新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

みせすゆ

ママ・40代・

  • Line

みせすゆさんの声

218件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 小さめの本  投稿日:2017/08/15
ひよこ
ひよこ 作: 中川 ひろたか
絵: 平田利之

出版社: 金の星社
かわいらしい本です。
たまごからヒヨコが孵り、とことこ歩いていきます。

うまれたページの絵がとてもかわいく、母性をくすぐられました。
さらに、向かった先におかあさんがいて、ぴよ、と鳴くところも思わずため息がでます。かわいいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 2歳からの本  投稿日:2017/07/21
うさこちゃんのにゅういん
うさこちゃんのにゅういん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
2歳からの絵本、とありますが、5歳の息子でも「入院」という言葉は聞きなれないらしく、最初は戸惑っている様子でした。

うさこちゃんの入院してから治療までの様子が書かれていますが、麻酔の様子も細かく、息子もなんとなく分かった模様です。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う トーマス好きな次男に  投稿日:2017/07/21
青い機関車エドワード
青い機関車エドワード 作: ウィルバート・オードリー
絵: レジナルド・ダルビー
訳: 桑原 三郎

出版社: ポプラ社
最近トーマスにハマっている次男のために、長男が選んでくれた1冊です。
特にエドワードが好きなわけではないのですが、次男は喜んでめくっています。
(物語ではなく、主に絵、中心です)

子どもが夢中になる前はトーマスに出てくる仲間たちの顔が全て同じに見えたのですが、子どもと一緒に覚えてしまうのですから不思議です。

この本には4話が入っていますが、すべてエドワードの話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 1964!  投稿日:2017/07/21
ゆきのひのうさこちゃん
ゆきのひのうさこちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
5歳の息子が最近読んで!と言ってくる絵本『うさこちゃん』シリーズです。

親の私は「ミッフィー?」と思いましたが、そのような名前は一つも出てきません。
見ると発行が1964年!私も生まれていません。
長年愛されているうさこちゃん。
物語はたんたんと進んでいきますが、悪く言えば盛り上がりにかける、しかし、良く言えば、読み手は読みやすく、聞き手は安心して聞くことができます。

そのような内容も、性別関係なく好かれる理由なのかな、と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな絵本があるのか!  投稿日:2017/07/21
わんぱくだんのかくれんぼ
わんぱくだんのかくれんぼ 作: 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
わんぱくだんシリーズ、わんぱくだんのかくれんぼ、です。
毎度毎度、今回は何が起こるのか、と、親である私がドキドキしますが、毎回期待以上の絵本でびっくりしてしまいます。

今回は絵で魅せてくれました。題名の通り、かくれんぼなのですが、
読んでいる方も、どこにいるんだろう、とゲーム感覚でページをめくります。
内容ももちろんわんぱくだんらしい、冒険?のお話です。

とても素晴らしい絵本に出会えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしいオチ  投稿日:2017/07/21
おにいちゃんが いるからね
おにいちゃんが いるからね 作: ウルフ・ニルソン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: ひしき あきらこ

出版社: 徳間書店
5歳の息子が読む!と持ってきた本です。
2歳の弟がいるので、こんな題名の本を持ってきたのかしら、と思いました。

読んでいる最中に胸が熱くなりました。
両親がいない所で、おにいちゃんは頑張っているんですね。
それを知ってか知らずか、の様子の弟の描写がまたうまくて、分かる分かる!とうなずいてしまいました。

ラストのかわいらしいきょうだいに微笑みます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵と文がマッチしている  投稿日:2017/07/21
うみのポストくん
うみのポストくん 作: 山下 明生
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
海底にあるポストのお話です。

ポストにタコが卵をうみ、コダコが生まれ・・・
そこから物語は始まります。
個人的には導入部分がワクワクする素敵なものだったので、それ以上を期待しすぎてしまいました。

絵がとてもかわいらしく、みんなで協力してコダコとポストを助けるところが好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 間瀬なおかたさんの作品が好きで  投稿日:2017/07/21
うみやまてつどう ふしぎなえかきさん
うみやまてつどう ふしぎなえかきさん 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
間瀬なおかたさんの作品『いるかがとぶうみ』を最初に読み、何て素晴らしい物語であり、素敵な絵なんだろう、ととりこになってしまいました。

今回は2冊目です。
この本もページの使い方が見事です。
題名の通り、かなり不思議な、というより怪しい?えかきさんなのですが、
季節の移り変わりを連れて来てくれる怪しくて素敵なえかきさんです。

物語の最後に「うみやまてつどうにのって(略)きてください」と書かれているのですが、
本当に、是が非でも行きたい!と夢見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う フライパン!?  投稿日:2017/07/21
おもちのかいすいよく
おもちのかいすいよく 作: 苅田 澄子
絵: 植垣 歩子

出版社: Gakken
食材が焼ける様子を海水浴、として絵本にした感じの物語です。

しかし途中でお友達がいなくなってしまいます。
たくさんの食材にまぎれて、迷子!?!?

フライパンの上で他の食材と一緒にバラバラに焼かれる様子を迷子、ととらえる作者は素晴らしい!
それに気づいた時、思わず微笑んでしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 期待以上だった  投稿日:2017/07/21
パンダ銭湯
パンダ銭湯 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
パンダ以外お断り!の張り紙があるのに、私入っていいの?!と思わず思ってしまうくらい、物語に入り込んでしまいました。

パンダだけの銭湯・・・何が起こるんだろう、とドキドキして読み進めると・・・
そこには期待以上のお話が待っていました。
最後まで楽しく読むことができました。

余談ですが、ツペラツペラさんらしい、パンダの目の形。
それを見るだけで、あ、ツペラさんだ、と分かるものです。
参考になりました。 0人

218件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット