵: いまきみち

出版社: 福音館書店
表紙のしっぽが黄色いネコが気になって読みました。
突然しっぽが黄色くなってしまい、しっぽが嫌いなネコ。しっぽはしっぽで独立して意思を持っているけど、ネコとしっぽがお互いいがみあってるところが滑稽です・同じの身体なのにお互いを認めてないから、いろんなことがうまくできなくて、ついには他のネコに黄色いしっぽを噛んでとネコがお願いして…というストーリー。
ラストではお互い認め合うようになって良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お風呂に入るなんて面白い!  投稿日:2016/02/10
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
野菜たちがお風呂に入るという面白い展開にワクワクします。それぞれのお風呂の入り方が違ってて面白く、にんじんが赤いわけの理由がわかります。最後に「お台所へいってごらん」という呼びかけがあるのも、楽しさの秘訣だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい名作  投稿日:2016/02/10
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
小さいころよく読んだのを今でも覚えています。
大きなかぶがなかなか抜けなくて、みんなで協力して、ついに抜ける瞬間はやっぱり盛り上がります。うんとこしょ、どっこいしょの掛け声がなんだか懐かしく、やっぱりロングセラーの名作だなと改めて感じました。子どもにも読んであげたいと思います。
参考になりました。 0人

776件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット