新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

えりこママ

ママ・30代・京都府、女の子9歳

  • Line

えりこママさんの声

776件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい はいはいする赤ちゃんが可愛い  投稿日:2016/02/09
まて まて まて
まて まて まて 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
はいはいするわが子が共感できる絵本はないかな〜と探してて見つけた1冊です。いろんな動物が次から次へと「まてまて」と増えていくのが楽しいです。最後はお母さんというオチにほっと安心します。そのあとみんなで眠るのも可愛いです。とっても気にいった1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 指さしの子にタイムリー  投稿日:2016/02/09
あっあっあっ みーつけた!
あっあっあっ みーつけた! 作: 徳永満理
絵: 垂石 眞子

出版社: 童心社
娘と同じくらいの年頃の子どもが出てくる絵本を探していて、見つけた絵本です。指さしして見つけたものをいろいろと教えてくれる坊やのストーリーになっています。可愛らしい絵柄でほんわか癒されます。読んであげたいなと思っている絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オオカミに仕返し  投稿日:2016/02/09
しっぽのつり
しっぽのつり 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
きつねがとった魚をいつもとってしまうオオカミに、きつねが間違った釣りの方法を教えて少しこらしめるストーリーです。
きつねの言うとおりに素直にきくオオカミがなんだか滑稽で面白いです。古典的といえば古典的ですが、しっぽのつりとはまさに!という感じで楽しめる作品です。せなさんの絵の感じが昔話にマッチしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 車好きの男の子向けかも  投稿日:2016/02/09
こぐまちゃんのうんてんしゅ
こぐまちゃんのうんてんしゅ 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんがおもちゃの車を運転し本物の運転手のようになって遊ぶストーリーになっています。いろんなぬいぐるみ達を後ろに乗せて走るその姿はまさに男の子!車好きの男の子が喜びそうな内容だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気持ちを考えるきっかけに  投稿日:2016/02/09
いやだいやだ
いやだいやだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
いやだいやだばっかり言ってると、ママも抱っこするのいやっていうよ。他のみんなもいやだって言ったらどうする?と子ども自身に問いかけるような終わりになっていて、初めて読んだときは少し衝撃でした。小さい子ども向けには終わり方はやんわりしているものかと思っていただけに、少し突き放すような終わりに最初はどうなのかなと思いましたが、子ども自身が言われたらどう思うか考えるきっかけになるんだなと思います。時期をみて読んであげたいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢があるお話  投稿日:2016/02/08
だいすき、でも、ゆめみてる
だいすき、でも、ゆめみてる 文: 二宮 由紀子
絵: 高畠 那生

出版社: 文研出版
きりんを誕生日プレゼントにもらうなんて絵本ならではの世界でわくわくして読み進めました。アパートで飼うにはやっぱりちょっと大変そう。きりんがどんどん大きくなって、ベランダに出るけど、足しか見えなくて、上の階の女の子と仲良くなるのを見て笑ってしまいました。
とっても夢のある面白い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挨拶が広がり笑顔が広がる  投稿日:2016/02/08
どんな いちにち
どんな いちにち 作: くすのき しげのり
絵: たしろ ちさと

出版社: あかつき教育図書
可愛いイラストにひかれて読みました。
男の子が朝起きるところからはじまります。まず、窓から隣のおばあちゃんに挨拶。そしてパパとママに。町中のみんなが挨拶をしあい、笑顔が広がっていく様子が描かれています。挨拶って素敵なんだと教えてもらえる素敵な絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキワクワクの大冒険  投稿日:2016/02/08
たからさがし
たからさがし 作・絵: 市川 里美
出版社: 徳間書店
男の子と動物だちが宝の地図を見つけて、宝さがしに行くというストーリー。
宝探しって現実にはないからこそ憧れるストーリー。森の中の不気味さがとても臨場感があってハラハラします。結局宝は見つけられなかったけど、もっと大切なものに気づいたので素敵な冒険だったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛らしい2人  投稿日:2016/02/08
たからさがし
たからさがし 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
タイトルからどんな話かなと思い読みました。
男の子とうさぎさんが野原でまほうのつえを発見。お互い譲ろうとしない2人はいろんな対決をするけど、なかなか勝負がつかず。
おばあちゃんのところへ行って…というストーリー。
お互い意地になってしまう2人だけど、おばあちゃんに諭されて大切なものに気づく素敵な話でした。絵が可愛くて癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なシリーズ  投稿日:2016/02/08
くんくん、いいにおい
くんくん、いいにおい 絵: たしろ ちさと
出版社: グランまま社
ほのぼのとした絵で表紙のクラッカーが可愛くて目をひきました。
いろんなにおいを想像できる絵本で、嗅覚が研ぎ澄まされるようです。果物を剥いている絵など甘酸っぱい柑橘系のにおいが今にもたちこめてきそうでお気に入りです。楽しいシリーズの絵本だなと思います。
参考になりました。 0人

776件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット