話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

えれふぁんてせんべい

ママ・40代・

  • Line

えれふぁんてせんべいさんの声

288件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う あなたの周りのうろんな客  投稿日:2017/01/03
うろんな客
うろんな客 作・絵: エドワード・ゴーリー
訳: 柴田 元幸

出版社: 河出書房新社
うろんな客であることを自覚していれば愛すべき存在になり、うろんな客であることを自覚していなければ鬱陶しい存在になるような気がします。翻訳のリズム感ある日本語のおかげなのか、多少なりとも日本に造詣のあった作者の価値観のおかげなのか、日本人の読者でも、うろんな客のような垣根のない人を容易に想像できました。この本が書かれたころには変人だったであろう「うろんな客」、もしかしたら今どきは「うろんな客」のほうが多数派だったりして。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う どうして相思相愛になったのだろう。  投稿日:2017/01/02
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(14) すずの兵隊
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(14) すずの兵隊 作: 石津 ちひろ
絵: 宇野 亞喜良

出版社: フェリシモ出版
この絵本を手に取る人のほとんどは既にストーリーを知っていると思います。そういう人にとって最も気になるのは絵がお話の雰囲気を壊していないかどうかではないでしょうか。その点では自信を持っておすすめしたい本です。しかしながら、逃げられず、選択肢もなく、最後は風に吹かれて思わぬ末路、そんなバレリーナを哀れに思ってしまいました。子どもにはよいと思わない絵本ですが、大人なら兵隊の立場で酔いしれることもできるので、評価はふつうにしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後に哀しみが思い出に昇華される  投稿日:2017/01/02
おおはくちょうのそら
おおはくちょうのそら 作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版
はくちょうに人間の姿を重ねて読むことがゆるされる絵本です。最後、看取りの哀しさが思い出へと昇華されて、穏やかでぬくもりすら感じさせるような北国の冷たい空気が心にすぅっと入ってくるようです。3月初めに読みたい絵本でした。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 映画・レッドクリフの主題歌の歌手を思いだしました。  投稿日:2017/01/02
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(20) きりの村
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(20) きりの村 作: 今江 祥智
絵: 宇野 亞喜良

出版社: フェリシモ出版
歌声という素質の対価として特別な毬が与えられて村が豊作になるという宝くじのような偶発的な報酬は、果たしてハッピーな結末なのでしょうか。豊作の喜びは、一年間の共同体の努力に感謝できてこそ実感できるものだと思っていました。作者が少女に期待するのは素質であって、きっと素質を育てる努力ではないのでしょう。作者が有名であるとはいえ、時代が違うのです。私には美しい絵こそが、この絵本の魅力そのもので、文章は絵にそえられた飾りにすぎないように思えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい におうちゃんの笑顔  投稿日:2017/01/02
だるまちゃんとにおうちゃん
だるまちゃんとにおうちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
だるまちゃんの姿のみならず文章も、多くのだるまちゃんファンの成長にあわせて作られています。小さい子どもには難しいのですが、だるまちゃんシリーズの一冊として準備しておきたい絵本です。表紙では怖い表情のにおうちゃん、絵本の中で見せる笑顔がチャーミングです。だるまちゃんたちの伸びやかに遊ぶ様子に懐かしさを感じました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子どももどきどきしたそうです。  投稿日:2017/01/01
バスたろうはじめてのうんてん
バスたろうはじめてのうんてん 作・絵: のぶみ
出版社: 講談社
読み聞かせ中、パンの子どもがバスから降りると小さい声で「すごーい」、恐竜の子どもがバスから降りると「おおきーい」、オバケがたくさん描かれたページでは「こわーい」と、子どもが本の世界に入り込んでいました。私にはよくわからなかいのですが子どもは絵もストーリーも気に入ったようです。一人でバスにのる、というのと、大好きなパパを迎えに行く、というのが子ども心をくすぐったようです。作者の絵に見覚えがあると思ったら、おてて絵本の方なのですね。もしかしたら、それで子どもが気に入ったのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 屁理屈家族の必読本  投稿日:2017/01/01
りゆうがあります
りゆうがあります 作: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
本屋で平積みされているのを見かけて気になってはいたものの小さい子どもの読み聞かせにはむかないし読まずにいたのですが、いまさらながら読んでみたら主人公の考える理由が明るく楽しく面白いじゃないですか。屁理屈には違いないのだけれど、こんなに楽しい屁理屈ならOK!他人のつまらない屁理屈に悩まされている人に読んでほしいです。屁理屈だからすべて悪いということはないのです、正しい屁理屈もあるのです。このユーモアがわかるのは自分一人ではないのですよ、よかった。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作者の後書きに勇気をもらいました。  投稿日:2017/01/01
おふくさん
おふくさん 作: 服部 美法
出版社: 大日本図書
子どもに読んでほしい絵本です。作者の後書きでは鬼を自分のものとしていますが、この絵本の鬼、私は知っている人に置き換えていました。おふくさんのような人たちを肯定できる人が読むと微笑ましく幸せな気持ちになれますが、おふくさんのような人たちを肯定できない人たちはどういう感想を持つのでしょうか。鬼のような人たちは鬼のような言葉を肯定して生きているものです。そういう人達にとって、このおふくさんたちはどう映るのでしょう。幸せについて考えたくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「フサフサ」で大笑い  投稿日:2017/01/01
ふまんがあります
ふまんがあります 作: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
不満を言う子どもに即答で面白い屁理屈を返すお父さん、最後は子どもの屁理屈に照れて言葉がでない様子です。面白くて、子どもより先に読んでしまいました。屁理屈でやりとりしながらも互いを尊重していることがわかる親子関係、大人も子どもも家庭に穏やかさを求めるのが当たり前なのだと再認識しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなで読む絵本  投稿日:2017/01/01
よかったねネッドくん
よかったねネッドくん 作・絵: レミー・シャーリップ
訳: やぎた よしこ

出版社: 偕成社
図書館の大きい絵本を読み聞かせに使ったら子どもたちが集中して聞いてくれたので知り合いの子どもにプレゼントしましたが、プレゼントした絵本が普通の大きさだったせいか、私がその子に読み聞かせするまで開いてもいませんでした。表紙だけ見たら確かに面白そうには見えないので親の読み聞かせ意欲をそそらないのかもしれません。ひとたびページを開くとネッド君に運のよいことと悪いことが交互に起こる展開が、延々と続くコントのようで楽しいです。
参考になりました。 0人

288件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット