話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1681 〜 1690件目最初のページ 前の10件 167 168 169 170 171 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しいパパとのお風呂タイム  投稿日:2017/11/02
パパおふろ
パパおふろ 作・絵: きくち ちき
出版社: 文溪堂
パパのぼりに引き続き、パパ大好き〜!パパ遊んで〜!という気持ちが感じられてかわいい絵本でした。大きくて、一緒に入るとお湯がじゃ〜って流れる、そんな風にパパと入るお風呂には、ママと入るのとはまた違った楽しみ方がありますよね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 自分を認識するのにとてもいいですね  投稿日:2017/11/02
ぼくのいいとこ
ぼくのいいとこ 文: スティーブ・メツガー
絵: ジャナン・ケイン
翻訳: いしい むつみ

出版社: 少年写真新聞社
ねばりづよい、ひとなつっこい、おもいやる、知りたがりなど、色んな子の長所となりうるところを一つずつ描いてあります。いいところを言葉で表すことで、自覚しそこを伸ばすことにつながるし、これっていいことなんだ。って気付けるのがいいですね。
一通り読んだ後、じゃ、自分のいいところはどこ?と聞くと、1ページずつ吟味し、自分について考えていました。
母が考える子のいいところと、きちんと一致していたのがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっともやっと‥  投稿日:2017/11/02
キップコップとティップトップ
キップコップとティップトップ 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
寒くてさみしいから、誰かの家に泊めてもらおうと、色んな動物に落ち葉を使って返信するティップトップ。その姿がかわいい。
最終的には、同じとちのみの子のキップコップと一緒になり、さみしさからまぬがれるのですが、同じ姿じゃないと友達になれないの?と少しもやっとしたものが残りました。
ありのままの姿で鳥やちょうちょに泊めてもらうのは無理だったのかな〜。。と。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉がでる前後にGOOD  投稿日:2017/11/02
あかちゃんごおしゃべりえほん
あかちゃんごおしゃべりえほん 作・絵: かしわら あきお
監修: 小林 哲生

出版社: 主婦の友社
はっきりしていてかわいい絵が見やすいです。
パパ、あ〜ん、ふーふーなど、子どもが覚えやすく日常よく使う言葉がぎゅっとつまっています。
言葉の数が多いのでお得感もあるし、「ばぁ」や「ちゅっ」など、コミュニケーションにつながるページも楽しめるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本と折り紙、2度楽しめます  投稿日:2017/11/02
おりがみにんじゃ
おりがみにんじゃ 作: つきおか ゆみこ
出版社: あかね書房
おもしろい!かわりみの術で、次々と返信していく折り紙ニンジャっていうアイディアがとてもいいですね。折り方も後ろにのっているから、絵本を読んだ後に折り紙遊びにつながっていきます。
お話も素敵で、あずき城の皆が幸せをつかむ秘密が、「うんうん」ってなる納得の理由で、幸せな気持ちになる方法を具体的に教えてもらった気分になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても大切なことを知った様な気がします  投稿日:2017/11/02
おじいちゃんがおばけになったわけ
おじいちゃんがおばけになったわけ 作: キム・フォップス・オーカソン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: 菱木 晃子

出版社: あすなろ書房
おじいちゃんが急に死んでしまったことを消化できず、悲しみに暮れる男の子のところへおじいちゃんのおばけが現れます。おばけになったってことは、この世に何か忘れ物があるのでは?と2人で旅に出かけます。おじいちゃんの忘れ物が何か分かった時、あぁそうか。と読んでいる私まで何か納得し、死を受け入れる準備が整った気がしました。
死ぬとどうなるの?その答えがバン!とのっているわけじゃないのに、何か少し分かったような気持ちになれる不思議な絵本でした。
身近な人の死を絵本を通して少しずつ知っていくって大切なことですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鬼の世界が楽しく、かわいい  投稿日:2017/11/02
おにのつの
おにのつの 作・絵: おおつぼ かずみ
出版社: PHP研究所
鬼のパンツやさんの角の生えかわり。設定がおもしろく、考えたことのなかった鬼の世界がとてもかわいく楽しい絵本でした。
「鬼ってこんなことできるんだ〜」と、鬼のつのでできることに息子はくいつき、興味津々でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬の楽しさ満載  投稿日:2017/11/02
スージー・ズー ふゆってたのしいね!
スージー・ズー ふゆってたのしいね! 作・絵: スージー・スパッフォード
訳・文: 三原 泉

出版社: BL出版
寒い日に夜空を見上げた後、あたたかい部屋でココアとか、雪がふった日に雪だるまを作ったりスキーをしたり、冬の楽しさがぎゅ〜っとつまっています。
かわいいスージーズーのなかまたちは、4歳の娘も大好き。
色が鮮やかできれい、楽しい気分になれる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ボリュームたっぷり  投稿日:2017/11/02
センシュちゃんとウオットちゃんおやつのくに
センシュちゃんとウオットちゃんおやつのくに 作: 工藤 ノリコ
出版社: 小学館
のらねこぐんだんの人だ〜!と、絵を見て大喜び。内容は漫画のように短編がいくつも入っていて、ボリュームたっぷり。春夏秋冬、季節に関するおやつがおいしそうで、いいなーの連続でした。ただ、幼児にはやっぱりたくさんの絵よりも1ページに1つの絵の方が読みやすかったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはいい!  投稿日:2017/11/02
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
100円で買えるものを、ピーマンなら何個分、牛肉ならこれだけ、ケーキなら…とたくさん紹介してくれています。
お金をかぞえることができるようになってきたのに、おままごとを聞いていると、ケーキを1個5円で売っているめちゃくちゃな息子にぴったりで、お勉強になりました。ものの価値が、とってもわかりやすかったです。
参考になりました。 0人

2665件中 1681 〜 1690件目最初のページ 前の10件 167 168 169 170 171 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット