話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1661 〜 1670件目最初のページ 前の10件 165 166 167 168 169 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子どもに分かりやすい  投稿日:2017/11/02
どんぐりのき
どんぐりのき 作・絵: 亀岡 亜希子
出版社: PHP研究所
「どんぐりをつけようがつけまいが、私はあんだが好きなのよ。」リスさんの、直球の言葉がいいですね。自信がなくて成果を出せなかったどんぐりの木が、リスに出会って変わっていく様子が人間にあてはめて考えやすいのも良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春がきたようなあたたかい気持ちになれました  投稿日:2017/11/02
はるじゃのばけつ
はるじゃのばけつ 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
たくさんのきれいなピンク色の桜の花びらと、たっくんのおじいちゃんを思う優しい気持ちがあたたかい。はるじゃって何?と疑問が読み進めていくと、最後にはすっきり。
春じゃなくても、春がきたような嬉しい気持ちになれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 学ぶことの多い本でした  投稿日:2017/11/02
チロリものがたり
チロリものがたり 文: 大木 トオル
絵: 岡山 伸也

出版社: 絵本塾出版
絵がとっても上手です。
保健所に預けられていた犬のチロリが、立派なセラピードッグになるお話。セラピードッグという言葉自体初めて知りました。盲導犬だけでなく、訓練をつんで医療現場で働く犬もいるとは。
学ぶことの多い絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ユーモアたっぷりの図鑑  投稿日:2017/11/02
ハテナはかせのへんてこいきものずかん
ハテナはかせのへんてこいきものずかん 作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 偕成社
なんで…という質問に答えていく形式のこの絵本は、一見科学の本っぽいけれど全然違う。まさにへんてこ生き物図鑑でした。
生物の生態など詳しく書いてあって、あ〜、なるほどね。ってなんか納得しちゃえる、くすっと笑えるユーモアたっぷりの図鑑でした。
男の子なら、きっとこういうの好きですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これは楽しい探し絵ですね  投稿日:2017/11/02
くだものさがしもの
くだものさがしもの 作・絵: はらぺこめがね
出版社: PHP研究所
カラフルでみずみずしくて食べたくなっちゃうくだものの参加型絵本。ぶどうの粒をかぞえたり、切り取った形をあてたり、早口言葉があったり、課題が一つずつ違って、飽きずに楽しめます。迷路や間違いが年長と年中にちょうどよく、すごく楽しんでいました。
ごちゃごちゃしたキャラクターの探し絵よりずっといいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2017/11/02
だんごむしそらをとぶ
だんごむしそらをとぶ 作: 松岡 達英
出版社: 小学館
絵がとってもリアルで上手。思わず見入ってしまいます。そしてストーリーもどツボ!
空をとびたいだんごむしが、とんぼの羽で空飛ぶマシーンを作っちゃう、非現実的な感じなのに、とんぼの羽だけ残してとんぼを食すクモとか、現実的なところもあって、その塩梅がすごくいい。試し読みで読んですぐ、これ買って!とせがまれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知らなかった世界  投稿日:2017/11/02
ちしきのぽけっと(20) かき氷 天然氷をつくる
ちしきのぽけっと(20) かき氷 天然氷をつくる 写真: 細島 雅代
文: 伊地知 英信

出版社: 岩崎書店
絶対見れない天然氷の工場見学という感じでした。「わ〜、へ〜こんなお仕事あるんだね」と大人も子供もすごく興味がでてきました。
今でも、こんな風にこだわって氷作りをしている人たちがいるんですね。写真で丁寧に説明してくれているのでわかりやすく、勉強にもなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おだんごがおいしそう!  投稿日:2017/11/02
いろいろだんご
いろいろだんご 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
透明感があって、ぷるぷるしたみたらしだんごがとってもおいしそう!
このシリーズの絵って、本当においしそうで。わ〜食べたい!てなるのが楽しいです。
こんなにおだんごの種類ってあったんだね。っていう発見も楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これが‥  投稿日:2017/11/02
もいもい (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本
もいもい  (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 絵: 市原 淳
監修: 開一夫

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
めいっこにあげるいい絵本を…と思い、全ページ試し読みで読んでみてびっくり。これが…赤ちゃんをひきつける絵本なんですね。
まが玉のような絵と、もいもいという言葉。これは、実際に赤ちゃんに見せて反応を見ないことにはプレゼントには贈りにくいかも。とても不思議な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怒るんじゃなく、応援したくなりますね。  投稿日:2017/11/02
おねしょちゃんとなおったね
おねしょちゃんとなおったね 作・絵: 宮野 聡子
出版社: 教育画劇
おねしょをしちゃうんじゃないかと、心配する男の子がとってもかわいくて、息子のトイレトレーニングの時を思い出しました。
おねしょ、本人だって、したくないけど出ちゃうんだということを、続くおねしょにイライラしているママに気づかせてくれますね。
参考になりました。 0人

2665件中 1661 〜 1670件目最初のページ 前の10件 165 166 167 168 169 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット