新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しい絵さがし  投稿日:2017/11/02
ブタのドーナツやさん
ブタのドーナツやさん 作: 谷口 智則
出版社: 小学館
あわてんぼうのブタさんが落としたドーナツを探す絵探しが楽しく、兄妹2人ですごく盛り上がっていました。さらに絵探しだけでは終わらず、お話もしっかりしていて、最後のオチにお〜っと感動。とても楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 個性や違いを学べます  投稿日:2017/11/02
ふたごのひつじ ポコとモコ
ふたごのひつじ ポコとモコ 作・絵: 市原 淳
出版社: ポプラ社
ふたごのひつじ、そっくりだけど実は違うということをかわいいひつじが紹介していきます。好きな食べ物や太さ、色など、一見同じに見えても違いはたくさん。
○○ちゃんの好きなものは…と、毎ページ質問しながらいくと、楽しいし自分はどんな風なのかの認識もできますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 爬虫類好きには、たまりません  投稿日:2017/11/02
ぼくだってトカゲ
ぼくだってトカゲ 文: 内田 麟太郎
絵: 市居 みか

出版社: 文研出版
えぇぇぇぇ?両生類、爬虫類大好きな息子に大ヒット。題名からして、恐竜の話かな?とワクワクして読み始めたんですが、すごく楽しくいい意味で期待を裏切られました。
とかげのしっぽからとかげが生えたら…と想像すると楽しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なご両親  投稿日:2017/11/02
ぼく、ドジオ。
ぼく、ドジオ。 著: いわい としお
出版社: 小学館
ちょっと震えました。本当にどじで、何をやっても失敗しちゃう。姉たちにも馬鹿にされて自信をなくしているとしおに、両親がそっとプレゼントした工作の本。
それをきっかけに、挑戦し、自信をつけていく姿がかっこよくて、変化と成長が目に見えるから、ワクワクしました。こんな素敵なアシストができる親になりたい!って、そっちに注目してしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいもにワクワク!  投稿日:2017/11/02
ゴマとキナコのおいもほり
ゴマとキナコのおいもほり 作・絵: ほそい さつき
出版社: PHP研究所
キツネのゴマときなこがお芋ほりをするんですが、その時とれたさつまいもの大きいこと、数が多いこと!
見ているだけでワクワクします。たくさんのさつまいもをもぐらさんにプレゼントしたら…そのお返しに、ミミズ好きの子どもたちは大喜びでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マークのお勉強に  投稿日:2017/11/02
マークのずかん
マークのずかん 編: 鈴木出版企画室
出版社: 鈴木出版
道路標識やエコマーク、盲導犬のマークなど、身近にある様々なマークを紹介してくれています。
私も「へぇ〜」「見たことある」というものがたくさんあり、勉強になりました。
言葉や説明はなくても、マークの名称を見ればわかるので、シンプルにマークと名称のみが並ぶこの絵本は見やすくて良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっと知的でおもしろい  投稿日:2017/11/02
どんぐりロケット
どんぐりロケット 作・絵: 早川 純子
出版社: ほるぷ出版
お気に入りの本を幼稚園から借りてきて、楽しいよ!と息子がページをめくりながら紹介してくれた絵本です。おならガスをためてロケットを作ったり、宇宙服の中に植物を入れていたり、月の昼と夜で温度差が激しいことを楽しく紹介していたり、ちょこっと知的な内容がさりげなくちりばめられていながらも、楽しい。なるほど、これをお勧めしてくるとは賢いな。と感心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 玉ねぎ嫌いのお子様に是非  投稿日:2017/11/02
たまねぎちゃん あららら!
たまねぎちゃん あららら! 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 世界文化社
玉ねぎきらいという子どもたちの前で、おいしい料理に変身していくたまねぎ家族。ハンバーグにスープにカレー、子どもの大好きなメニューには、玉ねぎの甘さがかかせませんね。
最後に、料理になったはずの玉ねぎたちが姿を現した矛盾にびっくりして、あれ?とページを見返していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワクワクするお話  投稿日:2017/11/02
だいすき、でも、ゆめみてる
だいすき、でも、ゆめみてる 文: 二宮 由紀子
絵: 高畠 那生

出版社: 文研出版
お誕生日にきりんをプレゼントされたら…夢があって、ワクワクするお話でした。
どんどんおおきくなっていくキリンが、上の階の人のペットみたいになっちゃって、あ〜下の階の人が飼ってくれないかな〜という男の子の願いがまたかわいい。子どもたちも、おもしろ〜いと喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がかわいい  投稿日:2017/11/02
バスたろうはじめてのうんてん
バスたろうはじめてのうんてん 作・絵: のぶみ
出版社: 講談社
初めてのおつかいにドキドキしているのは、人間だけじゃなく、おばけ、恐竜、バスもみんな一緒。誰だって初めての一人で挑戦するのは怖いんだ!という発見がありました。お化け駅や恐竜駅、絵がかわいくて、子どもたちは絵の細部まで楽しんでいるようでした。
参考になりました。 0人

2665件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット