季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1931 〜 1940件目最初のページ 前の10件 192 193 194 195 196 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 歯磨きはしないとね!  投稿日:2017/06/21
ドラキュラば〜ちゃん
ドラキュラば〜ちゃん 作・絵: ささき みお
出版社: PHP研究所
おもしろいのに、迫力満点のドラキュラば〜ちゃんに、娘は最初からドキドキおびえていました。
でも虫歯で不調と分かった途端、はみがきしてないからや〜ん。はみがきしないとあかんのに〜と、すごく強気で笑えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいお留守番体験ができます  投稿日:2017/06/21
ワララちゃんのおるすばん
ワララちゃんのおるすばん 作: こいでなつこ
出版社: 佼成出版社
ワニのワララちゃんが、すごくごっついのにとっても女の子で可愛い。
一人っきりのお留守番で、ママのお手伝いを頑張りながらも訪問者にドキドキしている様子もまたかわいい。ママが帰ってきて、恐怖の訪問者の謎が解けた時、子ども達も一緒にほっとしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもは大喜び  投稿日:2017/06/21
ダンゴロゴロちゃん
ダンゴロゴロちゃん 作: タダ サトシ
出版社: PHP研究所
大量のだんごむしを袋いっぱいに‥ひや〜っとなる絵でしたが、子ども達は大好きなダンゴムシがコロコロ転がって巨大なペットになるのを、いいなぁ〜と嬉しそうに眺めていました。
でも現実になったら、恐ろしすぎる‥そんな昆虫絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勉強になります  投稿日:2017/06/21
干したから・・・
干したから・・・ 写真・文: 森枝 卓士
出版社: フレーベル館
写真の絵本で、干したものがなぜくさりにくいのか、どうやって作るのか、とても分かりやすく紹介されていて勉強になりました。
干したものは、自然のめぐみと人の工夫の結晶というのがすごく伝わってきて、干したもの、もっと食べようかな。って思えます。
海外の干したもの事情が知れるのも面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさに、語りかけ絵本  投稿日:2017/06/21
語りかけ絵本 ひよこ
語りかけ絵本 ひよこ 文・絵: こが ようこ
出版社: 大日本図書
子どもに語り掛けるようにすすんでいくこの絵本を読んでいると、自然に声が優しくなります。
絵がふんわり優しく、あたたかみがあるからかな?絵本を読むのが苦手な人でも、文字をおえばそれだけで子どもが喜んでくれるので読みやすい絵本ですね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おおやまさんも園児も素敵  投稿日:2017/06/21
おおやまさん
おおやまさん 作・絵: 川之上 英子 川之上 健
出版社: 岩崎書店
めちゃくちゃ怖く見えるおおやまさんの意外な一面をつなぎ合わせて、きちんとおおやまさんを知ろうとする園児がすばらしい。
幼稚園バスの運転手さんという、普段意識しないけれど身近な人がテーマで幼児に分かりやすく「人は見た目で判断できない」というのが伝わったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱりみんな大好きアンパンマン  投稿日:2017/06/21
アンパンマンとはみがきまん
アンパンマンとはみがきまん 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
アニメを見ていると気づかないけれど、絵本で読むとアンパンマンって、1話で山場もあり、子どもに伝えることもあり、動物いっぱいで楽しい、素晴らしい作品ですね。
はみがきまんの持っているまっしろはぶらし、欲しいな〜とうらやましそうに見ていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 後味がよくなかったです…  投稿日:2017/06/21
かえるのはなび
かえるのはなび 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
打ち上げ花火を待ちきれなかったぞうさんが、花火を鼻に入れちゃって‥少し怖いお話でした。
ゾウの行為もカエルの行為もいいものではないし、ゾウがどうなるのかと親子でハラハラしました。
楽しみなドキドキではなく、子どもたちも「へんなはなし」と不服そうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉遊びが楽しい  投稿日:2017/06/21
しにがみちゃんの ほねほねじま うたうたのたび
しにがみちゃんの ほねほねじま うたうたのたび 文: 川北 亮司
絵: 中谷 靖彦

出版社: くもん出版
言葉あそびがたくさんあり、読んでいて楽しい絵本です。
かぞえうたやなぞなぞなど、いろんなバージョンが用意されていました。
我が子は、言葉遊びをあまり喜ばず、絵本に隠されていても全然気づかないことが多いんですが、リズムを楽しんでいる様子。
最後のメッセージなんて、かわいくておもしろいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 変身できるって楽しそう!  投稿日:2017/06/21
バーバパパのおんがくかい
バーバパパのおんがくかい 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパの絵本がこんなに出ているって、絵本ナビで初めてしりました。
でも確かに、なんにでも変身できるバーバファミリーがいれば、どのお話もなんだか楽しくてワクワクしますね。
音楽会では、太鼓になったり口をのばしてラッパにしたりと、音は聞こえてこないけれど楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
参考になりました。 0人

2665件中 1931 〜 1940件目最初のページ 前の10件 192 193 194 195 196 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット