話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 自然の厳しさと優しさ  投稿日:2017/11/02
きたきつねとしろふくろう たすけあう
きたきつねとしろふくろう たすけあう 作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版
この版画のシリーズは、自然の厳しさも描かれる、リアルな感じが息子のお気に入りです。
厳しい冬にふくろうの食べ残しを狙うきつね。カラスに襲われるふくろう。息子は、「本当かな?」と本当に起こることなのか調べたくて、読み終わった後に図鑑をのぞいていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふんわりほのぼの  投稿日:2017/11/02
くまのまあすけ
くまのまあすけ 作・絵: 馬場 のぼる
出版社: ポプラ社
ふんわり、ほのぼのしたお話でした。
山場があるわけじゃなく、ドキドキワクワクがあるわけじゃない。でも、こどもの好きな風船がでていたり、くまの絵がかわいかったりで、最後は、あ〜楽しかった。と子どもは楽しんでいたようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後にすっきり!  投稿日:2017/11/02
みんなともだち
みんなともだち 作: 二宮 由紀子
絵: 海谷泰水

出版社: 教育画劇
さなぎが出てきた時の息子の感動っぷりがおもしろい。
うわぎ、うなぎ、うさぎ!!と唱え、大発見をしたみたいに足をバタバタさせて喜んでいました。
変わった登場人物だな〜と思っていた内容に納得し、読み手の私もなんだかすっきりしました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 年中には、あんまりでした。  投稿日:2017/11/02
ぼくとばく
ぼくとばく 作: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
題名のように、「ばくとぼく」など、文字を入れ替えても言葉になる2つの言葉が続きます。う〜ん?というものが多く、年中の子は??という感じで聞いていました。後半、ストーリー性がでてくると、年長の子は面白がって聞いていましたが…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵がかわいい!  投稿日:2017/11/02
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ 著: ルース・ラッセル
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
絵がおしゃれでかわいい探し絵です。
絵の中の動物が○○はどこ?と出してくる問題がちょうどいい難易度で、年長の息子がはまっていました。
これを探そうというのが一か所に固められていると、ママが読まないとやれないけれど、これだと一人でもくもくと進めていってくれます。なにより、このまま壁に飾りたくなっちゃう絵がいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 年長にも大ヒット  投稿日:2017/11/02
深海のサバイバル
深海のサバイバル 文: ゴムドリco.
絵: 韓賢東

出版社: 朝日新聞出版
これ、楽しい〜!と大ヒット。
ムーブコミックの深海も大好きなんですが、こちらの方がお話が長くつながっているのが嬉しいみたいです。絵はリアルではありませんが、時々写真がはさまれていて、実際のダイオウイカや潜水艦など詳しく書かれているページもおもしろいようです。簡単に読めて、勉強にもなるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なお友達関係  投稿日:2017/11/02
ぼくのそりにのって!
ぼくのそりにのって! 作: さえぐさ ひろこ
絵: 吉田 尚令

出版社: 教育画劇
みんなでそり遊びをするのを楽しみにしている動物たち。でも自分のそりが古臭いことに悩むくまくんと、自分のそりがないリスさんはちょっぴり悲しそう。リスさんの誉め言葉にくまくんが自分のそりの良さを発見したり、一緒にのろうという言葉でリスさんが嬉しくなったりと、いいお友達関係が描かれていて、ほっこりしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 分からない用語が‥  投稿日:2017/11/02
ホームランを打ったことのない君に
ホームランを打ったことのない君に 作: 長谷川 集平
出版社: 理論社
4−6−3のダブルプレーなど、まだ野球自体をそんなに知らなくて、近所で野球をやっている子をみたことがある子どもに説明するのは大変な用語が入っていて、ちょっと難しかったです。でも、ホームランを打つってすごいっていうことと、野球ってどんなものかをざっくりつかめたのがよかったかな?野球経験のない幼児には早かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 沢山の人にプレゼントしたい!  投稿日:2017/11/02
しっぱい なんか こわくない!
しっぱい なんか こわくない! 作: アンドレア・ベイティー
絵: デイヴィッド・ロバーツ
訳: かとう りつこ

出版社: 絵本塾出版
素晴らしい。子どもにプレゼントするならこれだ!っていうくらい気に入りました。「今の失敗は大成功!」ものづくりをしていたおおおばさんの言葉が素敵です。
成長のためにはかかせない失敗、それを次に進むための成功だと考えられる人は人生成功する。それをかわいい絵で素敵に伝えてくれる絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい キャンプの楽しさ満載  投稿日:2017/11/02
ポレポレやまのぼり
ポレポレやまのぼり 文・絵: たしろ ちさと
出版社: 大日本図書
山のぼりに行って、そのままキャンプをしたことのある子どもたちは、そのことを思い出して嬉しそうに「やったね。この時…」と話していました。
テントをたてたり、寝袋でねたりスープを作ったり、毎日の食べる・寝るという行為が山の上だととっても楽しい!それがすごく伝わってくる絵本でした。
参考になりました。 0人

2665件中 1731 〜 1740件目最初のページ 前の10件 172 173 174 175 176 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット